1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

ロサ・バンクシア・ルテア♪

テーマ:みどりのおもちゃ箱

またもや、ご無沙汰してしまいましたぁ~汗(男の子)(汗!)

5月はブログアップも頑張ろうと思ってたのですがぁ~・・・・・。

(まっ!無理せずにいきますネ♪)

昨日今日と仙台は晴天で暑いくらいでしたよぉ~晴れ

気がつけばブローロのモッコウバラも咲き始めましたぁ~花

去年は5月15日のブログでご紹介しましたからやはり今年はちょっと遅れて咲きましたネ。

去年はこんな感じでしたぁ~

で、今朝撮った画像がこちらで~す  

だいぶアイアンアーチを蔽ってきましたねぇ~音符

toledoさんのブログで見たお近くのモッコウバラには到底及びませんが綺麗に咲いてくれましたぁ~花

「黄モッコウ」 学名は「ロサ・バンクシア・ルテア」

秋篠宮家 眞子様のお印 ですネ☆

可愛い小花だけれども品格漂うその姿は素敵ですネ。モッコウバラは好きな花の一つで~すラブラブ(男の子)

ちょっとだけセレブな気分に浸って・・・・・・ あははっ~♪

さ~て、現実に戻って~ おすごと、おすごとぉ~~!!!(笑)

庭ブロ+(プラス)はこちら

母の日イブ♪

テーマ:みどりのおもちゃ箱

今日の仙台はとっても気持ちよい晴天で~す晴れ

今日も午前中から打ち合わせが2件、お引渡しが1件、現場確認が3件とあちこち「まちゃむね号」で廻って来ましたよん車(笑)

相変わらず忙しいけど、に~のさんのブログを読んでSORAを見上げ 流れる雲に心を癒されてながら・・・くもり音符

「ゆっくり休みたいなぁ~」と思っていたらラジオから武田鉄也の「母に捧げるバラード」が流れてきましたよぉ~音符

「・・・・遊びたいとか 休みたいとか そんなこと 一度でも 思ってみろ。   そんときゃ~、そんときゃ~ 死ね! 死ね 鉄也~♪・・・・・」

あははっ~!!!    まだまだ死にたくはないので~  「おすごと」しないとねぇ~アッカンベー(男の子)(笑)

ところで明日は5月の第二日曜で「母の日」ですよぉ~☆

日頃の感謝をいたしましょう~花

(「わたす」は先日 カーネーションを贈りましたよん♪)

ブローロの庭もそれなりにいろんなお花も咲き出して木々も新芽から若葉に変わってきましたぁ~目    

去年も使いましたが 「姉もネェ~ 好きだった アネモネ」やチューリップちゃん、クリスマスローズ(原種っぽい)、ギボウシやカシワバアジサイも若葉が大きくなってきましたよぉ~花クローバー(ちなみに「わたす」には姉はおりませんが姉御と慕う方は何人かいらっしゃいま~す。あはっ汗

草花に優しさを感じて母親に感謝する日のイブの「おはなす」でしたぁ~☆

 

おっとぉ~、「おすごと」のこともチラリと。

秘密プロジェクトが先先日より始まりましたよぉ~マル秘  

何をどうするのかは またいずれ紹介しますねぇ~チョキ ぐふふっ・・・♪

 

 

 

芽・芽・芽♪

テーマ:みどりのおもちゃ箱

ちょっと久し振りのアップになってしまいましたぁ~かえる

バタバタしているうちに(ずっとそうそうですが・・・・汗!)4月も三分の一がぁ~!!!

今年も四分の一が経過してます!(焦った方も居るでしょ~・笑)

南の方では桜の便りが続々と届き 我が宮城県でも県南の方では早咲きのが咲いたとか咲かないとか花

いずれにしても春爛漫はもう目の前までやってきていますネアップ

ブローロの庭にも(まだまだ 足し算しなければならないお庭ですが・・・!)植物さんたちが活動開始していましたよぉ~

これは「カンゾウ」の芽で~す。斑入りが混じっていて成長すると花だけでなく葉色も楽しめま~す。

新芽がパイナップルの葉みた~い音符(笑)

それから、それから~、サクラソウやオダマキちゃん、ハマギク、カシワバアジサイ そしてヒメシャラの奥にはギボウシの新芽も顔を出して来ましたよん    

アイアンアーチにはモッコウバラの芽も朝日を浴びて出揃ってきましたぁ~晴れ

ちょっとわざとらしいですが「お庭のご相談 承りま~す」(タカショーさんのノボリが見えますかぁ~?)

あははっ~ビックリマーク

さぁ~て!今日も一日 頑張りましょう~!!!

 

暑さ寒さも・・・まで!

テーマ:みどりのおもちゃ箱

「お彼岸」の仙台ですが・・・・・

さぶ~いです!かえる 

「暑さ寒さも彼岸まで」 と思ってたのですが まだまだ寒さが残ってる仙台で~すくもり

際どい現場の追い込みの週を終え、それでも 遣り残したことがいっぱいあるようで、パッとしないのは この季候のせい?それとも加齢のせいかしらぁ~?!(笑)

・・・などと肩のコリを感じながら、庭ブロのみなさんのブログを見ているうちに、「春」はそこまで来てるよぉ~と元気になってきましたよんアップ

かんちゃんさんとこの里山に山桜の景色や、シャナセナままさんのブログで拝見した菜の花の見事な黄色い絨毯を見てると、大好きなこれからの芽吹きの春の匂いや音まで聴こえてきそうでしたぁ~ラブラブ(男の子)

もう少し! 温かな「春」はもうすぐそこまで来ていますネ花

北側に面しているので同じ地域より草花の成長も遅めのブローロの庭ですが 確かに「春」は来ていましたよぉ~音符

まずはサンシューの黄色い花が咲いてましたよぉ~去年より花数が増えましたねぇ~♪

クリスマスローズやスノードロップも♪ 

チューリップもちょっと見ぬ間にしっかり伸びてきましたぁ~

お隣の花壇のアネモネちゃんも芽を立ち上げてきましたよぉ~

今年も植物たちは、淡々と変わらない営みを繰り返して我々にその姿を見せてくれますクローバー

考えてみてば、植物達は綺麗なその姿を見て欲しいとは思ってなくとも、彼らは 変わらずに毎年、美しい「花」を咲かせてくれます!

人間様だけが なんか ごちゃごちゃいろんなことを 考えているようですねぇ~。

淡々と、そしてコツコツと 変わらない力強さも大事なことだなぁ~と思った彼岸の一日でしたぁ~☆

 

 

春はすぐそこ♪

テーマ:みどりのおもちゃ箱

今週はうって変わって温かい日が続いている仙台です花

ブローロの庭は北に面しているので同じ仙台でも植物達はまだまだ眠たそうですが、確かに彼らも春を感じて準備をしているようです。

何年か前に「しゃちょう」がお客様から頂いた「サンシュウ」も去年より蕾が増えてプックリと黄色い顔を覗かせてきましたぁ~音符

去年は掘り起こさなかった「チューリップ」の芽やレンガの縁取りを直したので行方不明だった「スノードロップ」ちゃんも顔を見せてくれましたよん目 

クリスマスローズも蕾が膨らんできましたよぉ~

「ニゲル」だったら「2月は逃げる(ニゲル)」の○○○ギャグをもう一回使えたのになぁ~と、相変わらずなことを思いながら・・・・汗!

そうそう♪先日、実家の近くに住む叔母から「フキノトウ」を頂きましたぁ~チョキ

バッケ(フキノトウのこと)味噌はこの前、お袋様のとこで食べたので、今回は天ぷらで「春」を頂こうかしらぁ~ラブラブ(男の子)(乾坤一もまだ残ってたしぃ~・笑!)

蕾も芽もプックリで「わたす」のお腹もプックリかぁ~?!!! あははっ~爆弾

「春」は すぐ そこアップ花花花

 

 

 

1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>