<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

んんん!?蕾の色違う!?

テーマ:クリスマスローズ栽培中!

引き続き、クリスマスローズの記録です。

(自分用の変わり映えしない記録ですみません)



先日は前年度開花株の蕾記録(1/28ブログ)でしたが…

本日は2010年に種まき(2010/10/11ブログ)した

小さかった苗達の蕾の記録です!



さとちゃん会長に原種系だから、開花までに時間がかかると言われた

桜子(2012/4/23ブログ)はまだまだおチビさんですが、他は大きくなりました!



小豆

小豆



バイカラーダブル

バイカラーdd



お花先生

お花の先生不明種



ピンクダブル

ピンクダブルdd



ホワイトスポット

ホワイトスポットsd



ピコティ

ピコティss





あと不思議なのが…桜ss×桜dd。

桜桜 白っぽい…? 桜桜 赤っぽい…?

同じラベルつけてるんですけれど…蕾の色がこんなに違うの。

あっれー、ほんま兄弟株よねぇ?

ラベル管理、とっっっても気を付けていたから

混じったってことはないと…思うんだけど…

でもここまで育てるのに半年ごと4回植え替えしたからなぁ(笑)

まぁ、咲くまでにはきっと1か月強かかるほど小さな蕾ですので

開花までの変化を観察しようと思います。





アプリセルフ

イエローセルフ

アプリイエロー

イエローアプリ

………と自分で交配させた苗はまだ蕾確認できずですが

まぁ個体差ありますし、株もと丸々し始めたし

葉が倒れて行く気配はあるので蕾上がるんじゃないかと期待しています。

みんな寒いけど頑張って育ってね、ふふふ♪



                          (Y=矢絣) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

雪の朝に開花株の蕾観察!

テーマ:クリスマスローズ栽培中!

今朝はうすーく雪化粧の京都南部。

足からじんじん冷える中、クリスマスローズの蕾観察してました!



何順に並べようか迷って…前年の開花順(3/23ブログ)

今の蕾の様子を記録することにします。



原種系ライトグリーン

ライトグリーンss

まだ地際ではありますが、結構蕾が大きい♪

前年は下向きと言うより横向きのお花でしたが今年はどうなるかな?



アトロ

アトロルーベンスss

いつもメンバーの中では早め開花のアトロですが

今年も例年通りしっかりした形の蕾が上がってます!

やっぱり葉の色特徴的♪

多花性なだけあって、蕾も多めです♪



イエロー

イエローdd

コロンとした蕾、半分地面に埋まってます。

まだ黄色らしさが全然感じられない(笑)

…と言うか咲く直前まで赤み帯びてるものね、例年(笑)

この色の蕾でで最終的に黄色くなるのは本当に不思議です♪



パープル

パープルss

寒いからねぇ…やっぱり地際(笑)

蕾の形は結構しっかりしてるのだけど。

前年はバイカラー的要素を持ち合わせてましたが、今年はどうなるかな?



ピンクスポット

ピンクスポットdd

いつも血管系だと騒いでるあの子ですが…

まだ小さいので蕾の色も言うほど乗ってません。

でも葉っぱの葉脈の赤の入り具合は、なるほどだよねぇ!



ホワイトスポット

ホワイトスポットss

このホワイトもやっと葉っぱが開きはじめて

蕾の確認ができたばかり。



アプリ

アプリコットdd

蕾までは確認できてませんが、芽の丸みから花芽だと思われます!

雪被ってるところにも丸々の芽があるので昨年より花数多いかも(わくわく)



グリーン

グリーンss

寒さで凍みてテレンとなってますが花芽しっかりあります!

しかも前年より大きな花芽♪

実は前年、前々年と雄性不稔なのですが

今年は正常に咲けるのかなぁ?

(雄性不稔でも花姿は遜色なく…

 筒咲き~カップ咲きで、他にはない清楚さがある株です)




今からの寒さも影響するからねぇ。

さて、いつぐらいに咲けるかな?





開花予定株も観察してますが…今10苗強、蕾確認中。

ピンクスポットddとホワイトスポットssの初開花の蕾を確認したのが

一昨年の2月中過ぎ(2011/2/20ブログ)だったから

まだ確認できてない苗も今から来るかと期待しております!

開花予定株の記録はまた後日に!



                         (Y=矢絣) 






クリスマスローズ、2年目の葉っぱ!

テーマ:クリスマスローズ栽培中!

昨年も同じ観察(2012/2/29ブログ)してたけれど…記録記録♪

クリスマスローズの2年生(今シーズンは咲かない苗達)の

葉っぱの色を観察しています。




この苗は一昨年にleon様から種を頂いたLEON×ピコティ。

さむかった?でもこんな出方は2年生ではこの種類だけ。

銅葉とまでは言わないけれど全体的に新葉が色がついてるんですよねぇ。

赤って言うよりかは褐色。

どんな花色になるだろうと妄想してみたり………妄想してみたり(笑)

(頂いた種全てで出てる色じゃないのも楽しかったり

 今のところ…数苗この葉の出方しています)






アトロ交配苗はやっぱり、赤っぽい色素持ってます、セルフでもクロスでも。

写真はないですが新芽は少し赤さがあります(記録記録!)





そんで、この子もちょっと不思議で…

この一苗しか出てない葉色なのですが…

一過性のものなのかな?引き続き観察します!

綺麗な赤が葉の一部に入りました!

この苗はA×O(2011/3/26ブログ)です。

うん、A株もO株もスポット出るし

赤の遺伝子持ってても何ら違和感はないけれど…

来シーズンどんなお花が咲くかしら♪



前年度からの開花株は年末からしっかり蕾を確認できるようになりました!

昨年の一番早い株で2/14

一昨年の一番早い株は2/20

今年はどれくらいから咲き始めるかな!?



そうそう、昨年葉っぱがピコティって言ってたピコティssや

裏表でリバーシブルって言ってたバイカラーddの現在3年生!

花芽が付きはじめました!

さとちゃん会長!何とか今シーズン咲かせることが出来そうです♪

確認は1月中頃…(今後の為に記録記録)

さて!葉っぱ通りの花が咲くんでしょうか!?

それとも妄想を裏切られたりするんでしょうか!?



今シーズンはさとちゃん会長から頂いた種、tombo様から頂いた種

お客様に頂いた種(苗も1株)、自分で初交配させた種

…初開花予定が多いのです!わくわく~!

近いうちに、開花株の今年の蕾の様子と

3年生の初開花に向けての記録をしなきゃね♪(るんるん)





おまけは…

物置に余ってた置き肥…色が少し毒々しい(苦笑)

そんなクリスマスローズの今朝の様子。

まだ発芽してない1年生予定と2年生と3年生と…。

(全部未開花及び今シーズン開花予定株。

 開花株8株は別のところにいます!)


今朝は積もりました!前の道路も真っ白♪

わーい♪足跡つけられる~♪

念のためちょっと早く家を出ましたが

それが構わないくらい嬉しかったり…わんこか(笑)



                         (Y=矢絣) 






根っこ生きてました♪

テーマ:クリスマスローズ栽培中!

先週なんだかんだ言ってたアトロのセルフ苗ですが…

画像じゃ大きく見えるけど~3号鉢…結構…ちびちゃん…一番…ちびちゃん

掘り返した結果、根っこ意外としっかりしてました!

先端の赤いぽちっとした芽も大丈夫そうだし…

(全てではないです…消えた苗も数苗…管理不足でごめんよう(泣))


ただ、やっぱりアトロ遺伝子を母側に持ってる株は成長がゆっくりで

アトロセルフほどではないにしてもアトロ×イエローは生長が緩かったかな。

アトロ遺伝子を父側にしたイエロー×アトログリーン×アトロ

他の交配種と遜色ないくらい…只今、新芽を1~2芽あげて元気でした。

(あー、書いてると自分でも呪文の様だわ…。

 でも来年読むと参考になるはず、覚えてるうちに記録記録!!!)


と言うことで、今春発芽苗は成長の良いものは4号に…

小さなものは3号に戻しながら、肥料入り用土に植え替えました。





その後 開花株(3/23ブログ)の植え替えも…

何か、野菜みたい…食べちゃダメダメ、有毒だけど~。

まずは一番大きな8号のイエロー株…芽数が半端なく!

そろそろ株分けできそうだけど…何か勇気がなくて…

株分けは来秋にしよう…(ザ・後回しの性格)

根の整理をして、再度8号に戻し…。



続いて6号に入れてたアプリ株。

「………」

「………」


根が詰まりすぎてたのですが、スペース的に鉢増しする気がなくて…

でもさすがに可哀相だろうと父が言いますので、一度もとに戻し

来週に他の開花株も含め、鉢増しする事にしました。

(スリット7号がなかったの…ほかの子も鉢増しするなら7号買わなきゃ!

 只今ネットショッピング中、早くコイコイ!)




…と言うことで、今回も父が助っ人(10/15ブログ)として

チビ苗植え替え手伝ってくれてました。

お父上~、来週の大株も手伝って~(懇願)





おまけの写真は…

10/22

昨日晴れたと思ったら

10/23

深夜から早朝大雨で…

今日はしっとり…あぁ~、さむっ!



                         (矢絣=Y) 






根っこは頑張ってたね!

テーマ:クリスマスローズ栽培中!

ありゃー…(8/30ブログ)って言ってたクリスマスローズ・桜子。

今朝の出勤前に見たら、新芽上がってました♪

ひとまず、ほっ♪頑張っててくれてありがとう!

夏はとても調子が悪くなる原種の遺伝子持ってる桜子

今年は地上部枯れて夏越しでしたが根っこは頑張ってたんだね!

(普通に青々と夏越しできた桜子も半分ぐらいあります)



もう一つ気になること。

交配種は青々と元気で新芽も出たりしてるのですが

アトロのセルフ苗の地上部がことごとく消えてしまいました。

(9月の時点では弱弱しくはありましたが一応地上部あったのですが…)

原種の血が濃い子は、桜子にしろアトロにしろ本当に難しい(汗)

初心者の私には、ハードル高いわぁ!

アトロは落葉性だけど…根っこ元気で残ってます様に(祈)

次のお休みにチビ達の植え替え頑張ってみようと思ってます。

(はい…平日出勤前に植え替えは…今のところ1回も出来ておりません。

 有言不実行中(10/15ブログ) …恥ずかしい(汗))






おまけの写真は…

10/19

ブロワーでお掃除中みたいで…

すんません…変なとこで写真撮ってて(苦笑)



                         (矢絣=Y) 






<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/05      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧