減農薬栽培に興味深々。
目指すは自然にやさしいガーデナー。
目指すは自然にやさしいガーデナー。
無農薬栽培の第一歩 初めての自家製腐葉土
テーマ:ブログ
2009/10/14 19:07

米ぬか、落ち葉…と何層にも重ねていきます

時々足で踏み固めて…まだまだ入ります

適度に水を加えていきます

奮闘中

このまま1ヶ月ごとに混ぜ混ぜ…
6~9ヶ月後にはふわふわ腐葉土の出来上がり(のはず)

6ヵ月後って、もう春ですね

コメント
-
2009/10/26 11:51はじめまして。
循環型ガーデニングがしたいのですが、まだ出来てません。
腐葉土づくりの続き興味心身です、また様子をお願いいたします。
読者登録いただきありがとうございます。
まじめに更新しなくちゃ・・・と思いつつもマイペースです、こんなですがどうぞ宜しくお願いいたします。
-
2009/10/26 17:35私も手探りで、果たしてやっていることが
正解なのかどうなのか…。
失敗を繰り返しながらも、
私スタイルを確立できたらなぁ、なんて。
とにかく、腐葉土づくり、
少しづつでも紹介して行きますので、
これからもよろしくお願いします
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/felfel/trackback/29974
http://blog.niwablo.jp/felfel/trackback/29974