1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

おせんべい頂きましたよ♪

テーマ:うまいもん部だより
昨日、Sくんちにミモザの剪定にやっと行って来ました。

もう3年経ったとは早いものです。

Sくんちは新築の外構工事をさせてもらってからお庭の方もやらせていただいたお客様です音符

施工例はいずれ別に紹介いたしますね晴れ

ミモザはこちらで地植えではどうかなと心配していましたがうまく根付いてくれましたチョキ

黄色い可愛い花が終わりましたので徒長した枝を整理しましたよハサミ

帰りに奥さんからあの有名な「おせんべいやさん本舗」の黒胡椒せんべいを いただきましたぁビックリマーク

奥さんのご実家が埼玉でここのお店が近いそうなんです。

ピリカラの黒胡椒味が絶妙できっとビールビールにもバッチリ合いそうですよ音符

Sくん、奥さん♪「ありがとうございました!おいしかったで~す!!」



(なぜに「Sくん」と親しげに呼ばせていただいてるのかは。。。いずれ施工例の紹介のときにでもお話しますねウインク(男の子)


庭ブロ+(プラス)はこちら

昭和の日?!

テーマ:スウィーツ部だより
世間は今日からゴールデンウィークとか・・・!

いつのころからか今日29日は「昭和の日」と言うらしいですね(汗)

昭和ど真ん中世代の私には「天皇誕生日」がしっくり来るのですがね(笑)

そんな今日はとっても良いお天気です晴れ晴れ晴れ

何をしてもこんな良いお天気ならばOKですね音符

ブローロは今日も「おすごと」かえる

でも、もうちょっと頑張れば5/2~5/6までお休みで~すチョキ

ガンバルゾ!!

花壇のチューリップも頑張って咲いてます

が、ちょっと開き過ぎ花

わたしはサトさんから頂いた、郡山餅屋さんの「草大福」食べて。。。

。。。食いすぎ!汗(男の子)

夜の晩酌は飲みすぎ!!ビール



しか~し!。。。「おすごと」し過ぎ!。。。とは だ~れも 言ってくれません。。。汗 

T様邸の修景工事 その2

テーマ:施工例
では、T様邸の続きをば。。。。♪

まずは道路側を枕木と化粧ブロックで押えてテラス部分の下地造りをグッド

メイン道路から入ってきたときに目立つところにシンボルツリーを植える枕木のサークル花壇周りはこんな感じで

道路からのアプローチの形造りの状況で~す

ポスト、表札などは道路側のほうのデザインカベに組み込むことに。ちなみに表札はタカショーさんのカクテルブロックを入れる予定です。チョキ
アプローチは玄関正面となるので今回思い切ってカーブをつけてコニファーで視線を緩和してみうようと思いましたよ目

はい、こんな感じで施工が進み完成したところが以下とおりでーすビックリマーク 

アプローチはこんな感じに変りましたよ

そしてテラスの方はこうなりました

自然石と枕木で囲んだ中は樹脂固めの砂利舗装で違和感無く修まったかなと思ってまーすウインク(男の子)

リビング前には管理しやすいほどの芝生のスペースも入れてみましたよ

最後に門袖周りを

施工後さっそくご夫婦で季節のお花を花壇周りに植えていただきましたよ花

今頃はテラスにテーブル置かれてガーデニングも楽しまれてる頃でしょうネ音符

以上、T様邸のお庭のリフォームのご紹介でした!・・・いかがでしたか?

T様邸の修景工事 その1

テーマ:施工例
T様邸はお庭のリフォームのご提案でした♪

新築でお住まいになられて3年ほど経過しており、お庭の方はご自分で芝を中心に作られたとのことです。

どうしても単調なお庭をもっと自然な感じを出しながらもデザイン性を取り入れたお庭にリフォーム出来ないかとのご要望でした。

これが現地を拝見しに行ったときのリフォーム前の写真ですデジカメ  

南側道路に面した敷地で玄関へのストレート過ぎるアプローチを再検討すること。そしてテラスのスペースを確保しながらナチュラルな雰囲気を入れて落ち着いた感じを出すこと。

以上の点を考慮しながらご提案のプランを作成しましたビックリマーク

まずは、1回目のご提案図面がこれです。

そして枕木やヌリカベのデザイン壁、レンガと樹脂固めの砂利舗装 あとは植栽の「お力」を借りてまとまった実施図面がこれです。

テラスのデザインを枕木と樹脂固めの組み合わせで床面の材料を統一感を出してみました音符

さーて、いよいよ工事着工チョキ その状況とリフォーム後のご紹介は「その2」をお楽しみに~音符音符

 

雨が上がりましたよ♪

テーマ:ブログ
昨日終わらなかった図面を終えましたぁ。

来週は世の中は連休突入とその前に月末で~す。

月末の準備もちょとしておこうと思ったらもうこんな時間!

皆はお休みなので まぁのんびり仕事は進んだわけです。。。(笑)

昨日からの冷たい雨も上がりましたよ晴れ

さ~て、なにか おいしいもの 食べながら帰りましょうか食事

お仕事のみなさん!お先に失礼いたしま~すペコペコ
1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>