喫茶去☆

テーマ:ちょっといい言葉
天気予報では今日は曇りでちょっとは暑さが和らぐかと期待してたらカンカン照り!晴れ

さっきキョっさんとヌリカベの横櫛引仕上げを手伝ってきたら もう汗だくですっ汗

さ~て、アジトで一息入れて後半戦に備えましょう!

ところで、表題の「喫茶去」♪・・・・「きっさこ」と読むそうです♪(読めましたぁ?)

けっして喫茶店でお茶して帰ることではありません!(爆)

この言葉も先日 ご紹介した「ほっとする禅語」に載っていたのですが 意味は単純に「お茶を召し上がれ。」という意味だそうです。

日頃当たり前に来て頂いたお客様、メーカーさん、問屋さんの営業さん・・・e.t.cへお茶を差し出していますがこの単純なことに私たちの心が写し出されれているそうです。

慌てている方に「ご苦労さん、まずは一杯」と相手の呼吸を整えたり、「よく来たね」「暑かったろう(寒かったろう)」と心を込めて、けっして自分の嫌いな人や苦手な方にでも理屈抜きに一杯を差し出す。

このことが禅の心に通じるそうです。

一杯のお茶を差し出せる余裕!・・・・「わたす」も欲しい!!(笑)

千利休のこんな言葉も載っていましたよ♪

「茶の湯とはただ湯をわかし茶を立てて飲むばかりなる本を知るべし」

さ~て、サトさ~ん「わたす」に飲み物をくださ~い♪おやつ付きで!(爆)

(写真のスウィーツはサトさんがゲットしてきた市内の老舗、「ガトーめぐろ」のチョコレートタルト♪間違いない美味しさ!ご馳走様でしたぁ~☆)
庭ブロ+(プラス)はこちら