ホコリも造形!
テーマ:施工例
2009/04/16 12:42
ブログ用の画像のホルダーを整理していたら先日ご紹介した店舗内の修景工事のが2枚出てきました。
力尽きてか加齢のせいか紹介するのを忘れていたようです
せっかくなので見てくださ~い
ガウディのコロニア・グエル地下教会をモチーフになるべく忠実に表現したモルタル造形です。
(詳しくは「店舗内の修景工事」のブログを見てくださいネ♪)
この現場の最終仕上げで夜な夜なジュンちゃんと作業してましたら、オーナーさんが来ましてあちこち見てたわけです。
造形壁の腰の高さぐらいのところに10cmほどの出っ張りを作ったのですが、そこに工事中のホコリが積もってたんですね。
我々はそれを清掃して仕上げのコーティング剤を塗ろうとしてたわけです。
そしたらオーナーが「このホコリの積もった感じがリアルで面白いから残せませんか?」と。
ホコリまで造形したことがなかったのでビックリしながらもジュンちゃんと緊急作戦会議
結果、「ケイ砂」をこのコーティング剤と混ぜて固めてみたんです
それがうま~くいきましてリアルにホコリが造形に!!
両脇の階段部分も脇にホコリが溜まったように同じ要領で固めました。
それがこの画像で~す

どうでしょう、わかりますかね?
ホコリまで造形しちゃったお話ですた
(掃除機かけてもきれいになりませ~ん・笑!)
力尽きてか加齢のせいか紹介するのを忘れていたようです

せっかくなので見てくださ~い

ガウディのコロニア・グエル地下教会をモチーフになるべく忠実に表現したモルタル造形です。
(詳しくは「店舗内の修景工事」のブログを見てくださいネ♪)
この現場の最終仕上げで夜な夜なジュンちゃんと作業してましたら、オーナーさんが来ましてあちこち見てたわけです。
造形壁の腰の高さぐらいのところに10cmほどの出っ張りを作ったのですが、そこに工事中のホコリが積もってたんですね。
我々はそれを清掃して仕上げのコーティング剤を塗ろうとしてたわけです。
そしたらオーナーが「このホコリの積もった感じがリアルで面白いから残せませんか?」と。
ホコリまで造形したことがなかったのでビックリしながらもジュンちゃんと緊急作戦会議

結果、「ケイ砂」をこのコーティング剤と混ぜて固めてみたんです

それがうま~くいきましてリアルにホコリが造形に!!
両脇の階段部分も脇にホコリが溜まったように同じ要領で固めました。
それがこの画像で~す



どうでしょう、わかりますかね?
ホコリまで造形しちゃったお話ですた

(掃除機かけてもきれいになりませ~ん・笑!)
Oくんちの修景工事 その2
テーマ:施工例
2009/04/15 15:59
お待たせいたしました(笑)
まずは建物前面の「いろいろありダゾ床面」の完成写真をば

事務所の入口に向かうメインのところには洋風の石の乱貼りをし、間の敷きレンガに見える部分はペーパーコンクリート仕上げで施工しました。
で、こちらが住まいの方へ入る門袖のところです。巾がちょっと狭かったので縦型ポストを組み込んで「なんちゃってプロバンス風」に(笑)
玄関の正面に隣地の駐車場が丸見えなので「目隠しはタカショー!」さんのプロラフィードを取り付けましたヨ♪
玄関脇からお庭に向かうサイドスペースの床にはスタンプコンクリートの砂岩調の岩肌だけのパターンに洋風石材を所々に置いてみました♪

どうでしょうか?では、最後にカーポートも付いた全景を(カーポートは修景上いつも悩ましいアイテムです。全体のバランスを壊さぬように・・・)
以上、ドマ・ドマ・ド~マ♪の土間仕上げいっぱいのOくんちの修景ですた(笑)
まずは建物前面の「いろいろありダゾ床面」の完成写真をば



事務所の入口に向かうメインのところには洋風の石の乱貼りをし、間の敷きレンガに見える部分はペーパーコンクリート仕上げで施工しました。
で、こちらが住まいの方へ入る門袖のところです。巾がちょっと狭かったので縦型ポストを組み込んで「なんちゃってプロバンス風」に(笑)

玄関の正面に隣地の駐車場が丸見えなので「目隠しはタカショー!」さんのプロラフィードを取り付けましたヨ♪
玄関脇からお庭に向かうサイドスペースの床にはスタンプコンクリートの砂岩調の岩肌だけのパターンに洋風石材を所々に置いてみました♪




どうでしょうか?では、最後にカーポートも付いた全景を(カーポートは修景上いつも悩ましいアイテムです。全体のバランスを壊さぬように・・・)

以上、ドマ・ドマ・ド~マ♪の土間仕上げいっぱいのOくんちの修景ですた(笑)
Oくんちの修景工事 その1
テーマ:施工例
2009/04/15 10:42
O君はわたしの同級生?!
?!というのは高校時代の親友の同級生(つまり出身中学が違う)で高校進学前に転校したので一緒の学校生活はないのですがとてもよ~く話を聞いていたのでなんか同級生の感じなのです。
それが偶然、社会人になってから職場に営業に来ていたO君と出逢い彼と知り合ってから15年は経つでしょうか。
その頃彼は大手保険会社の営業で、知り合ってからは全然わからない自分の保険のことをお願いしてたのです(笑)
そんな付き合いをしてたO君はたぶん(いや、絶対!)成績優秀な保険マンで、あれよあれよという間に独立して事務所を開設したのです。
そんなおり、数年前に連絡をもらい今度事務所兼住宅を新築するので外周りのことお願いしたいとなったのです♪(保険料払い続けててよかったぁ・笑)
で、ほとんどお任せでやらせていただきましたよ。これが建物工事中の写真です。
3階建ての建物で1階を事務所にし2~3階が住まいの部分です。
外観はプロバンス風とのことで住まいの方の入口はその雰囲気で門扉をつけたクローズスタイルで。
あとはお客様の駐車スペースを兼ねた事務所前の土間がほとんどを占める形状です。
アプローチも兼ねる土間をどうするか・・・のプランはわりと多いのではないでしょうか?
今回はお任せのこともあり、土間で遊ばせていただきました。
道路側手前と事務所への導入部をレンガで縁取り自然石の乱貼り、ペーパーコンクリート、スタンプコンクリートの応用編を組み合わせてみましたよ。
さ~て、どのようになるかは「その2」をお楽しみに~♪
?!というのは高校時代の親友の同級生(つまり出身中学が違う)で高校進学前に転校したので一緒の学校生活はないのですがとてもよ~く話を聞いていたのでなんか同級生の感じなのです。
それが偶然、社会人になってから職場に営業に来ていたO君と出逢い彼と知り合ってから15年は経つでしょうか。
その頃彼は大手保険会社の営業で、知り合ってからは全然わからない自分の保険のことをお願いしてたのです(笑)
そんな付き合いをしてたO君はたぶん(いや、絶対!)成績優秀な保険マンで、あれよあれよという間に独立して事務所を開設したのです。
そんなおり、数年前に連絡をもらい今度事務所兼住宅を新築するので外周りのことお願いしたいとなったのです♪(保険料払い続けててよかったぁ・笑)
で、ほとんどお任せでやらせていただきましたよ。これが建物工事中の写真です。

3階建ての建物で1階を事務所にし2~3階が住まいの部分です。
外観はプロバンス風とのことで住まいの方の入口はその雰囲気で門扉をつけたクローズスタイルで。
あとはお客様の駐車スペースを兼ねた事務所前の土間がほとんどを占める形状です。
アプローチも兼ねる土間をどうするか・・・のプランはわりと多いのではないでしょうか?
今回はお任せのこともあり、土間で遊ばせていただきました。
道路側手前と事務所への導入部をレンガで縁取り自然石の乱貼り、ペーパーコンクリート、スタンプコンクリートの応用編を組み合わせてみましたよ。

さ~て、どのようになるかは「その2」をお楽しみに~♪
草餅いただきました♪
テーマ:スウィーツ部だより
2009/04/14 11:33
今日は午後から雨が降るとの予報です。
ずっと、暖かい日が続いたので草花には嬉しい雨になると良いですね
さきほど、サトさんのお知り合いがブローロに立ち寄られご自分で作られた「草餅」をいただきましたぁ

ヨモギの香りと黄な粉の「春のデュエット」 ごちそうさまでした
ハイ、では「おすごと」しましょ!!(最近、食べてばかりと思われてるのではないかと心配なのでわざとらしく?!プラン中の資料を一緒に写しちゃいますた・・・・やるときゃ、やります!・・・ほんとうです
)
ずっと、暖かい日が続いたので草花には嬉しい雨になると良いですね

さきほど、サトさんのお知り合いがブローロに立ち寄られご自分で作られた「草餅」をいただきましたぁ


ヨモギの香りと黄な粉の「春のデュエット」 ごちそうさまでした

ハイ、では「おすごと」しましょ!!(最近、食べてばかりと思われてるのではないかと心配なのでわざとらしく?!プラン中の資料を一緒に写しちゃいますた・・・・やるときゃ、やります!・・・ほんとうです

生どら どらっ?
テーマ:スウィーツ部だより
2009/04/13 18:06
今日は朝一にブローロアジトから車で1時間半ほどかかる県北は鹿島台町へ行って来ました。
以前にもご紹介させていただいた洗車機メーカーM社さんのT課長さんよりお見積の変更で現地で再度打合せということで。
仕事の話より釣りがお好きなT課長さんとは最近の釣り情報の話が長かったような。。。(汗)
で、打合せを終え帰りの道沿いに気になるお店が

実は前回来た時からな~んか気になってて天気も良いので!?おもわずハンドルをきって立ち寄らせていただきました(笑)
たたずまいからして古くからお菓子屋さんをしてるには、なにかがあるはず!と、看板にも書いてあった「生どら」ちゃんをゲットン
三時のおやつにさっそく部長(サトさんで~す)と実食!
正解♪でしたぁ!
いまや、数ある「生どら」ですがここの「どら」ちゃん、いけます!
あずきテイストの控えめな甘さの生クリームも良いですが外側のちょっとかための焼具合が大量生産じゃないぞって主張してるようでと~ってもGoodでしたよ。
。。。。ところで「生どら」って全国区なのかしらん?。。。。
以前にもご紹介させていただいた洗車機メーカーM社さんのT課長さんよりお見積の変更で現地で再度打合せということで。
仕事の話より釣りがお好きなT課長さんとは最近の釣り情報の話が長かったような。。。(汗)
で、打合せを終え帰りの道沿いに気になるお店が


実は前回来た時からな~んか気になってて天気も良いので!?おもわずハンドルをきって立ち寄らせていただきました(笑)
たたずまいからして古くからお菓子屋さんをしてるには、なにかがあるはず!と、看板にも書いてあった「生どら」ちゃんをゲットン

三時のおやつにさっそく部長(サトさんで~す)と実食!

正解♪でしたぁ!
いまや、数ある「生どら」ですがここの「どら」ちゃん、いけます!
あずきテイストの控えめな甘さの生クリームも良いですが外側のちょっとかための焼具合が大量生産じゃないぞって主張してるようでと~ってもGoodでしたよ。
。。。。ところで「生どら」って全国区なのかしらん?。。。。