熊本駅
今日は午後熊本支店へ出張でした。八代にこもりっきりで、何年ぶりに
行ったでしょうか。たぶん3年ぶりくらい。そこ50km程しかないのに・・・。
熊本駅に降り立ったのも、1年数ヶ月ぶり。お恥ずかしい話です・・・。
久しぶりに熊本駅に降り立ったところ、見事に様変わりしていました。
以前は、これが熊本市の陸の玄関口?と思われたくらいだったと思うんですが、
新幹線が開通し、数年前と比べるとホント綺麗になりました。
「くまもと森都心プラザ」というそうです。くまもと森都心プラザには、「観光・
郷土情報センター」、「プラザ図書館」、「ビジネス支援センター」、
「プラザホール」など多くの施設で構成されているそうで、
人、情報、文化が交流し、豊かさと活力を生み出す『情報交流拠点』を
基本コンセプトとしているそうです。 ナルホド
駅からこの施設まではこのような歩道橋で結ばれています。
市電の線路は芝生が植えられ、とても綺麗です。
なんか浦島太郎になった気分です。
昼ご飯は、
大雅ラーメンというラーメン屋さんでラーメンを食べました。先日テレビで、
長渕剛が熊本に来たときには、必ず訪れるというのを見たので、行ってみました。
なんかちょっと物足りないかなって感じもしましたが、ラードを使ってないらしく、
あっさりした感じでした。美味しかったです。
昨日、法事に行って帰りに貰ったお菓子です。「長者饅頭」です。熊本県北部
の玉名市というところで作られたお菓子です。
法事が終わった後、別の方から四国八十八箇所巡りのお土産をいただきました。
どちらも、とっても美味しそうです。うれしいんですが、目の毒です。
今日も熊本に行った帰りに、お土産でもと思いましたが、止めときました。
息子の駅伝大会
今日は息子の小学校で恒例の町内対抗駅伝大会がありました。
息子は2年生の時に、初めて参加し、とても楽しかったと昨年も今年も自ら
すすんで「駅伝大会に出ます。」と手を挙げています。
一度、何が楽しいのかと尋ねたら、待っている間、友達と遊べるからという
答えでした。そんなことかとは思いながら、今年も参加してくれました。
これまでの成績は2年生のときが3位、3年生のときが2位とひとつずつ成績が
よくなっています。さて、今年はどうでしょうか?
息子の区間は7区650mです。昨年が450mでしたので、150m距離が長く
なりました。歩いてみると、近いようで結構遠いようにも感じます。これを全力
疾走するとなると、結構きつそうです。10時にスタート。まもなく、広報車が
やってきました。「現在の順位は1位●●町です。」びっくり、1位はうちの町内です。
1区の6年生女子が速いという噂は聞いていましたが、まさか1位で来るとは・・・
すると、心配なのが、「息子で抜かれたらどうしよう!」ということ。
なんだかドキドキしてきました。
そうしているうちに、先導車がやってきました。
やっぱり、ユニフォームがうちの町内みたいです。2位はピッタリ後ろをついて
来ています。でも、女の子のようです?ここは男の子の区間のはずなのに・・・
「頑張れ!」奥様が伴走しています。結構速いぞ!
走っている姿を見ていたら、野球部に入る前と比べて、ホントたくましくなったなと
感じました。
※動画をとりながらの写真撮影で標識に息子がかぶってしまいました。
どうやら1位のままタスキをつなぐことができたようです。ほっとしました。
(女の子と思っていた2位の選手は、今年、先生1年生の新任の先生だったとか。
女の子と勘違いしてスミマセン。でも、女の子には違いないですけど・・・)
実は、11時半から親戚の法事がありましたが、こうなったら、1位でゴール
するとこが見たくなり、小学校へ急ぎました。
小学校に到着したら、すぐにアンカーの6年生男子が飛び込んできました。
あわてて、カメラを取り出したせいでピンボケしてしまいましたが、
見事1位でゴールしました。どうやら、1度も1位を明け渡さすことなく
ゴールできたようです。よかった、よかった。
優勝旗までありました。おめでとう!よく頑張った!
つなしの会
昨日、息子の学校で「つなしの会」というのが開かれました。10才になった
4年生の年に、ななつ、やっつ、ここのつの「つ」がとれたということで、地域の
おばあさんたちが12年前、つまり娘が4年生の時に初めて開いてくれ、その後
恒例の行事となっています。
私は、残念ながら、珍しく仕事が忙しくて、行けませんでした。代わりに奥様が
ビデオを撮って来てくれました。
お手玉遊びなどをして、おばあさんたちと遊んで、息子たちは運動会で踊った
ソーラン節を踊り、手話を交えて合唱をしたようです。
そして、体育館の壁には、習字で書いた将来の夢が飾ってありました。
野球部の子どもたちは、どの子もプロ野球選手と書いていたみたいです。
なかには、メジャーリーガーというのもありました。サッカー部はロアッソの
選手、日本代表と書いている子が多いみたいです。
パティシエ多いですね。警察官、会社員、学校の先生という堅実派も
いますね。自衛隊が3人もいます。やはり、震災で頑張っている自衛隊の
皆さんの姿を見て、僕も自衛隊に入って、人のために頑張りたいと思った
子が多かったのではと思います。みんな頑張って、将来の夢が実現
できるようなればいいなと思います。
12年前の娘の時には、面白いのがありました。「お父さんの跡継ぎ」
子供ながらに、お父さんの跡を継がないといかんと思っていたんでしょう
ね。
息子はと言うと、もちろん「プロ野球選手」だったみたいです。頑張れ!
甘いものに目がくらむ!
1日休みをとり、奥様を病院へ連れていきました。
診察が終わったあと、奥様は熊本に引っ越して行ったママ友と会いたいというので、
私はその間、走ることにしました。短パンにTシャツで全然寒くないようでしたので、
それで走ることにしました。寒いどころか、汗びっしょりでした。ホントに明日から
12月でしょうか?寒いどころか暑いくらいで、少々疲れました。
12km走りましたが、まだまだ辛いです。修行が足りません。
走ったあとは、「嘉島湯元水春」というスーパー銭湯にゆっくり浸かり、疲れを癒しました。
人様は働いているというのに、走って温泉に入って、申し訳ないです。
奥様がイオンモールでシュークリームを買ってきました。見れば食べたいです。
「ビアードパパ」というお店だそうです。
美味しかったです。
そう言えば、先日福岡にレクレーションに行ったとき、石村萬盛堂というお菓子屋
さんの工場に見学に行きました。
博多土産と言えば、昔は「鶴乃子」が定番だったと思います。鶴乃子はマシュマロ
のお菓子です。これは結構カロリーが少ないそうです。ちょっと以外でした。
移動販売の車から「たんたんたたたたたんたたたたたん(youtube)」という音楽を聞いて、
息子が食べたいと言うので、買ってやりました。「博多萬宝焼」です。外は
カリッとしていて、中はモチモチしていました。これも美味しかったですね。
(息子からちょっとだけもらって食べました)
熊本城マラソンまであと80日。こんなに甘いものに目がくらんでいては、
ダメですね。
マリエラクルージング
昨日は会社のレクレーションで博多に行ってきました。
今回、奥様も初めて連れて行きました。息子は3回目です。
今回のメインイベントは博多湾マリエラクルージングです。
博多湾を1時間30分ほどかけて一周し、1時間くらいでランチをして、あと30分
で展望デッキで海からの眺めを楽しむというものです。
この船がマリエラ号。今日は海は穏やかでそんなに揺れないだろうなと思って
いましたが・・・、海は穏やかでも、結構揺れました。さすがの私も、ちょっと
気分が悪くなりました。
メニューは、
メインディッシュのチキンステーキがとっても美味しかったです。
先輩のお二人は福岡市内の大学の先輩後輩。昔のことを懐かしく思いだして
いたようです。
そのあと、太宰府八幡宮へ行きました。太宰府八幡宮と言えば、学問の神様
として有名です。
菅原道真公が京のみやこを去る時に、詠んだ「東風吹かば 匂ひをこせよ
梅の花 主なしとて 春な忘れそ」は太宰府天満宮の鉛筆に書いてありまし
たので、私も中学生のときに覚えました。
その梅の木が一夜にして、京の都から太宰府まで飛んできたという飛梅伝説
があります。こちらがその御神木です。
太宰府のお土産で有名なのが、梅ヶ枝餅です。
出来立てはあまりに美味しかったので、減量の身であることを忘れ、2個
食べてしまいました。
太宰府天満宮の参道には、この梅ヶ枝餅を売るお店が何軒も立ち並んで
います。昨日は七五三の参拝客も多く、初詣かというくらい賑わっていました。
昨日のレクレーションの模様を、動画で・・・
このレクレーション、今年で4回目になりますが、私は毎回幹事であります。
今回はバスの中でゲームで、「ズバリ当てましょう!」というゲームを考えました。
数日前のイオンのチラシから何点かの商品の値段の合計を予想すると
いうゲームをしたところ、結構受けました。添乗員さんからも、「これはいい
です。私もマネしていいですか!」と絶賛されました。
今回のバス旅行はバスに乗っている時間も2時間ちょいくらいで、そんなに
退屈せずに、観光する時間も結構あって、みなさんに大変楽しんでいただいた
ようでした。幹事としてホッとしております。
寒かったです!
今日は金曜日。今日からジャイアンツアカデミーに入校しました。
これから、金曜日は1時間年休をとって、息子を連れて行きます。
球場は先日、招待野球があった県営球場です。ご覧の通り、ナイター
です。ナイターで野球をしたことなんて、私大人になるまで、なかったです。
ユニフォーム(練習着)とYG帽も出来上がりました。
三・四年生6人です。頭ひとつデカイですが、野球の方はまだまだです。
今日は正しいキャッチボールのしかたを丁寧に教えてもらいました。
そのあとは試合。子どもが3人守り、コーチが投手、捕手、内野の空いた
ところを守るという、ホント昔、私たちがやっていた三角ベースの野球みたい
な野球です。野手が少ないので、あっちに行ったりこっちに行ったり、
ちゃんとベースカバーにも入り、送球のカバーリングもしています。
ランダウンプレイの時にはサードまで、セカンドから走ってきました。
人が少ないので、てれっとしている暇はありません。
打席は何回も回ってくるので、見ている方も楽しいです。ヒットも2本打ちました。
いやー楽しそうです。私も、子どもに戻れたら、絶対に入校したいです。
しかし、見ている間、寒かったです。でも、うちの息子は半袖です。
長袖のアンダーシャツは着ようとしません。寒くないそうです。
来週は黒のストッキングに黒のアンダーシャツで行くそうです。
招待試合
今日も息子の野球の話ですみません。
今日は、菊池郡のK西小学校を迎えて招待試合が行われました。
それも、県営八代野球場で、近くの高校の放送部のウグイス嬢に場内
アナウンスをお願いしてでの招待試合です。
かなり雨が心配されていましたが、どうろこうろ雨は振らず、開催することが
できました。
8時、K西小学校を部員全員でお迎えしました。
朝、6時に起きた時、小学校に集合した時はそんなに寒いとは思わなかった
のですが、県営八代野球場は海の埋立地に造られているため、風が強く、
寒いのなんのって、そんなに着込んでいかなかった私は、もう寒くて仕方
ありませんでした。
9時に5年生の試合が始まりました。
県営八代野球場はこの春、スコアボードを電光掲示式に改修しました。
その電光掲示板を使っての試合です。スピードガン表示まで付いてました。
ホント幸せな子どもたちです。
試合の方は、息子たちの4年生こそ、勝ちましたが、5年、6年が敗れて
しまいました。
6年生のK西小学校は物凄くレベルが高かったです。しかも全員丸坊主。
他の学年が試合しているときは、みんなで応援し、試合が終わったあとは
球場のゴミ拾いまで・・・。残念ですが、見習うことがたくさんありました。
この子どもたちが、来年、再来年、K西小学校の6年生みたいに成長する
のか楽しみです。頑張れ!
お昼に時間があったので、走りました。なんとか12km走ることができました。
ヨタヨタでしたけど。やっとこさ、10km走れました。