バラ誘引 ”フィリスバイド” ”モッコウバラ”について
テーマ:今日のお庭
2010/12/07 12:28
今日のバラの誘引作業です。
【フィリスバイド】5月の開花時です
*マイガーデンのNo.53早春号に掲載されています。
ランブラーですが、繰り返し咲きで、秋まで咲き続けます。
つるは2mくらい延びますが、細くて誘引し易いです。
このバラは3mm程度の細い枝にも花が咲くので、弱剪定で枝をたくさん残します。
オベリスクと、フェンス両方に誘引しました。
来春はあふれるように花が咲くといいなー
白モッコウバラの剪定について
画像ではよく見えませんが、フェンスの裏側(通路側でこちらが実際の表)に2~3mmの細い枝がしだれるように何本も下がっています。
モッコウバラは、樹勢が強く目標としている大きさになるまでは剪定の必要がありません。
しかし、人差し指i以上の大きな枝が出てきて邪魔になるようだったら枝の付け根から切ります。(20~30cm位で切ると切ったところから4方に大きな枝が再度伸びてきて不自然な形になります。)
モッコウバラの剪定は、他のバラと違い大きな枝を切ることがポイントとなります。
これは、どのように剪定しても、モッコウバラは、花を咲かせることと、小さな可愛い花に対してまっすぐ伸びた大きな枝は似合わず、全体的に、柔らかいイメージが、こわれてしまうからです。
白モッコウバラは、常緑の傾向があるので、葉は残しておきます。
春芽が出始め、新しい葉が、出ると同時に今までの葉が、落葉します。(黄モッコウは、秋落葉します。)
私は、モッコウバラにいたっては、適当に切ってあまり藪にらないようにするくらいで、予防もいっさいしないし、(アブラムシが付くので、春芽が出る頃アドマイヤーを、根元に混ぜ込みます。)花摘みもしなくて良いし、バラと名前が付いていますが、バラじゃないな・・・・と思っています。私だけ?
<セダムの寄せ植え>
*ドラゴンズブラッド *ゴールデンカーペット *リニアレ *センベルリウム
*オロスタキス *シノクラッスラ* *セダム
素焼きの正方形の鉢に植え込みました。
大きくなってはみ出てきたので、カットしなくては・・・・
ロックガーデンに、余ったセダムを植えておいたらいつの間にか増えていました。
やっぱり地植えの方がムクムク増えますね。
雪の下になっても元気でいるセダム。
今年は、何種類か地植えにして見ます。
【フィリスバイド】5月の開花時です
*マイガーデンのNo.53早春号に掲載されています。
ランブラーですが、繰り返し咲きで、秋まで咲き続けます。
つるは2mくらい延びますが、細くて誘引し易いです。
このバラは3mm程度の細い枝にも花が咲くので、弱剪定で枝をたくさん残します。
オベリスクと、フェンス両方に誘引しました。
来春はあふれるように花が咲くといいなー
白モッコウバラの剪定について
画像ではよく見えませんが、フェンスの裏側(通路側でこちらが実際の表)に2~3mmの細い枝がしだれるように何本も下がっています。
モッコウバラは、樹勢が強く目標としている大きさになるまでは剪定の必要がありません。
しかし、人差し指i以上の大きな枝が出てきて邪魔になるようだったら枝の付け根から切ります。(20~30cm位で切ると切ったところから4方に大きな枝が再度伸びてきて不自然な形になります。)
モッコウバラの剪定は、他のバラと違い大きな枝を切ることがポイントとなります。
これは、どのように剪定しても、モッコウバラは、花を咲かせることと、小さな可愛い花に対してまっすぐ伸びた大きな枝は似合わず、全体的に、柔らかいイメージが、こわれてしまうからです。
白モッコウバラは、常緑の傾向があるので、葉は残しておきます。
春芽が出始め、新しい葉が、出ると同時に今までの葉が、落葉します。(黄モッコウは、秋落葉します。)
私は、モッコウバラにいたっては、適当に切ってあまり藪にらないようにするくらいで、予防もいっさいしないし、(アブラムシが付くので、春芽が出る頃アドマイヤーを、根元に混ぜ込みます。)花摘みもしなくて良いし、バラと名前が付いていますが、バラじゃないな・・・・と思っています。私だけ?
<セダムの寄せ植え>
*ドラゴンズブラッド *ゴールデンカーペット *リニアレ *センベルリウム
*オロスタキス *シノクラッスラ* *セダム
素焼きの正方形の鉢に植え込みました。
大きくなってはみ出てきたので、カットしなくては・・・・
ロックガーデンに、余ったセダムを植えておいたらいつの間にか増えていました。
やっぱり地植えの方がムクムク増えますね。
雪の下になっても元気でいるセダム。
今年は、何種類か地植えにして見ます。
ガーデニアと、ブラッシュコロンブ の誘引作業
テーマ:今日のお庭
2010/12/02 23:58
今日は暖かくて、良い天気でした。
ランブラーロース ”ガーデニア” の誘引をしました。
フェンスからツルを外しました。
一期咲きなので、5月の開花後新しいシュートが長いもので8mも伸びました。
先日フェンスの高さを60cm程度伸ばしましたので、よゆうで誘引できました。
上部が、光ってよく見えません
葉は、まだ全部むしっていませんが、あまりにもしっかりしているので、休眠期になり黄色くなるまで
待ちます。
ガーデニア
(6月の画像です)花径5cm~36cm
咲き始めはクリーム色~白に変わります。
次に ”ブラッシュコロンブ” と言う純白で、剣弁咲きのフランスのつるバラの誘引です。
今回誘引したツルは、なんと全部今年新しく出たシュートのみです。
すごく優等生のばらです。
古いものは残せば花は付きますが、シュートが、多く出たので切りました。
比較の為細いシュートを残してありますが、太い物は直径2.5cm。細い物は、1cm位です。
ゆるいカーブでにツルが慣れたら、後日もう少し開かせる予定です。
(春咲いていたときの画像です)
花径10cm位
次はどの、つるバラを誘引しようかな?
ランブラーロース ”ガーデニア” の誘引をしました。
フェンスからツルを外しました。
一期咲きなので、5月の開花後新しいシュートが長いもので8mも伸びました。
先日フェンスの高さを60cm程度伸ばしましたので、よゆうで誘引できました。
上部が、光ってよく見えません
葉は、まだ全部むしっていませんが、あまりにもしっかりしているので、休眠期になり黄色くなるまで
待ちます。
ガーデニア
(6月の画像です)花径5cm~36cm
咲き始めはクリーム色~白に変わります。
次に ”ブラッシュコロンブ” と言う純白で、剣弁咲きのフランスのつるバラの誘引です。
今回誘引したツルは、なんと全部今年新しく出たシュートのみです。
すごく優等生のばらです。
古いものは残せば花は付きますが、シュートが、多く出たので切りました。
比較の為細いシュートを残してありますが、太い物は直径2.5cm。細い物は、1cm位です。
ゆるいカーブでにツルが慣れたら、後日もう少し開かせる予定です。
(春咲いていたときの画像です)
花径10cm位
次はどの、つるバラを誘引しようかな?
” 庭でバードウォッチング ” を楽しむため、巣箱を取り付けました。
テーマ:今日のお庭
2010/12/01 21:36
【庭で、バードウォッチング】
いよいよ野鳥が、来る季節になりました。
冬になると餌がなくなる為、山から野鳥が降りてきます。
普段は、すずめとカラス・鳩など を見かけますが、12月ともなると色々な野鳥が現れます。
鳴き声もあれっ?と思うことがありませんか?
庭になっている実もいつの間にか食べられています。
気付かずにいることがあると思うので、耳をすましたり、よく見てみてください。
庭でバードウォッチングできると、花のない庭も楽しくなります。
今年も雛が、巣立ちました。
使われた巣箱は外して中の巣床を取り除き綺麗にし、また取り付けます。
今回付ける巣箱はシジュウカラ用です。
巣穴が、直径2.8cmなので他の大きい鳥は入れません。
シジュウカラは、冬の間に来春雛を育てる場所を探しに来るので今のうちに巣箱を設置しておく
必要があります。
実際に卵を産み育てるのは春ですが、住宅地でも来ます。
(参考)
来春は、望遠レンズで撮影に挑戦するぞー
ハシゴを掛けて取り付けます。
取り付ける高さは、高すぎると外敵にマークされるので 地面から2.5m~3.5m がベストです。
巣箱は横枝の上に付けると猫が上ってくるので、注意!(ネコが狙うと言うより、鳥が警戒して来ない)
今年の春、このかつらの木で卵を産んで雛が巣立って行きました。可愛かったですよ。
すっかり落葉した木ですが、来春の芽がもうたくさん出来ています。
アオダモの木に付けました
白樺の木に付けました。
シジュウカラは、子育てをしているのを察知されないように雛の糞を別の場所に運んでいきます。
だから、ツバメのように巣の下が糞だらけなんて事はなく、庭は汚しません。
是非巣箱を設置してみてください。
ちなみにうちは山でもなく普通の住宅地です。
今近くの田んぼには、白鳥が落穂を食べに集まってきています。
いよいよ野鳥が、来る季節になりました。
冬になると餌がなくなる為、山から野鳥が降りてきます。
普段は、すずめとカラス・鳩など を見かけますが、12月ともなると色々な野鳥が現れます。
鳴き声もあれっ?と思うことがありませんか?
庭になっている実もいつの間にか食べられています。
気付かずにいることがあると思うので、耳をすましたり、よく見てみてください。
庭でバードウォッチングできると、花のない庭も楽しくなります。
今年も雛が、巣立ちました。
使われた巣箱は外して中の巣床を取り除き綺麗にし、また取り付けます。
今回付ける巣箱はシジュウカラ用です。
巣穴が、直径2.8cmなので他の大きい鳥は入れません。
シジュウカラは、冬の間に来春雛を育てる場所を探しに来るので今のうちに巣箱を設置しておく
必要があります。
実際に卵を産み育てるのは春ですが、住宅地でも来ます。
(参考)
来春は、望遠レンズで撮影に挑戦するぞー
ハシゴを掛けて取り付けます。
取り付ける高さは、高すぎると外敵にマークされるので 地面から2.5m~3.5m がベストです。
巣箱は横枝の上に付けると猫が上ってくるので、注意!(ネコが狙うと言うより、鳥が警戒して来ない)
今年の春、このかつらの木で卵を産んで雛が巣立って行きました。可愛かったですよ。
すっかり落葉した木ですが、来春の芽がもうたくさん出来ています。
アオダモの木に付けました
白樺の木に付けました。
シジュウカラは、子育てをしているのを察知されないように雛の糞を別の場所に運んでいきます。
だから、ツバメのように巣の下が糞だらけなんて事はなく、庭は汚しません。
是非巣箱を設置してみてください。
ちなみにうちは山でもなく普通の住宅地です。
今近くの田んぼには、白鳥が落穂を食べに集まってきています。