<<最初    <前    58  |  59  |  60  |  61  |  62    次>    最後>>

にらめっこ。

テーマ:ブログ
先日、朝からお花の水遣りのため水栓のところに行くと

こんなお客様がいました。




カナヘビ(かなちょろ)さんです(たぶん)

バッタやカマキリほど、見るのも嫌だ‼・・・とまではいきませんが、

やっぱり恐くて苦手です・・・(;´Д`)ウウッ… 


    (私を見てるトカゲさんはもっと怖い? 笑)


そのまま、私も、かなちょろさんも動けず。。。

しばし、にらめっこ (((( --- --- )))) ムム



でも、かなちょろさん、ちっとも動きそうにないの・・・・・(◎o◎;)


それならば・・・とカメラを取りに行ってパシャリデジカメ

それでも微動だに動かず、相変わらず同じポージング (* _ω_)...アヒョ



根負けで、朝の水遣りは断念。



夕方の水遣りの時に覗いたらいなかったけど、

なぜかドキドキで、いつもより短めだったわさ~(汗)

かなちょろさん、もう、出てこんといてなぁ~

                     (´ヘ`;)とほほ・・・

                          T


庭ブロ+(プラス)はこちら

違いがわからん・・・

テーマ:ブログ
一昨日、所要で出かけた先で、

ふと空を見上げるとこんな雲に出会いました。





「うろこ雲」でしょうか?

WEBより
青空にあたかも魚の鱗のようだ白い斑紋または白い波紋となった
美しい雲が見られることがあります。
この雲を鱗(うろこ)雲とか、鯖(さば)雲、鰯(いわし)雲などとよんでいます。

魚の鱗や、魚の群れているさまに似ているからです。
こうした雲は気象の方では絹積雲と呼んでいる雲で、
高さ6ないし8キロメートルくらいの高いところにできる雲です。
この雲は低気圧の前面によく現われます。

低気圧が近づいてくるときには、その前面には温暖前線があり、
まず上層部に暖気が吹き込んでくるので、この空気が冷えて、いわゆる鱗雲ができるのです。
したがって鱗雲が見られることは低気圧が接近している証拠ですから、
しだいに天気がくずれることが多いのです。

しかし、低気圧の勢力が衰えたり、進行方向が変ったりすると、
鱗雲が見られても、風雨がないこともありますから、
このことわざは必ず当るとはいえないでしょう。
では当る確率はどのくらいかというと73%くらいで、どちらかというとよいほうのようです。




「うろこ雲が出た翌日は雨」
なんて言葉を聞いたことがありますが、

確かに昨日は雨が降りました (一時だけだけど) Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~

当たる確率73%も嘘ではないようですね(笑)

ところで、うろこ雲、ひつじ雲、さば雲、いわし雲・・・とありますが、

その違いは

・雲が出来る高さ(巻積雲が高い、高積雲が低い)
・雲1つ1つの大きさ(巻積雲小さい、高積雲大きい)
・雲の薄さ、光の通過具合(巻積雲薄い、高積雲厚い)で見分けられるそうですが、

そんな微妙な違い、私にはわからへん(汗)

だからこんな形の雲は私の中ではぜ~んぶ「うろこ雲」です‼ 。。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ


太陽の陽射しはまだまだ熱いけど、

           うろこ雲に秋の気配を感じたTでした。


                            T

16冊目の夏の記録

テーマ:ブログ

今夏もアサヒグラフ甲子園の夏(2010/8/27ブログ)購入しました♪これで16冊目です!

(きゃー、16年買い続ける…年取ったわぁ(笑))

最後まで観戦して、駅でスルーしたか…スタンプ…あぁ。

今年はなんでか阪神電車でスタンプ押すの忘れて…

(どんなデザインだったんだろう…しょぼーん)

でも母が寄付したかわりの京都大会の号外貰ってきてくれたし

今夏は地方大会の入場券もあるし…挟むものがなかなか多いかもね♪

悲しい事は今年からこの雑誌、中綴じになったんだよねぇ。

中綴じだから価格もかなりリーズナブルになったんだけど…

(去年は1400円、今年は880円…うん、かなりリーズナブル!)

私は、高くても背表紙ある方が良いなぁ…

中綴じは挟んだものが中でするする動くんだよねぇ…無くしそうで…。

と言いつつ佐世保実業(8/19ブログ)さんのページに挟む私♪



ちなみに79回大会の隣には、京都大会の冊子が2つ並んで(笑)確か75と79やったかな?

本棚に並んでるの…一目瞭然で取り出せるし…。

来年は平綴じに戻してくれないかしら?

こんなの気にするの私だけ?



                         (Y) 






リアル・・・・・

テーマ:ブログ
先日の休日の事、お買い物に出かけたとき、

スーパーの屋上に車を止めると、こんな青空が広がっていました。



気のせいか、少し秋を感じますね( ´Α`)ノ

特に夏が好きなわけじゃないけど、ちょっとセンチな気分になります。



別のお買い物のために又、車を走らせていると

大通りから少し入った路地の一角にある田んぼに案山子さんが見張りをしていました。

それがまぁ~、何とも個性的な案山子ばかり。





まずは、玉ねぎのような形の頭にサンバイザーをかぶり、

おじさんルックで勇ましく立つ案山子さん(・д・)ホォー



そうかと思えば、お化粧をしてお洒落な服に身を包んでいるご婦人の

ヅラ(カツラ)がちょっと歪んでて、見ていいのか躊躇しちゃう案山子さん(/▽゜\)チラッ



ほんでもって、コチラは農作業ルックで穏やかに微笑みかける案山子さんo(*^▽^*)o



かと思えば、華やかなお色のワンピースに身を包んだご婦人は

お帽子を斜めかぶりしてるのはいいけど、

おおかた頭が出ちゃってて・・・・・「おぉっ‼」となっちゃう(* _ω_)...アヒョ




そうそうっ、このへのへのもへじの案山子さんが一番見慣れてるよね~



…っと、思ったけど、よ~く見るとお着物スタイル・・・・

怖いような斬新なような・・・・(汗)((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ





お買い物の途中の忙しない時間が、

           ちょっと和んだひと時でしたヽ(^▽^@)ノ

                                T

きれか~っ‼

テーマ:ブログ
タイトルが九州弁で何が何だかの方もいらっしゃるでしょうが、

本日も田舎の帰省ネタでございます。

よろしければ、どうぞ、お付き合いくださいませ^^



滞在2日半のうち1日目、お墓の建立祝いの食事会の後、

少しだけ観光にお出かけをしました。

行き場所は「生月島」。

生月島の観光スポットはこちら


平戸島より生月大橋と生月島を望む


この生月島はホンダフィット車のコマーシャル撮影場所にもなったそうな・・・

お盆だというのに人影もまばらで静か・・・

ガソリンスタンドで観光スポットを聞くと、海に沈む夕日と、

島ならではの断崖の景色らしく、
 
沈みゆく太陽や山並み、のどかな田園風景を眺めながら、

ゆっくりと流れる時間を楽しみました。



途中途中で車を降りて、風を感じたり、深呼吸したり・・・

開発が進んでいない田舎ならではの風景に

身も心も癒されました。

生月島の最北端にある大碆(大バエ)鼻と断崖の上に立つ大碆(大バエ)灯台







東シナ海に沈む夕陽が美しい道、サンセットウェイ












その島の中で見かけた変わった標識・・・





牛っ‼?

最初は目を疑いましたが、どうやら、牛が放牧されているらしいのですが、

のんびりした田舎ならではですよね(笑)


2~3時間もあれば一周出来る小さな島だけど、

ゆっくりのんびり景色を眺めながらのドライブは、

なかなか味わえない素敵な時間となりました。

でも、後で写真を見返して気づいたのですが、

1番の見どころだった海に沈む夕日はあまり見ていなかった・・・(汗)


生月島は、九州の西の最果てにある島ですが、実際に行ってみると

すばらしい絶景スポットが盛り沢山の素敵な島でした。
<<最初    <前    58  |  59  |  60  |  61  |  62    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/05      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧