遠征からの帰還です。
テーマ:行け! グリーンマン
2011/02/25 19:22
とびしまシリーズ、本日終了しました。

とびしまって、なんだ ? と思われる方、
ごもっともです。

瀬戸内海、安芸灘に浮かぶ「下蒲刈島、上蒲刈島、豊島、大崎下島など」を結ぶ海の道です。
簡単に言えば、
約一週間、島へ出張してきた、ということになります・・・。
16MBのメモリー ( 少なっ ! ) で撮影した結果、

大正・昭和、と何期かに渡って工事が重ねられた古い庭や、

二本のウバメガシだけで、

生け垣数メートル分の役割を果たす庭、
はたまた

建てられて間もないログハウス風の家の庭、
かと思えば

レモン畑の中の植栽、などなど・・・ありました。
島で、一週間仕事をしてみて思うこと、
それは、ふたつ。
一、高齢化を、ひしひしと感じる、ということ、
(それがビジネスチャンス、と割り切って言えないくらい
深刻だなあ、と感じてししまうのです・・・)
二、携帯電話が通じなくても
( わしの使っているS社については、そうです・・・ ) 、
夜空の星がきれいだから、まぁいいかな、と思える・・・
ということ、
なのです。
( なんとまあ、ざっくりと、ですが ) 。

本土の生活を思えば、
遠征が、そのうち厭世になってしまいそうだなぁ・・・、
いやいや、

切り立つ崖を這い昇ろうとする
闘争心を忘れることはできないなあ・・・。
ともかく、生還できました。
またどうぞよろしくお願いいたします。

とびしまって、なんだ ? と思われる方、
ごもっともです。

瀬戸内海、安芸灘に浮かぶ「下蒲刈島、上蒲刈島、豊島、大崎下島など」を結ぶ海の道です。
簡単に言えば、
約一週間、島へ出張してきた、ということになります・・・。
16MBのメモリー ( 少なっ ! ) で撮影した結果、

大正・昭和、と何期かに渡って工事が重ねられた古い庭や、

二本のウバメガシだけで、

生け垣数メートル分の役割を果たす庭、
はたまた

建てられて間もないログハウス風の家の庭、
かと思えば

レモン畑の中の植栽、などなど・・・ありました。
島で、一週間仕事をしてみて思うこと、
それは、ふたつ。
一、高齢化を、ひしひしと感じる、ということ、
(それがビジネスチャンス、と割り切って言えないくらい
深刻だなあ、と感じてししまうのです・・・)
二、携帯電話が通じなくても
( わしの使っているS社については、そうです・・・ ) 、
夜空の星がきれいだから、まぁいいかな、と思える・・・
ということ、
なのです。
( なんとまあ、ざっくりと、ですが ) 。

本土の生活を思えば、
遠征が、そのうち厭世になってしまいそうだなぁ・・・、
いやいや、

切り立つ崖を這い昇ろうとする
闘争心を忘れることはできないなあ・・・。
ともかく、生還できました。
またどうぞよろしくお願いいたします。