武蔵野にて落差に感嘆

テーマ:・わしのブログ
いきなり・・・、
不忍池
不忍池の冬景色、になってしまいますが・・・。

東京に行く機会があれば
ぜひ行ってみたいと思っていたのが、岩崎家ゆかりの庭です。
岩崎家ゆかりの庭看板

そのうちの二カ所、不忍池近くの「旧岩崎邸庭園」 ( 下の写真二枚 )
旧岩崎邸庭園外観
旧岩崎邸庭園庭より

武蔵国分寺にある「殿ヶ谷戸庭園」( 下は芝庭の写真 )
殿ヶ谷戸庭園芝庭
この週末、行ってきました。


本命は( バレンタインデーのことではありません ) 武蔵の方ではなく
かといって厳流島つながり (2月7日ブログ「厳流島に咲くワビスケ」) でもなかったのですが、

庭に関して、
ときめきと感動をたくさんくれた
「殿ヶ谷戸庭園」のご報告が本日のわしのブログの主題であります・・・。

なにに感嘆したかと言いますと、

「殿ヶ谷戸庭園」の「落差」なのです・・・。

庭園に足を踏み入れて、
木曽石の園路
木曽石の石畳に導かれながら芝庭を一周していくと

最終的に、
殿ヶ谷戸庭園池
湧水の溜まる「次郎弁天池」・・・、
殿ヶ谷戸庭園滝組
ポンプで湧水をくみ上げて流している滝・・・、

こんな景色に、出会えるのです。

滝のてっぺんに見えるあずまや「紅葉亭」
殿ヶ谷戸庭園あずまや
芝庭とほぼおなじ高さに位置しています。
そこから眺めると、
あずまやの内より
あずまやより見下ろす
「う〜ん、イロハモミジの紅葉シーズンは、絶品だろうなぁ」
と思わずにいられません・・・。

この高低差 ( 約13メートルだそうです )
がなぜ生まれるのかというと・・・、
国分寺崖線
武蔵野台地野川の境にあたる、
「国分寺崖線」( 崖っぷち、ということですね ) に立地している、からなんだそうです。

フッキソウ、シュンラン、シャガ、クマザザ、エビネ、フクジュソウ、キチジョウソウ、カタクリ・・・、
山野草もそのまま、

縄文時代からの湧水もそのまま、
湧水源

自然の姿を最大限に生かした「庭園」が
「殿ヶ谷戸庭園」なのです・・・。


京都の詩仙堂を思い起こさせてくれる、「ししおどし」に使われている石たちも、
殿ヶ谷戸庭園ししおどし
個人的に、大好きです・・・。

散歩好きな東京の友人に、
「『殿ヶ谷戸庭園』って、そんなに見どころないと思うよ」
と聞いていただけに、

入園料150円、地元のボランティアガイドさんの解説付き
( 現在は日曜11時・14時、四月からは土日祝だそうです・・・ ) の庭園は、

いい意味で、
落差にびっくり、なのでした・・・。



庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

カープモンチッチ

己斐の猿飛えっちゃん

☆えっちゃん (わし)
昭和50年11月生まれの35歳

植木と「ズッコケ3人組」のふるさと広島市己斐の町に生まれ育ち、この道ようやく11年目の植木職人です。
三度のメシよりも、春の芽吹きとポンプ操法が大好き(それからかみさんも、ね)。
ハードボイルドにあこがれ、人生は芸術だと粋がっていたものの、いつの間にやらリラックマに囲まれたわが家で暮らしてます。
と言いながらも、スピード&丁寧さという一見相矛盾するテーマと日々格闘しながら、グリーンワークに励んでいます。

☆miwa (かみさん)
昭和53年3月生まれの32歳

ガーデニングは初心者ながら、主人(えっちゃん)の影響でブログデビュー。日常生活のあれこれを、気の向くままに、書いていきます♪最近の目標は、デジカメを上手に撮ることと、子供を授かることです☆

広島市の造園エクステリアはグリーンマン

カレンダー

<<      2011/02      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
203位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
7位 / 24人中 keep
園芸・植物栽培

フリースペース

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧