外構・エクステリア工事、ガーデンリフォーム工事のことでしたら
なんでも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
●●●情報の質が違う!!中身のあるyamasoのホームページはコチラ●●●
~これから外構工事をお考えのお客様へ~
工事を終えたお客様からのアドバイスを含む、【お客様の声動画】 好評掲載中です♪
ライティング 完成!!
横浜市港南区で行われている新築のエクステリア工事の4回目です。
工事も無事に終了し、完成写真を撮ることができました
。
今回は照明をふんだんに使い、いい演出ができたと思っています。
ここまで行くと、一つの作品ができたと、お客様も、施工スタッフも満足の行く出来映えでした。

正面のSの字型擁壁がお出迎え。 コニファーも3色使いになっています。
夜間になると、

カクテルブロックが輝きます。


道路際も昼と夜では顔が変わってきます。


道路わきもご覧の通りです。

真正面から見ると、このような感じになります。

タカショーの枕木風角材(アルミ製)です。
照明もタカショーのハンギングライトを使用しました。

点灯すると・・・・。 いい味出しています。

アプローチにタイルドライトを使用。

壁もジョリパット仕上げにガラスブロックをいれ、下からフットライトを照らしました。

トレメッシュフェンスに両面横板を取り付け、ツルが伸びるまでの目隠しをかねます。
早く伸びるツルの脇に、バラのアイスバーグを植えました。
1年後には立派な緑の目隠しになってくれるでしょう。

両端にゴールドクレスト。黄色いのはホルムストラップイエロー。中央にブルーエンジェルを植え、
手前にガーデンシクラメンその手前にはチューリップ、ヒヤシンス、水仙の球根を植えました。

駐車場の緑化スリットも少しずつ奥行きを伸ばし、
視覚で奥行きのある駐車場にしました。
お客様には、プラン図そのままの、お庭ができたと大変満足
していただきました。
お客様の笑顔が何よりの喜びです。
施工スタッフ共々一同やりがいのある現場でした。
この場を提供していただいたY様ありがとうございました
。
コメント
-
2010/01/30 18:20かっこいいーーーーーーー
お客様のありがとうが一番うれいいですよねー
次回作も楽しみにしております -
2010/01/30 21:31とても素敵ですね、そひとつの現場なのに
ふたつの現場のように思えますよ
ライティング勉強してみます。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/exterior-planner/trackback/40603










