<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

ジュンちゃん新記録!

テーマ:釣り部だより
え~っ、7/19は「ブローロおたっしゃクラブ」ジュンちゃん、キヨっさん、わたすの3人で釣りに行って来ましたよ船

場所は牡鹿半島の東側、女川の原子力発電所より奥の寄磯漁港からの船釣りで~す♪

かれこれ10年振りぐらいでしょうか。以前は会社の釣り大会もよくしてたところで湾内の養殖棚(ホヤやホタテなど)に縋ってカレイなどを狙う「かかり釣り」をしてきましたぁ!

カレイ釣りの場合、こちら宮城では以前紹介しました仙台湾沖の船を少しずつ移動しながら釣る「流し釣り」と今回のように筏廻りをのんびりと釣る「かかり釣り」があります。

数は「流し釣り」より釣れませんが大物のカレイやアイナメ、その他外道でタコなんかも釣れる時がありのんびり良い景色を眺めながら楽しめる釣りなんです。

ここが出船した「寄磯漁港」で~す♪

10年振りでお逢いした阿部船頭さんは昭和2年生まれの82歳!!「現役で頑張っております!」と逢うなりニコニコしながら敬礼されちゃいましたぁ!(笑)

さて、いざAM5:00出港♪雨がポツポツでちょっと風がありましたが阿部船頭さん、お得意にポイントへ

キョっさんの後姿越しにまずは磯場のアイナメのポイントへ。すぐに南三陸のリアス式海岸が見え綺麗なとこですよぉ♪  

遠くには「金華山」という島も見えま~す。

春にはかなり釣れたポイントでしたが大きいので「わたす」の37.5cmぐらいであとは25cm前後がポツポツ釣れてくる感じでしたぁ。

その時にドラマが!!なんと!隣で釣っていたジュンちゃんに大物が!!!なんとか巻き上げタモ入れはドキドキしながら「わたす」がした獲物がこれです!!タモが小さくみえるでしょ! 

82歳の船頭さんも初めてかもと言った「スズキ」の84cm!ジュンちゃん、もちろん初めて釣ったスズキで最高記録です!笑顔がすべてを物語っていますでしょ♪(笑)

かかり釣りでスズキの大物とはほんとビックリです!ジュンちゃん、暫くは放心状態(笑)

今が旬のスズキ!お見事でしたぁ☆カモメちゃんも祝福に寄ってきましたよ(笑)

そんな凄いドラマの後は筏廻りのカレイ狙いもしましたが反応はいまいちでしたが後半は雨も上がり良い景色を眺めながらゆったり楽しんで12:00釣り終了♪

港に戻り釣果を撮って解散しましたよ☆キヨッさんは次の予定があり釣果撮影出来ませんでしたがジュンちゃんとわたすの釣果をど~ぞ!  

これらはわたすの釣果。赤とピンクのお魚は「ヨロイメバル」(船頭さんは赤ソイって言ってますたぁ)他にはコチちゃんも釣れましたよ。そして最後にその日のヒーロー、ジュンちゃんの釣果をど~ぞ!  

もう海賊みたいなジュンちゃん♪・・・なんでも好きな様にしてください!!(笑)

と~ても有意義でサプライズもあり愉しめた今回の釣行♪帰りには阿部船頭さんから「銀サケ」の切身の冷凍のお土産まで頂きまた来るぞと思いながら帰途に着きましたぁ。

さて、充分にリフレッシュしましたので今週もガンバリましょう!!アップ 

庭ブロ+(プラス)はこちら

パタパタしてます♪

テーマ:釣り部だより
え~っ、ピンコロマンよりお知らせいたしま~す!

明日、あさってとブローロはお休みとなりま~す。

ご不便をお掛けいたしますが何卒宜しく御願い致します☆

スタッフ一同は明日の釣りの準備のためもうすでにパタパタしております!(汗)

心ここに無い状態のスタッフに成り代わり御連絡させていただきましたぁ。ペコペコ

(写真は一昨年のブローロのカレイ釣り大会の時のジュンちゃんと後方でポーズしてるのはキョっさんで~す♪)

喫茶去☆

テーマ:ちょっといい言葉
天気予報では今日は曇りでちょっとは暑さが和らぐかと期待してたらカンカン照り!晴れ

さっきキョっさんとヌリカベの横櫛引仕上げを手伝ってきたら もう汗だくですっ汗

さ~て、アジトで一息入れて後半戦に備えましょう!

ところで、表題の「喫茶去」♪・・・・「きっさこ」と読むそうです♪(読めましたぁ?)

けっして喫茶店でお茶して帰ることではありません!(爆)

この言葉も先日 ご紹介した「ほっとする禅語」に載っていたのですが 意味は単純に「お茶を召し上がれ。」という意味だそうです。

日頃当たり前に来て頂いたお客様、メーカーさん、問屋さんの営業さん・・・e.t.cへお茶を差し出していますがこの単純なことに私たちの心が写し出されれているそうです。

慌てている方に「ご苦労さん、まずは一杯」と相手の呼吸を整えたり、「よく来たね」「暑かったろう(寒かったろう)」と心を込めて、けっして自分の嫌いな人や苦手な方にでも理屈抜きに一杯を差し出す。

このことが禅の心に通じるそうです。

一杯のお茶を差し出せる余裕!・・・・「わたす」も欲しい!!(笑)

千利休のこんな言葉も載っていましたよ♪

「茶の湯とはただ湯をわかし茶を立てて飲むばかりなる本を知るべし」

さ~て、サトさ~ん「わたす」に飲み物をくださ~い♪おやつ付きで!(爆)

(写真のスウィーツはサトさんがゲットしてきた市内の老舗、「ガトーめぐろ」のチョコレートタルト♪間違いない美味しさ!ご馳走様でしたぁ~☆)

ナミノコ貝♪

テーマ:ブログ
いや~!!今日も暑い!!!

「心頭滅却」できるほど高次元ではないし煩悩だらけの「心頭」なので耐えるしかありませぬかえる(笑)

ところで先日、久し振りにDrips smile(ドリップス スマイル)の佐藤君がゴムチップ舗装の打ち合わせに来てくれましたよ♪

ドリップスさんはリフォームガーデンクラブにも参加しててブローロも以前から工事でお付き合いいただいてる仲間なんです。

今回、自分の現場でゴムチップ舗装を採用していただき その打ち合わせにきてくれましたぁ。

打ち合わせが終わってから佐藤君からお父さんが採ってきたという「ナミノコ貝」をお裾分けしてもらいましたぁ☆

綺麗な貝でしょ♪ところで「ナミノコ貝」ってご存知ですかぁ?

「わたす」は知らなくて検索してみたら別名 チョウセンハマグリといってハマグリを小さくしたような二枚貝なんですがその性質がちょっと面白いんです。

満ち潮に乗って泳いで砂浜に来てすぐに砂に潜っちゃうそうなんです!なんでも外敵に食べられないように満潮時に岸近くの浅瀬に泳いで来るんだそうですビックリマークサーフィンしてる貝だゾ(笑)

タイミングが良いとゴロゴロ採れるそうでそれもまた楽しそう!

今朝、御つゆにして頂いたら とっても美味しい!!身はハマグリのようで歯ごたえも良いのですグッド

佐藤君☆ご馳走様で~す!お父様に宜しくお伝え下さいネ♪ペコペコ

「ナミノコ」・・・「波」の「子」っていうネーミングかしら?(日本語 偉い!!)  

とうきびゲットン♪

テーマ:うまいもん部だより
いや~っ!梅雨が明けてないのにあつ~い!(汗)

本日もあっち行ったり、こっち行ったりでやっとこさアジトへ辿り着きましたぁ。汗(男の子)

こんな暑い日はアイス?、カキ氷? もいいですが・・・・「とうきび」今年初物ビックリマークいただきましたぁ!!

「とうきび」「とうもろこし」・・・皆さんの所は何て呼んでますかぁ?

「わたす」のおやじ様は。。。。「とうちびぃ」食べっかぁ?と言ってますぅ(笑)

御願いだから「とうちび」歯に付けて笑わんでくれぃ!!爆弾

サトさんが茹でたの持って来てくれましたぁ♪冷た~い麦茶で頂きましたよん♪

甘くて柔らかくてとっても美味しかったで~す!サトさん ごちそうさまでしたぁ♪

大きくて~も「とうチビ」、9本で~も「トウちび」。。。。。汗!!!(暑くて壊れてきたかぁ・爆!)



<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>