コ~ブシ咲く~♪
テーマ:みどりのおもちゃ箱
2009/04/08 13:06
「コ~ブシ さく~っ♪ はる~なのに~♪・・・!」
などとコブシまわして歌ってる場合じゃぁないですね
でも、とーーっても暖かいお日和
歌いたくもなりますね
コブシやモクレンの花も咲き始めましたよ
そういえば仙台のサクラの開花宣言も先日発表になりましたね
コブシやモクレンもこちらでは、ほぼ同じ時期に開花となるんですね。
どうしても世の中はサクラの方に分がありますがどの花が一番だなんて♪。。。あれっ。。。
言~えませ~ん♪。。。あれっ!(笑)
これ以上は御提案をお待ちのお客様にご迷惑となりますので。。。いざっ!「おすごと」へ(爆)
追伸
久々にブローロ流花言葉を。。。。!
コブシで。。。。「ガブリエル様
わたし、サクラさんの次でいいの。二番目でいいからわたしを見てっ!」。。。です。


などとコブシまわして歌ってる場合じゃぁないですね

でも、とーーっても暖かいお日和

歌いたくもなりますね

コブシやモクレンの花も咲き始めましたよ

そういえば仙台のサクラの開花宣言も先日発表になりましたね

コブシやモクレンもこちらでは、ほぼ同じ時期に開花となるんですね。
どうしても世の中はサクラの方に分がありますがどの花が一番だなんて♪。。。あれっ。。。
言~えませ~ん♪。。。あれっ!(笑)
これ以上は御提案をお待ちのお客様にご迷惑となりますので。。。いざっ!「おすごと」へ(爆)
追伸
久々にブローロ流花言葉を。。。。!
コブシで。。。。「ガブリエル様




店舗内の修景工事 その2
テーマ:施工例
2009/04/07 19:00
前回の続きをば。。。
ケイカル板の下地の上に造形用の軽量モルタルを着きやすくするためにラス網を留めてから塗り上げていきます
このモルタルはホワイトとグレーの2色ありますが今回仕上がりの色具合が濃い目のトーンなのでグレーを使いました。
逆に明るめの色に仕上げる時はホワイトのモルタルを使います。
塗りの厚みは2cm標準ですがテクスチャーによってはもっと厚くつけることも可能です。
それで今度はいよいよテクスチャーを削っていくわけです。
この現場は面積もあり高さもあったので削りだしには三等分の下から順に3日かけて行ないました。削ってるところです。
で、全体の形出しが完了したところです。
そしていよいよ着色!
まず、ベースになる色を全体に上げていきます。
それから色を重ねたり、ぼかしたり、拭き取ったりしながら全体を仕上げていきます。
マドにはめ込むステンドガラスはO社さんで作製したものを取り付けて後ろに照明を仕込んでいます。
それから最後に透明の保護コーティング剤を塗布して完了です!

出来上がった造形壁の前にO社さん製作のカウンターを置いたところです。
いかがですか?なかなか手ごわい工事でしたがブローロメンバー全員で頑張って大変勉強にもなった心に残る修景工事でした♪
ケイカル板の下地の上に造形用の軽量モルタルを着きやすくするためにラス網を留めてから塗り上げていきます

このモルタルはホワイトとグレーの2色ありますが今回仕上がりの色具合が濃い目のトーンなのでグレーを使いました。
逆に明るめの色に仕上げる時はホワイトのモルタルを使います。
塗りの厚みは2cm標準ですがテクスチャーによってはもっと厚くつけることも可能です。
それで今度はいよいよテクスチャーを削っていくわけです。
この現場は面積もあり高さもあったので削りだしには三等分の下から順に3日かけて行ないました。削ってるところです。

で、全体の形出しが完了したところです。

そしていよいよ着色!
まず、ベースになる色を全体に上げていきます。

それから色を重ねたり、ぼかしたり、拭き取ったりしながら全体を仕上げていきます。



マドにはめ込むステンドガラスはO社さんで作製したものを取り付けて後ろに照明を仕込んでいます。

それから最後に透明の保護コーティング剤を塗布して完了です!


出来上がった造形壁の前にO社さん製作のカウンターを置いたところです。

いかがですか?なかなか手ごわい工事でしたがブローロメンバー全員で頑張って大変勉強にもなった心に残る修景工事でした♪
店舗内の修景工事 その1
テーマ:施工例
2009/04/07 11:59
もう、2年ほど前のことになりますか。
「お外」の工事ではなく店舗内の修景工事のご依頼が。
いろいろな偶然(必然?!)からある店舗デザインから施工までされるO社様からのご依頼でブティック内のモルタル造形カベのお仕事をさせていただきました♪
オリジナル家具の作製から今や空間デザイナーとして全国、いや外国でも活躍され始めたO社長はその斬新なデザインで数多くの店舗や住宅まで手がけられてるんですよ。
この店舗はやはり仙台発信で多店舗展開されているオーナーさんのブティックで仙台市東部の石巻市に出来たイオンさんのテナントとして出されたお店です。
このオーナーさんがガウディの建築が大好きで実際にスペインに行かれて観て来られたほどです。
そのガウディの作品の中でも「コロニア・グエル地下教会」がとても気に入られて今回この教会のイメージをなるべく忠実に表現したいということでブローロの秘密兵器技の「スコレット工法」の出番と相成った訳です。下が作品集からコピーした本物の画像です。
お店の写真の奥にそれらしいのが写ってるのですがわかりますかね?
高さが3.5mで横幅は約9mの大きくアールのついたデザイン壁で左右から壁の後ろの入口があり、そこが試着室となってるのです。
壁の躯体はO社さんの方で、軽量鉄骨の骨組みにケイカル板6.0㎜のボードを2重貼りしたものになってます。

さーて、いつもとはまるで勝手の違う建物内での工事とうまく表現できるかなぁという不安を胸にスタッフ総出で頑張りましたよ!
では、どのように変化・変身・完成していくかは次回をお楽しみに♪
「お外」の工事ではなく店舗内の修景工事のご依頼が。
いろいろな偶然(必然?!)からある店舗デザインから施工までされるO社様からのご依頼でブティック内のモルタル造形カベのお仕事をさせていただきました♪
オリジナル家具の作製から今や空間デザイナーとして全国、いや外国でも活躍され始めたO社長はその斬新なデザインで数多くの店舗や住宅まで手がけられてるんですよ。
この店舗はやはり仙台発信で多店舗展開されているオーナーさんのブティックで仙台市東部の石巻市に出来たイオンさんのテナントとして出されたお店です。


このオーナーさんがガウディの建築が大好きで実際にスペインに行かれて観て来られたほどです。
そのガウディの作品の中でも「コロニア・グエル地下教会」がとても気に入られて今回この教会のイメージをなるべく忠実に表現したいということでブローロの秘密兵器技の「スコレット工法」の出番と相成った訳です。下が作品集からコピーした本物の画像です。

お店の写真の奥にそれらしいのが写ってるのですがわかりますかね?
高さが3.5mで横幅は約9mの大きくアールのついたデザイン壁で左右から壁の後ろの入口があり、そこが試着室となってるのです。
壁の躯体はO社さんの方で、軽量鉄骨の骨組みにケイカル板6.0㎜のボードを2重貼りしたものになってます。


さーて、いつもとはまるで勝手の違う建物内での工事とうまく表現できるかなぁという不安を胸にスタッフ総出で頑張りましたよ!
では、どのように変化・変身・完成していくかは次回をお楽しみに♪
ボケボケ!
テーマ:スウィーツ部だより
2009/04/06 14:19
スウィーツ部 部員その1よりの報告です♪
先日のお休みに釣り部(でもあります。汗)の帰りに次回のポイントを下見しながら石巻市を通過
実は先日スウィーツ部 部長、サトさんの情報でこの町にある「パテスリーアンジェリーナ」という洋菓子店の「伊達の旨塩シュー」というシュークリームがとても気になると話題に上ったのを思い出し。。。。見つけてきましたヨ♪
ところがこのシュークリーム、明日までもたないとのこと
サトさんには申し訳なかったですがチェックはしないといけません!!(笑)
次の機会に持ち帰ると即座に判断し、即車の中で・・・・頂きました♪
で、報告すべくあわててデジカメを

ピンボケ。。。でした(涙)想像で見てください(笑)

。。。。めげずに報告しま~す!「とってもおいすぃ♪」です。
最近、「塩」ブームのような。外側がパリッとしかも線状に皮が焼かれてて香ばしく中のクリームはカスタードでちょっと塩味が効いて絶妙!これ、かなりいけます
今回はお持ち帰りできなかったのでサトさんへの献上品(笑)はここのおすすめその2「プリン」をゲットしおうちに帰りました。(もうすぐ、3時のおやつに食べるゾ)
ボケボケの報告でした(笑)
先日のお休みに釣り部(でもあります。汗)の帰りに次回のポイントを下見しながら石巻市を通過

実は先日スウィーツ部 部長、サトさんの情報でこの町にある「パテスリーアンジェリーナ」という洋菓子店の「伊達の旨塩シュー」というシュークリームがとても気になると話題に上ったのを思い出し。。。。見つけてきましたヨ♪
ところがこのシュークリーム、明日までもたないとのこと

サトさんには申し訳なかったですがチェックはしないといけません!!(笑)
次の機会に持ち帰ると即座に判断し、即車の中で・・・・頂きました♪
で、報告すべくあわててデジカメを


ピンボケ。。。でした(涙)想像で見てください(笑)


。。。。めげずに報告しま~す!「とってもおいすぃ♪」です。
最近、「塩」ブームのような。外側がパリッとしかも線状に皮が焼かれてて香ばしく中のクリームはカスタードでちょっと塩味が効いて絶妙!これ、かなりいけます

今回はお持ち帰りできなかったのでサトさんへの献上品(笑)はここのおすすめその2「プリン」をゲットしおうちに帰りました。(もうすぐ、3時のおやつに食べるゾ)
ボケボケの報告でした(笑)
おたっしゃクラブ釣行記0404
テーマ:釣り部だより
2009/04/05 14:29
おたっしゃクラブ?
途中もしくは初めて読んでいただく方は?ですよね。
ケッシテ、介護関係のクラブではありません(笑)
我がブローロスタッフの親睦会のネーミングで たまたま会長(ジュンちゃん:うちどもの次期二代目)の冗談からなぜかこのネーミングになってしまいました
そんな会にはいろんな部が活動してまして(とは言ってもメンバーは6人=社員数)。。。。。
本日は懲りない「釣り部」の釣行記をば。。。。
前置きが長くなってしまいましたが今回はジュンちゃんとわたくしことカガワの2名で出撃してまいりました!
ジュンちゃんは火曜日ころから釣りの禁断症状が現れてきたらしく毎晩釣りの夢までみるようになっておったとさ(汗)
これは明らかに末期症状です(笑)
治療方法は一つだけ。「釣る!」しかありません(爆)
で、いつものように土曜日の仕事を終えてからいそいそと夜釣りに直行♪
天気予報は夜半まで雨!とのことですが後上がるの予報を信じ、いつもの港へ
本来なら狙う魚種を変える時期と前回の激シブ釣果より考えていたのですが禁断症状を抑えたく何匹目のドジョウになったか分からなくなってしまいましたが「アイナメ」ちゃん狙いでいくことに!
ここは女川某港。。。昨年末より何度来たことか(苦笑)ただこんなに同じ場所で40センチオーバーを結構上げちゃってるのです(エヘン!)
雨は程なく上がり風もなくいい感じの予感♪
で、キマシタヨ!まずはジュンちゃん1匹目
2匹目

そしてわたくしの釣果を
40センチオーバーにはちょっと足りなかったですがこの時期本命を各自2匹ずつ上げることができ満足の釣行だったと思います。
禁断症状も消えたところで(笑)AM1:00納竿!。。。。読まれた皆様も「お疲れ様ですた!」
途中もしくは初めて読んでいただく方は?ですよね。
ケッシテ、介護関係のクラブではありません(笑)
我がブローロスタッフの親睦会のネーミングで たまたま会長(ジュンちゃん:うちどもの次期二代目)の冗談からなぜかこのネーミングになってしまいました

そんな会にはいろんな部が活動してまして(とは言ってもメンバーは6人=社員数)。。。。。
本日は懲りない「釣り部」の釣行記をば。。。。
前置きが長くなってしまいましたが今回はジュンちゃんとわたくしことカガワの2名で出撃してまいりました!
ジュンちゃんは火曜日ころから釣りの禁断症状が現れてきたらしく毎晩釣りの夢までみるようになっておったとさ(汗)
これは明らかに末期症状です(笑)
治療方法は一つだけ。「釣る!」しかありません(爆)
で、いつものように土曜日の仕事を終えてからいそいそと夜釣りに直行♪
天気予報は夜半まで雨!とのことですが後上がるの予報を信じ、いつもの港へ

本来なら狙う魚種を変える時期と前回の激シブ釣果より考えていたのですが禁断症状を抑えたく何匹目のドジョウになったか分からなくなってしまいましたが「アイナメ」ちゃん狙いでいくことに!
ここは女川某港。。。昨年末より何度来たことか(苦笑)ただこんなに同じ場所で40センチオーバーを結構上げちゃってるのです(エヘン!)
雨は程なく上がり風もなくいい感じの予感♪
で、キマシタヨ!まずはジュンちゃん1匹目

2匹目


そしてわたくしの釣果を

40センチオーバーにはちょっと足りなかったですがこの時期本命を各自2匹ずつ上げることができ満足の釣行だったと思います。
禁断症状も消えたところで(笑)AM1:00納竿!。。。。読まれた皆様も「お疲れ様ですた!」