愛知の小牧と江南に2つのガーデンギャラリー&ショールームがある
外構・お庭工事専門店 株式会社堀央創建

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

全国施工コンクールで金・銀・銅を受賞。モデルガーデンやショールームをご覧頂きながら理想の外構エクステリアとお庭おご提案致します。お庭のリフォームも参考になります。

<たくさんの施工例をホームページで公開中>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

小牧本店 Tel 0568-73-0133
江南サンパティオ店 Tel 0587-53-3131
営業時間 AM9:00-PM6:00(水曜日定休)
<<最初    <前    33  |  34  |  35  |  36  |  37    次>    最後>>

暑い日が続きますが・・

テーマ:サンパティオの葛山です!!!

お世話になります。サンパティオ店 葛山ですニコニコ(男の子)

お盆は天気があまりよくなかったですが、お盆明けは良い天気が続きますね晴れ

暑い日が続きますが現場は天候に恵まれ順調に進んでおりますグッド


<一宮市 カーポート工事>

デザインが特徴的なカーポートです。敷地からでないように屋根をカットしております。

色も人気急上昇中のブラック色ですビックリマーク

かっこいいですね~ハート2






<一宮市 外構工事>

本日基礎工事です。重要な工程ですグッド






<江南市 フェンス工事>

本日フェンスの柱たてです。垂直に丁寧にです。






暑い中の作業ですが慎重に工事は進んでおりますスマイル(男の子)
庭ブロ+(プラス)はこちら

連休も明けて現場スタートです。

テーマ:本店の町川です!
お盆休みが明けて、仕事がスタートしましたが・・・

しかし暑いですね晴れパニック(男の子)


連休明けにこの暑さは、現場も大変かと思います汗(男の子)



再開しました、小牧・F様邸

ジョリパット仕上げの下地のモルタル塗り中です。



門の全体のシルエットも見えてきました!!


長いアプローチはTOYO工業のプラーガペイブで
石畳風になっております。



メインの門まわりの部分には天然の石張りでちょっと豪華に!




だいぶ進んであと10日程で完成といった所でしょうか。

よろしくお願いします!









後半戦開始

テーマ:本店の専務です!

8/12
忙しかった上半期の前半戦が終わり 

恒例のお疲れさんBBQ大会は屋外でなく近くの焼き肉やさんで開催。

当日は天候が怪しかったので、まあ良かったと思います。

 

スタッフの参加率も良く
飲みっぷりも良く(笑)
大盛り上がりでした!

 

 

 

さて、お盆休みは山登りに行ってきました。
山登りは自然の森や沢など庭づくりのヒントというか見本というか

そういうものが見たくて登ってみました。

ネットで初心者でも1~2時間で登れる山ということで
養老の滝→三方山をちょいす!
たぶん初心者OKですが前半の急こう配の連続階段はかなりきつかったのですが
モミジやヤマボウシなど天然樹形の樹木に励まされ?!

1時間ほどで山頂へ到着。
濃尾平野を一望出来て達成感を得てきました。

自然の景色に癒され良い汗かいてリフレッシュできました。

 

本日から後半戦開始の朝礼です。

営業スタッフ勢揃いで、朝一打ち合わせしてからの各現場再開しました。

まだしばらく暑い日が続きますが、また頑張ります!

おしゃれ物置

テーマ:サンパティオの岡です!






こんにちは!!サンパティオの岡です。



先日から始まりました甲子園。


今日は愛知県代表の東邦高校がみごと勝ちましたビックリマークビックリマーク


特に出身校でもありませんがうれしいですねアップ


2回戦もぜひ勝ち進んでいってほしいです野球ボール





<一宮市・M様邸>



アメリカ発・樹脂製物置




その名も「アクティブ シェッド」



・飽きののこないシンプルな外観

・お庭のシーンに自然に調和するやさしい色合い

・大容量の優れた収納力









普通の物置では ・ ・ ・


と思っていらっしゃる方はサンパティオ店 展示場に実物がございますので


ぜひ一度ご検討くださいビックリマークビックリマーク

現場まわり

テーマ:サンパティオの岡です!







こんにちは!!サンパティオの岡です。




台風が過ぎ去り、気温がグーンっとあがりましたね汗


昨日は心地よい風が吹いていたのに 。 。 。




<一宮市・H様邸>


本日はアプローチのコンクリート打ち




こんな暑い日でも笑顔のスタッフ・桜井
(G大阪が連勝中で機嫌が良いのかも。。。)














引き続きお願いします!!









やっぱり緑は綺麗です!

テーマ:サンパティオの鮫嶋です☆
いつもお世話になってます!

本日は台風接に伴って、大荒れの天気。

東海地方は終日、影響が残りそうです。

明日、明後日は、お盆休み前の貴重な2日間目

晴れて工事ができますようにー



さてっ先日完成現場の写真撮影に行ってきましたのでご紹介ウインク(男の子)

まずこちらが去年の年末、撮った写真です。



冬場は緑が少なくなってしまうので、レンガやタイルは目を引く

明るい色のものを使用しアクセントにしています。

でもやっぱり、緑がないと少し寂しいです。


そしてこちらが先日撮影した写真グッド





新しい葉がたくさんついておりました。

緑は全体を華やかにしてくれますね。

今後も順調に育ってほしいです。





Exterior craftsman!! 外構職人さん

テーマ:サンパティオの葛山です!!!
こんにちは。サンパティオ 葛山ですニコニコ(男の子)

もうすぐお盆ですね~船

これといった予定はないのですが、家族でのんびり過ごしたり

普段逢えない友達との交流をしたり

お墓参りなど・・・

すぐにお休みも過ぎてしまいそうですスマイル(男の子)




さて、


このエクステリア業界では職人さん不足が問題視されはじめていますビックリマーク

熟練職人さんが多く若い職人さんが少ないのが現状です。

弊社には熟練職人から若手職人まで幅広い年齢層の職人が在籍しておりますが技術の伝承は急務ですね。




現場状況ですグッドニコニコ(男の子)


ブロック壁の下地処理です。担当は前田です。


綺麗な仕上がりです。角もピンピン!!さすがの左官技術です!!





こちらは位置だし作業中の社本です!!







掘削作業中の宮嵜、堀部チームです!!



難しい仕事です。ゴールがありません。
日々精進ですね!!














外構施工品質

テーマ:堀央社長です!
いつもありがとうございますビックリマーク



今日は久しぶりの雨で暑さもひと休み。現場で働く職人さんたちも「ほっ」としているかもしれません。
毎日過酷な暑さの中での作業は困難を極めます。
しかし暑さで仕上げや施工品質に影響が出てはいけません。
「1件1件を丁寧に、きちんとした仕事」をするのがプロの職人です。





ポストまわりのきれいさ
意外と目につくところです。





門柱の角の左官仕上げ





土間コンクリート、スリットラインの仕上げ





門柱の角の仕上げ





石材を使った階段の仕上げ





土間コンクリート、スリットラインの仕上げ





塀のアールラインと塗り壁の仕上げ
非常に手間がかかりますがその分きれいです。





アール型の窓の仕上げ





門柱の石貼りと塗り壁の仕上げ
門まわりは家の顔ですからね





花壇レンガの仕上げ





門床の石貼り仕上げ





ガラス窓ブロックまわりの左官仕上げ



夏のお盆休暇を8/13~8/17までの5日間いただきます。
あと2日間施工現場ではしっかりと仕事をさせていただきますので完成までよろしくお願いいたします。




現場まわり

テーマ:サンパティオの岡です!




こんにちは!!サンパティオの岡です。



昨日のゲリラ豪雨すごかったです


また週末は台風が上陸しそうで 。 。 。


お盆前、現場作業の工程にも影響がでそうです。


ただいま施工中のお客様・お盆明けから工事スタートのお客様、

ご迷惑お掛けするかもしれませんが、よろしくお願いいたしますペコペコ






<一宮市・H様邸>









門柱前の階段

1つ1つレンガを並べていきます。









こちらはスタッフ・中尾が門柱の下地塗り

きれいな曲線を出す技術が必要な作業

職人の腕のみせどころですビックリマークビックリマーク








引き続きお願いします!!



只今進行中です♪♪♪

テーマ:サンパティオの鮫嶋です☆
いつもお世話になってますニコニコ(男の子)

お盆休みまであと一週間。

現在進行中の現場は休みに入る前にある程度カタチにしたいと思っております…がっ!

ここにきて台風が接近中、明日から連続しての雨予報。

頭が痛いです汗(男の子)


しかし天気ばかりどうしようもないので、

気を取り直して現場紹介です。


《一宮市 I 様邸》

現在テラスを製作中のI様邸です。



テラスの屋根は、ジーマの連棟にGルーフを合体した特別仕様ですウインク(男の子)




もともとあった庭木を撤去し下地のブロックがちょうど積み終わった次の日。

そのブロックから一匹のセミが飛び立っていきました目

ブロックが間に合ってよかったです。






職人足立と高島が丁寧かつスピディーに下地のブロックを積んでおります。

下地は大事!




無事、外周ブロック積みが完了し、転圧中。

転圧も地盤の沈下を防ぐとても大事な工程ですね。






もしも「職人オリンピック」があったら間違いなく主要種目になるであろう、

一輪車を押しての平均台渡り!

職人足立、高島ともに絶妙な身のこなしで渡っておりました目

金メダルあげたいです。




運ばれたコンクリートはベテラン中尾が均してゆきます!


この現場ではテラスの他にも門柱などの製作も行います。

まだ先はありますが引き続きよろしくお願いしますグッド

<<最初    <前    33  |  34  |  35  |  36  |  37    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
12位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
7位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース


HTMLページへのリンク