舗装の定番!
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/03/13 11:23
今日はあいにくの雨ですが
、Y様邸では洗い出し仕上の作業をしております。

ブラシと水でゴシゴシ洗っていくと


こんな感じの仕上げになります。
雨の日も滑りにくいですし、コストも
ですし、雰囲気も
です。


ブラシと水でゴシゴシ洗っていくと


こんな感じの仕上げになります。
雨の日も滑りにくいですし、コストも


養生期間!
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/03/12 13:08
昨日、駐車場コンクリートを打設したO様邸の確認に参りました。
最近気温が高いのでコンクリートの乾きも

こちらのお客様は、ご主人様のお父様が塗装屋さんをされているというとで、
下地作業までを工事させていただきました。

ひたすらタイル
テーマ:堀央社長です!
2009/03/10 15:25
今日も空いた時間で現場パトロールです。
例の専務の大きな現場でひたすらタイルを貼っておりましたのでコーヒーを差し入れて顔を出してきました。

安全のための注意もちゃんと貼ってありました。

今日は強風で大変な日でしたが、1枚1枚丁寧に貼っておりました

もうこんなに仕上がっていますが、まだあと1/3ぐらい残っています。

会社の看板で宣伝も忘れてません!!

3時の一服です。ちゃんとコーヒー3つ差し入れておきました
今日は気温も16°くらいと暖かく、なんとなく春らしい気候でしたが風が強かったので花粉症の人はきっときついでしょうね~!?
ちなみに私も花粉症です。きついです。
例の専務の大きな現場でひたすらタイルを貼っておりましたのでコーヒーを差し入れて顔を出してきました。

安全のための注意もちゃんと貼ってありました。

今日は強風で大変な日でしたが、1枚1枚丁寧に貼っておりました


もうこんなに仕上がっていますが、まだあと1/3ぐらい残っています。

会社の看板で宣伝も忘れてません!!

3時の一服です。ちゃんとコーヒー3つ差し入れておきました

今日は気温も16°くらいと暖かく、なんとなく春らしい気候でしたが風が強かったので花粉症の人はきっときついでしょうね~!?
ちなみに私も花粉症です。きついです。
ミッキー!
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2009/03/09 16:05
本日も内勤もそこそこに現場グルグルです
まずは犬山市T様邸へ・・・・

おっ!スタッフの山川クン、ジョリパットの下地作業中

これはミッキーの鋳物窓
かわいいですね~

これも

次は江南市S様邸へ・・・・

スタッフの丹羽さん本日透水性舗装材の仕上げ工事のため養生中

先に完成している三協立山アルミのテラス囲い晴れもようです。雨降りや寒い日など洗たく干し場にもってこい
ですね。

S様のワンちゃん
工事の始まる頃はよく吠えられましたが、今ではしっぽを振って喜んでくれています。
S様長い間工事がかかりご迷惑をおかけしました。
もうすぐ完成です。

まずは犬山市T様邸へ・・・・

おっ!スタッフの山川クン、ジョリパットの下地作業中






これも


次は江南市S様邸へ・・・・

スタッフの丹羽さん本日透水性舗装材の仕上げ工事のため養生中


先に完成している三協立山アルミのテラス囲い晴れもようです。雨降りや寒い日など洗たく干し場にもってこい


S様のワンちゃん

S様長い間工事がかかりご迷惑をおかけしました。

砂利敷き!
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/03/09 13:08
家の周りというのはあまり手を掛けない場所となりやすいため、草が生えにくい砂利敷きが増えています。
以前は犬走りコンクリート打ちが多かったのですが、防犯も考慮に入れるとやはり砂利敷きがお勧めですね。

本日Y様邸砂利敷き風景!

砂利の下に防草シートを敷くとさらにメンテナンスが楽になります。
P.S 経験的に粒の大きな砂利のほうが草が生えにくい気がします。

F様邸カーポート工事が完了しましたので現場確認に参りました。
写真は間口3mのカーポートですので雨の日のクルマの出入りは楽ですよ。

ホームページ更新しました
テーマ:本店の専務です!
2009/03/09 08:00
おはようございます。昨日ホームページを更新しましたので
ご報告です。

以前もあったプランをさらに充実の8パターンに増やしました。
制作はCADソフト→イラストレーター→フォトショップ→イラストレーター→フォトショップ→HPビルダーソフト
で少々手間が掛かりますが
少しでもわかりやすいホームページをめざし、
そして見てくださった方へ少しでも参考になれば幸いと思っております。
更新ページは
top → 外構・お庭の費用は?のぺージ内の”住宅プラン別参考価格”の下段4プランです。
良かったら見てください。
愛知県 外構 エクステリア は堀央創建/サンパティオへ
ご報告です。

以前もあったプランをさらに充実の8パターンに増やしました。
制作はCADソフト→イラストレーター→フォトショップ→イラストレーター→フォトショップ→HPビルダーソフト
で少々手間が掛かりますが
少しでもわかりやすいホームページをめざし、
そして見てくださった方へ少しでも参考になれば幸いと思っております。
更新ページは
top → 外構・お庭の費用は?のぺージ内の”住宅プラン別参考価格”の下段4プランです。
良かったら見てください。
愛知県 外構 エクステリア は堀央創建/サンパティオへ
マイリッシュゲート
テーマ:堀央社長です!
2009/03/08 15:53
本店に約10年間付いていた、旧松下電工の跳ね上げゲートを
10年ぶりにこのたび三協アルミの
マイリッシュゲートに取替えました!
シンプルなステンカラーと木調カラーが今どきの家に似合いそうですね
しかも下50cmくらいのところで一度ゆっくり降りるんですね
安全性も十分配慮されております

ついでにリモコンがどのくらいまで届くのか
実験してみたところ・・・
なんと100mまで届きました
多分あと少しくらい行けたと思いますが、距離の関係でできませんでした。
これは売れそうな気がします
10年ぶりにこのたび三協アルミの
マイリッシュゲートに取替えました!

シンプルなステンカラーと木調カラーが今どきの家に似合いそうですね

しかも下50cmくらいのところで一度ゆっくり降りるんですね

安全性も十分配慮されております


ついでにリモコンがどのくらいまで届くのか

実験してみたところ・・・
なんと100mまで届きました

多分あと少しくらい行けたと思いますが、距離の関係でできませんでした。
これは売れそうな気がします

うれしい出来事!
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/03/08 14:16
昨日2年前に外構工事をさせていただいたお客様よりテラスと自転車置き場を作りたいと
お電話いただきました。
早速現場を測りにお伺いいたしました。
当時2歳だったお子様がすでに4歳になっていて、当たり前なんですがうれしく感じました。
しかもお子さんが自分のことを覚えていてくれたことがなによりもうれしかったなー。
今回は以前人工木デッキをつけさせていただいた上に、TOEX木目調ココマテラスをご提案させていただきます。
現在このデッキはお子さんたちの遊び場(夏のプール)として使われているそうです。


本日サンパティオ店は日曜日ということもありたくさんのお客さまにご来店いただいております。


何年後かにまたお仕事がいただけるよう今日も全力でがんばりマース。
お電話いただきました。

早速現場を測りにお伺いいたしました。
当時2歳だったお子様がすでに4歳になっていて、当たり前なんですがうれしく感じました。
しかもお子さんが自分のことを覚えていてくれたことがなによりもうれしかったなー。

今回は以前人工木デッキをつけさせていただいた上に、TOEX木目調ココマテラスをご提案させていただきます。

現在このデッキはお子さんたちの遊び場(夏のプール)として使われているそうです。



本日サンパティオ店は日曜日ということもありたくさんのお客さまにご来店いただいております。


何年後かにまたお仕事がいただけるよう今日も全力でがんばりマース。

植栽工事中
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2009/03/07 16:29
本日は昨日と違って良い天気です
が・・・雨天の翌日は決まって風が強い⇒花粉が飛ぶ⇒つらい
みたいに花粉症は大変つらい思いをしますが、はりきって現場グルグルです
本日は以前工事させて頂いた扶桑町のk様邸の植木工事
工事スタッフも外構工事と同じスタッフが工事するのでお客さんも安心ですね

スタッフの甲斐さん

これが2年前くらいに工事させて頂いた門周り。いつ見てもキレイ

風で飛ばされないようしっかり支えもやっています
ここが意外と重要

もうすぐ春
新緑の季節です。新芽が出てくると良い感じになることでしょう
K様ありがとうございました
わからない事がございましたら何なりとお申し付け下さいませ。

みたいに花粉症は大変つらい思いをしますが、はりきって現場グルグルです

本日は以前工事させて頂いた扶桑町のk様邸の植木工事



スタッフの甲斐さん




風で飛ばされないようしっかり支えもやっています



もうすぐ春


K様ありがとうございました

どんな事でも
テーマ:堀央社長です!
2009/03/07 13:24
ここ最近はご新築の外構工事のご依頼がほとんどで約90%ぐらいと多いのですが、外まわりの事なら小さな事でもお引き受けしております。
今日は小さなご相談の2件をまわってきました。
北名古屋市のS様邸宅で

15年くらい前の門扉の錠の取り替えをしてきました。

ついでにポストの裏ブタが壊れたのでポストも交換して欲しいと

さらに15年前のアコーディオンドアのキャスターが1ヶ無くなったので直して欲しいと
今度は名古屋市内でマンションを所有してらっしゃるI様より「マンションのゴミ置き場を広くして、屋根を付けて鍵がかかるように扉も付けて欲しいと。

ゴミのマナーが悪く、かなり悩んでおられました。
意外とこのような事を頼む所がないんですよね?
しかし弊社では外まわりのお悩み事なら何でも解決致します!
どんどんご相談下さいね
今日は小さなご相談の2件をまわってきました。
北名古屋市のS様邸宅で

15年くらい前の門扉の錠の取り替えをしてきました。

ついでにポストの裏ブタが壊れたのでポストも交換して欲しいと

さらに15年前のアコーディオンドアのキャスターが1ヶ無くなったので直して欲しいと
今度は名古屋市内でマンションを所有してらっしゃるI様より「マンションのゴミ置き場を広くして、屋根を付けて鍵がかかるように扉も付けて欲しいと。

ゴミのマナーが悪く、かなり悩んでおられました。
意外とこのような事を頼む所がないんですよね?
しかし弊社では外まわりのお悩み事なら何でも解決致します!
どんどんご相談下さいね
