高校野球決勝戦を見に行きました
今日は高校野球熊本県大会の決勝戦、八代東―九州学院がありました。
休みをとり、息子と二人で応援に行ってきました。八代東にお世話になっている
方の息子さんと、知り合いの息子さんが出場しているからです。
八代東はノーシードながら、シード校を次々と破り決勝戦まで上がってきました。
今日は嫁さんが車を使うため、息子と二人で電車に乗って行きました。
息子ははじめての藤崎台球場です。
やっぱり、野球はネット裏で見るのが一番です。
試合は2回に九州学院が3点を先取。4回にも3点を追加。6-0とリード
しました。そして、5回の表の八代東の攻撃。ランナーを一人置いて、
バッターはお世話になっている方の息子さん。「カキーン!」打球は高々と
ライトスタンドへ・・・
見事なツーランホームランです。奇跡的に上の写真を撮りました。
これで6-2。まだまだわからんぞ。そして、7回八代東の攻撃。
ノーアウト満塁の大チャンス。しかし、ここで、セカンドゴロゲッツーの間に
1点のみでした。ここがなんとも惜しかった。ここで2・3点取っていれば、
この試合どうなったかわからなかったと思うのですが・・・
そして、9回2アウト。最後のバッターはセカンドゴロ。残念ながら、八代東は敗れて
しまいました。しかし、ホームランは見れたし、あと一人の知り合いの息子さんも、
7回に見事なクリーンヒットを放ったし・・・。ホントよく頑張ったと思います。
決勝戦にふさわしいいい試合でした。泣くな!よく頑張った!
熊本県の財政が大変厳しいことは重々承知していますが、このスコアボード
そろそろ改修できないものでしょうか。明日はこの藤崎台球場でソストバンクVS
楽天の試合がありますが、今時、プロ野球が開催される地方球場で、電光掲示
でないスコアボードはあまり、見かけないように思います。
帰りは、熊本城を見て帰ろうかと思いましたが、ちょっと疲れていたので
また来ることにしました。
加藤清正公です。
初めての高校野球決勝戦はどうだったでしょうか?
決勝戦を見に行きます
勝って欲しいです。頑張れ!八代東
八代東が熊本工業に勝つ!
高校野球熊本県大会は今日が準決勝。
第一試合でノーシードの八代東と第一シードの熊本工業が対戦。
初回に八代東が先制。その後着実に追加点を上げ、守っては2人
のピッチャーが熊工打線を0点に抑え、7-0で勝利し、明日の決勝戦へ
コマを進めました。
八代東 100130011=7
熊本工 000000000=0
夕方お母さんとお会いしましたが、選手の中にあと一人知り合いの息子さんが
いることが分かりました。明日の決勝戦の相手は九州学院、くしくも3年前、
娘の中学校の時の同級生同士が決勝戦で対戦したときと同じカードとなりました。
その時は八代東が勝利し、34年ぶりに甲子園出場を決めました。
今回はどうなることでしょう。
ぜひぜひ、八代東に優勝して欲しいと思います。頑張れ!八代東