<<最初    <前    30  |  31  |  32  |  33  |  34    次>    最後>>

夕焼け

テーマ:ブログ

仕事が終わって、会社のテレビでなでしこジャパンを応援しました。
川澄が後半に先取点を決め、結局これが決勝点となりオーストラリア
を下し、次の北朝鮮戦に勝てば、ロンドン五輪の切符を手にする
ことになりました。何とか勝たせてあげたいですね。

帰りに自転車で水無川の土手を走っていたら、娘が小・中学校の
ときの卒業写真などの写真を撮る写真屋さんと会いました。
最近、よく散歩をされるところを見かけていました。
「小学校の運動会も近いので、 子どもたちの動きについていける
ように、体力作りをしています。」とのこと。
日ごろのこんな努力がいざというときに役にたつのだろうなと思い
ました。



「夕陽がきれいなんで、デジカメで撮っています。」なんてことで、
私もケイタイで撮ってみました。 

庭ブロ+(プラス)はこちら

種まき

テーマ:農作業

八代地方は今日は朝からシトシトと雨が降りました。そんな中息子の野球は
残念ながら、2回戦で敗退してしまいました。うーん残念!
来週の日曜日も大会の予定です。次は優勝目指してガンバレ!

そして、夕方から農業サークル「遊農やっちろ」の今年度2回目の種まきが
行われました。1回目は奥様が入院していた関係で参加できませんでしたので、
今年初めての作業でした。サークルに入会して3年目。3回目ともなれば、先生
に教えてもらわなくてもできそうなものですが・・・

 

まずはトレーにふかふかの土をいれ、

穴を開けます。1個1個開けなくても、こんな機械があります。

 

先生曰く、この水遣りがとっても大事。ジョロの先端は下向きにはせずに、
上向きに。下向きにすると、水の勢いで土が沈んでしまうとのこと。
1回では、水が浸透しきれないので、3回くらいにわけてかけることだそうです。



これまた、便利な機械が登場。128個の穴があいていて、そこに種を
振るいながら、その穴に入れ、パカッとすると、種がトレーの中に落ちる
仕組みになっています。

 

写真では分かりづらいですが、今年の種には青い色がつけてあり、手で
蒔く場合の入れ忘れがないように工夫してありました。

 

その上にもっとフカフカの土をふりかけ、終了。



「aitasimotaさんは女性ばかりブログにのせて、僕の写真は全然載せて
くれませんね。」と言うので・・・



レタスの種は、爪切りをしたあとの爪みたいで、フワフワしていてとても蒔き
づらかったです。こりゃ年寄りには無理バイという声に、若者ぶってやって
みましたが、私も年寄りのイチミでした。



その他には、白菜に



キャベツに、ブロッコリー、カリフラワーの種を蒔きました。



今日の作業は1時間半くらいで終了。次は18日くらいに1回目の種まき
分の定植の予定です。

久しぶりの草むしり

テーマ:庭いじり
台風12号でかなり被害が出ているようです。
雨が凄いことになっているようで、心配です。
早くこと、日本海に去ってくれればいいと思います。

八代の今日の天気は風は少々強かったものの、雨は降らず、
最高気温は26.9度と、とても涼しい1日となりました。
ならば、こんな涼しい日に草むしりをしないてはないと思い、
草むしりをしました。奥様が入院していたこともあり、庭は凄い
ことになっていました。

11時半頃から始めて、終わったのは17時。みっちり5時間半
頑張りました。真夏の暑い頃であれば、2時間もすれば、バテバテ
でしょうが、涼しかったのでそんなにノドもかわきませんでした。

ということで、アフターだけ、



まだまだ、芝の中に草がたくさん残っていますけど・・・

明日は息子の野球の試合があります。明日もこんなに涼しければ
いいんですけどね。

台風怖い!

テーマ:ブログ

台風怖いです。子どもの頃は台風が近づいてくると学校が休みに
なると思いワクワクしていました。
しかし、10数年前の台風18号(19号だったか?)から、台風への
考え方が変わりました。家を建てて2年目でしたが、瓦が200枚ほど
吹き飛びました。怖かったです。家ごと吹き飛ばされるのではと思った
ほどです。そのとき以降、台風が近づいてくるとソワソワして落ち着かなく
なりました。

以下、私や友人知人・近所の人がとっている台風対策です。参考になるかは
わかりませんが・・・

1.家の周りの風で吹き飛ばされそうなものは片付ける。もって行く場所が
  ない場合は車のトランクもいい保管場所になります。
2.自転車や物干し台などは寝かしておく。
3.フェンスに朝顔やツタやゴーヤなどが這わせてあれば、撤去しておく。
  (風を受けてフェンスが倒れてしまいました。)
4.風呂の水をためておく、飲み水を確保しておく、停電や断水のときのために。
5.窓にガムテープを×状に貼りめぐらせ、窓ガラスがもしも割れても
  飛び散らないようにする。(ただし、どれほど効果があるかは?)
  クラフトテープはダメです。ガムテープを使って下さい。あとで剥げなくなります。
6.おにぎりや食パンなどを買っておく。腹が減っては・・・。
7.大きな氷を買っておき、もしも停電したときには、氷を冷蔵庫に入れれば
  食材が腐らなくて済むそうです。(どのくらい持つかは?)
8.雨戸はやっぱりしないよりした方がいいと思います。シャッター式の雨戸で
  風にあおられて、雨戸がはずれ窓ガラスが割れたということもあり、しない
  方がいいという人もいましたが、やっぱりした方がいいと思います。
9.雨戸と窓ガラスの間に段ボールを貼る。シャッター式の雨戸がガタガタと
  ゆれて、うるさいが、段ボールを貼ることで、解消される。(これも本当に
  段ボールを貼る事がいいのか?)
10.飛散物から車を守るために、立体駐車場に車を非難させる。ついでに
  ホテルに泊まる。ホテルだと安心して過ごせます。やっぱり、コンクリートの
  建物は台風でも、ビクともしません。
11.停電してもいいよに明るいランタンを用意しておく。暗いととても不安です。
12.ワンセグ放送が受信できる携帯電話があると安心です。ラジオでは台風の位置は?
   です。
13.夜間の台風は昼間の台風に比べると数倍怖いです。できれば昼間に来て欲しい。
14.携帯電話の充電もできる発電式の懐中電灯があれば心強い。
15.瓦が吹き飛ばされないように、屋根の上にネットを張る人や土嚢を積む人もいます。
   しかし、最近の家は総二階の家が多く、屋根に上るのは大変危険ですし、ホントに
   効果があるかは?です。

とにかく、被害が少なく、早く台風が通り過ぎてくれる事をお祈りいたします。

鮎の塩焼き

テーマ:うまかモン
えらい朝早く、ピンポーンを鳴らす人が・・・、
出てみると、奥様の叔父さんでした。

鮎を釣ってきたということで、鮎のお裾分けでした。



奥様の叔父さんは鮎釣りの名人。その昔、球磨川で開かれる日本一大
鮎釣り選手権大会という大会で優勝した経験を持つ人です。

先日、行われた同大会では、残念ながら2●位だったとのこと。
「おらぁ、最近は球磨川には行かんもんだけん、球磨川こつはあんまり
わからんとタイなあ。」とのこと。

どうも、球磨川ではなく、球磨川水系の最大の支流「川辺川」まで行って
いるみたいです。「今日もまた行ってくる。」と言ってました。

ということで、今夜のおかずは「鮎の塩焼き」でした。



昔は、鮎の美味しさが私にはわかりませんでした。「どうも・・・」
だったのですが、寄る年波というのでしょうか、最近鮎の美味しさが
わかるようになりました。今日の鮎の塩焼きは美味かった。

叔父さん、またお願いします。

スイカの漬物作りました

テーマ:熊本のこと

昨日近くのスーパーでスイカを買いました。結構は大きさのスイカが780円でした。
アイスクリーム350円を買うよりも、スイカ780円の方がいいなと思い買いました。
お盆の頃は1580円くらいしていましたが、780円くらいとなれば、お手頃です。

私は、スイカはもちろん大好きですが、スイカの皮を使ったスイカの漬物が大好き
です。



去年もブログにのせたような気もしますが・・・

作り方はホント簡単です。
かじったスイカだと嫌われます。かじっていないスイカをうえの写真くらいに
切り、ビニール袋に塩を適当にふりかけ、モミモミして、冷蔵庫の中で
何時間か置いておくと、美味しいスイカの漬物の出来上がりです。
赤い部分を多く残し、ミドリの部分を厚めに切るのがコツかと思います。
以外と数時間でやわらかくなります。


醤油をたっぷりかけてお召し上がり下さい。 
スイカの漬物って、皆様の地域でも食べられますか?
私の調査では福岡、鹿児島、広島あたりでも食べられると聞きました。

高千穂~南阿蘇の旅②

テーマ:おでかけ

今日は、私の夏休み最終日です。

旅行2日目。

宿は「休暇村南阿蘇」でした。

朝から、息子と二人でグランドゴルフに挑戦。



ここからの阿蘇山の眺めは絶景です。

私は阿蘇の一の宮の生まれで、阿蘇の五岳を反対側からいつも眺めて
きました。右側のギザギザの山が根子岳、左側が高岳です。やっぱり、
反対側から眺める阿蘇の五岳は私にとっては、ちょっと違和感があります。 

宿を出て、最初にりんご狩りにでかけました。



息子にとっては、初めてのりんご狩りです。



ここ「南阿蘇観光りんご園さん」では有機肥料と低農薬で栽培されている
そうです。このりんごは津軽だそうで、私の好きなふじは11月が収穫時期
だそうです。

次に向かったのは、「高森湧水トンネル公園」 かって高千穂線のトンネル
として掘削された坑道が湧水流出で廃止に、そこを公園にしたというもので、
トンネルに近づくと天然のクーラー、17℃ですので、ちょっと肌寒いくらいです。

七夕祭りでたくさん飾りがありました。



よく見たら、うちの兄貴の勤める学校の飾りも、



昼めしは、南阿蘇村(旧久木野村)の「ぐらんつむーと」へ

 

息子が頼んだハンバーガー。超特大でとても美味かったそうです。
私はパンを食べましたが、どのパンも美味しかったです。

そのあと、垂玉温泉の山口旅館にお風呂に入りに行きました。
阿蘇生まれの私ですが、垂玉温泉には初めて行きました。
なかなか歴史のある温泉宿のようです。



おじさんが二人入っとられました。かなりの高地にあり、風が心地よくて
とても気持ちよかったです。



なかなかいいお風呂でした。

最後に、阿蘇ファームランドでおみやげを買って帰ってきました。



たった1泊2日の家族旅行でしたが、超楽しかったです。

<<最初    <前    30  |  31  |  32  |  33  |  34    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/11      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

総合ランキング
355位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
227位 / 661人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧

フリースペース


無料アクセス解析