琵琶湖疎水追いかけて
テーマ:・わしのブログ
2011/02/28 21:09
3月1日が、植木大市、ということで
今日は、京都旅行の余韻に浸りつつ
続々と品の揃っていく市場で、品定めの一日となりました。
あらかじめ言っておいた方がいいかと思いますので・・・、
本日は、写真15枚のブログとなります 、
( ピントもセレクトも、絞りが甘いかなぁ・・・ ) 。
市にて。
松琴亭の灯籠 ( 毎度の感想ですが、桂離宮行きたかったなぁ ) 。
鞍馬のゴロタ石 ( 京都の高級石ですね〜 ) 。
値段次第で、買おうと決心した伽藍石、
( 本日のブログの伏線となる写真です・・・ ) 。
さて、
週末一泊二日で楽しんできました、総勢10名の京都旅行、
行程はというと、
( 当日の朝、初めて教えてもらいました・・・人任せにしすぎ・・・ですね ) 、
一日目
南禅寺・北野天満宮・高雄観光ホテル泊
二日目
天龍寺・亀山公園・渡月橋・太秦映画村
となっていました。
暖かで、散歩日和です。
ここからが、本題なのですが、
最も印象に残ったのは
( 予定にはありませんでしたが・・・ ) 、
高雄の神護寺 ( こちらはまたいずれブログにできたら ) と
南禅寺そばにある「無鄰庵」なのです。
( 前からの憧れだったので、南禅寺とセットで、
とみんなにお願いしました・・・ ) 。
やっぱり庭は、水、と思い知らされます。
まずは、南禅寺にて、琵琶湖疎水を見ます・・・。
この流れが,「無鄰庵」に引き込まれているのです。
以下、「無鄰庵」での写真です。
池泉廻遊式庭園の流れはここからスタートです。
三段の滝口から・・・、
流れて
、
せせらぎを作り出しています。
敷地内の流れの終点がここ。
塀をくぐってで、道路の下へ消えていきました・・・。
庭を見ず、水を見た、ような気もしますが、
飛び石の打ち方が、勉強になるのです・・・。
ホームベース型も、あり、なのかぁ、などなど。
飛び石の分かれ道に、
冒頭の伽藍石が、あったんですねぇ・・・。
否が応でも、
創作意欲をかきたてられる旅になりました・・・。
また行きたいなぁ・・・。
15枚、お付き合いいただけたこと
感謝いたします。
今日は、京都旅行の余韻に浸りつつ
続々と品の揃っていく市場で、品定めの一日となりました。
あらかじめ言っておいた方がいいかと思いますので・・・、
本日は、写真15枚のブログとなります 、
( ピントもセレクトも、絞りが甘いかなぁ・・・ ) 。
市にて。
松琴亭の灯籠 ( 毎度の感想ですが、桂離宮行きたかったなぁ ) 。
鞍馬のゴロタ石 ( 京都の高級石ですね〜 ) 。
値段次第で、買おうと決心した伽藍石、
( 本日のブログの伏線となる写真です・・・ ) 。
さて、
週末一泊二日で楽しんできました、総勢10名の京都旅行、
行程はというと、
( 当日の朝、初めて教えてもらいました・・・人任せにしすぎ・・・ですね ) 、
一日目
南禅寺・北野天満宮・高雄観光ホテル泊
二日目
天龍寺・亀山公園・渡月橋・太秦映画村
となっていました。
暖かで、散歩日和です。
ここからが、本題なのですが、
最も印象に残ったのは
( 予定にはありませんでしたが・・・ ) 、
高雄の神護寺 ( こちらはまたいずれブログにできたら ) と
南禅寺そばにある「無鄰庵」なのです。
( 前からの憧れだったので、南禅寺とセットで、
とみんなにお願いしました・・・ ) 。
やっぱり庭は、水、と思い知らされます。
まずは、南禅寺にて、琵琶湖疎水を見ます・・・。
この流れが,「無鄰庵」に引き込まれているのです。
以下、「無鄰庵」での写真です。
池泉廻遊式庭園の流れはここからスタートです。
三段の滝口から・・・、
流れて
、
せせらぎを作り出しています。
敷地内の流れの終点がここ。
塀をくぐってで、道路の下へ消えていきました・・・。
庭を見ず、水を見た、ような気もしますが、
飛び石の打ち方が、勉強になるのです・・・。
ホームベース型も、あり、なのかぁ、などなど。
飛び石の分かれ道に、
冒頭の伽藍石が、あったんですねぇ・・・。
否が応でも、
創作意欲をかきたてられる旅になりました・・・。
また行きたいなぁ・・・。
15枚、お付き合いいただけたこと
感謝いたします。