<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

大分玖珠町に行ってきました

テーマ:おでかけ

今日は大分県玖珠町へ行ってきました。
何しに行ったかというと、組合の動員で、
「米軍基地の整理縮小」と「日米地位協定の抜本改定」を実現する
「1.23日出生台(ひじゅうだい)集会」という大変難しい問題の集会です。

とりあえず行ける人がおらず、行ってきて!と頼まれてたため、行ってきました。

九州自動車道から大分自動車道に入り、大分方面へ進んでいくと、
段々と雪の量が増えていきました。玖珠SAでは、





こんなに積もっていました。

玖珠町は私の故郷阿蘇からは直線距離で行くと、八代よりも近いの
ですが、これまであまり行ったことはありませんでした。



玖珠川の河川敷で集会は開かれました。毎年この時期に開かれ、6年前
に参加した時は、とても寒かった記憶がありますが、今日はそんなに寒く
なかったので、よかったです。

集会には九州各県からと、静岡県、愛媛県、広島県、山口県、高知県など
から5,617名の参加がありました。勉強不足で難しいことはわかりません。
おまけに、日米地位協定のことがわかりやすく書かれたパンフレットを
バスの中に忘れてきてしまいました。現在、沖縄県以外で米軍の実弾を
使った演習が北海道、宮城県、静岡県、山梨県、大分県で行われているそうです。
なので、静岡県からもわざわざ参加があったというわけです。



自分たちの住んでいるところの近くで、このような演習が行われれば、
不安で仕方ないと思います。今年も2月7日~13日に軍事演習が行われる
そうです。

開会前に、会場と会場周辺をウロウロ散歩してみました。ぜんざいの販売を
みつけました。



あんまり、おいしかったので、終了間際にもう一杯食べました。

庭ブロ+(プラス)はこちら

日本カタールに逆転勝ち

テーマ:スポーツ
よかったです!
ナイスゲームでした!

吉田がレッドカードで退場となり、その後のフリーキックで2点目を奪われた
ときには、どうなることかと思いましたが、見事な香川の同点ゴール、そして、
伊野波の逆転ゴールで勝利し、4強入りを決めました。



素晴しい!

それよりも嬉しかったのは、これまであまりサッカーに興味のなかった娘と
息子が大声出して、応援してくれたことです。娘にはオフサイドのこと、
サッカーのフォーメーションのことを知ったかぶりして教えてやりました。

奥様も一緒に大声出して応援したかったみたいなんですが、本日
インフルエンザA型と診断され、先に休みました。たぶん、私たちの
大声で勝ったことがわかったと思います。

次は韓国でしょうか。いい試合を期待したいです。

いきつけのセブンが閉店

テーマ:八代のこと
びっくりしました。

会社の行き帰りによく利用していたセブンイレブンがいつの間にか
閉店していました。

朝から疲れているなと思うときに、リポビタンDを買っていました。
普通のコンビニだったら、「ありがとうございました。」でしょうけど、
ここのコンビニのおばちゃんは「行ってらっしゃい!」と言ってくれるので、
なんとなく元気づけられていました。

帰りは、雑誌を読ませてもらって、アイスを買って自転車に乗って、
アイスを食べながら帰っていました。立ち読みせずに買えばよかった。

娘は、高校のときに、部活の帰りに友達と寄っていたらしいです。

娘も「あのおばちゃんがよかったとばってんね」とかなりショックの
ようでした。たぶん、あのおばちゃんはいつも店にいたので、経営者
の方だったと思います。

大変残念です。おばちゃんお世話になりました。

新年祭古札焼納祭

テーマ:八代のこと

今日は、町内の氏神さんである竹原神社の新年祭古札祭がありました。
どんな祭りかというと、古いお守りやお札、しめ飾りを焼納するというもので、
ネットで調べたら、いわゆる「どんどや、どんど焼き」のことのようでした。

今年1年間、うちの町内は竹原神社の年番だそうで、お祭りのお手伝いを
しないといけないそうです。行事表を見ると、たくさん行事があり、特に春と秋
の祭りは盛大に開かれます。



私が着いたときは既に火も入っていました。結構な量のお守り、お札が
持ち込まれていました。



お神酒、お握り、いわし、ぜんざいが振舞われ、昼頃から飲んで既に
酔っ払っているがおじさんもいました。ぜんざい美味かったです。



まだまだ続きます。夜になったら、冷えるだろうと覚悟していましたが、火の傍に
いたので、寒くなかったです。この火にあたると、病気にならないのだと思います。

8時に火も下火になり、終了しました。年番は9町内で持ち回りだそうで、9年に
1度回ってきます。9年に1度の年番、しっかり頑張ります。

インフルエンザ続報

テーマ:ブログ

インフルエンザ2日目です。

どうなることかと心配していましたが、今日は熱は37℃くらいまで
しか上がらず、一安心しています。

昨日、薬局でイナビルを処方されたとき、薬剤師さんが、
「これを飲めば、熱は下がりますからね!」と言われたそうですが、
効いているんでしょうね。

息子は今日は食欲もあり、元気です。昨日はかなり頭がガンガン
してとても痛かったそうです。

私も、職場の皆さんに迷惑かけてはマズイと思い、3Mのマスクをして
一日過ごしました。普通のマスクと比べるとちょっとゴツイです。
一昨年、新型インフルエンザが日本で初めて確認された夜、通販で
購入しました。



こんなやつです。

奥様が薬局でいいものを買ってきました。



「生しぼりしょうが湯」です。これはなかなかいけました。オススメです。

インフルエンザ

テーマ:子どものこと
息子のことです。

一昨日スイミングスクールから帰って来てから、ゴホンゴホンと咳をする
ようになりました。日曜日もレッスンがあったのですが、咳がひどくなって
きたので、休ませました。そしたら、その後、徐々に熱が上がってきました。

もしや・・・、

今朝、かかりつけの病院に奥様が連れて行ったところ、
インフルエンザA型でした。

予防注射はしていましたが・・・
抗体ができていなかったのでしょうか?

イナビルという薬を処方されたそうです。

予防注射をしていたので、そうひどくならないことを祈ります。

できたら、私たちにもうつらないないようにと祈っています。

ホットケーキ味のミルクセーキ

テーマ:うまかモン

uekiyamippoさんからホットケーキ味のミルクセーキがあると
いうことを知り、飲みたくなったので、娘をバイト先まで送ったついでに
自動販売機を覗いてみました。



ありました、ありました。

せっかくなんで、家に持って帰り、奥様と息子にも飲ませてみました。
uekiyamippoさんは「恐ろしく甘くて鼻の頭からお砂糖が噴出しそうでしたw」
ということでしたが、奥様とaitasimotaはこりゃイケル。息子は「おかわりせん?」
というと、「もうよか!」ということでしたので、たぶんイケナカッタのだと思います。



ということは、uekiyamippoさんは甘党ではなく、辛党でしょうか?
間違っていたら、ゴメンナサイ。

そういえば、去年なんか同じようなものを飲んだ記憶がありました。



やっぱり、aitasimotaはわさもんでした。

<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/01      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
424位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
270位 / 661人中 down
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧

フリースペース


無料アクセス解析