ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
ちょ~簡単♪
    テーマ:handmade 
    
        2014/09/19 11:56
   当社花壇で頑張ってお花を咲かせてくれているフウセンカズラ、
そのツルを1本使って・・・・・・
ぐるぐる・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ぐるぐる・・・・・・・・・・・。
はいっ‼簡単リースの出来上がり♪




(ノ≧▽≦)ノ~~~~『♥゜+.かわいいっ!!゜+.♥♥』
めっちゃかわいいっ♪((●>ω<)っ)))ゃ~ん
ぷくぷくフウセンの簡単リースに癒されてます♥
T
そのツルを1本使って・・・・・・
ぐるぐる・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ぐるぐる・・・・・・・・・・・。
はいっ‼簡単リースの出来上がり♪




(ノ≧▽≦)ノ~~~~『♥゜+.かわいいっ!!゜+.♥♥』
めっちゃかわいいっ♪((●>ω<)っ)))ゃ~ん
ぷくぷくフウセンの簡単リースに癒されてます♥
T
コメント
- 
      2014/09/19 12:28そっかあ。ツルだもんね~
 リースにもってこいだね♪
 このまま乾燥でどうなるか♪
 たのしみ~[Res]hory garden2014/09/19 16:57関谷ぷりんさん
 
 うんうん、ツルだからそのままぐるぐる巻いて出来上がりました(笑)
 う~ん、このまま乾燥だと、間違いなくただの茶色になってしまうでしょうね~。
 でも、それも愛嬌だと考えています。
 季節を感じるリース作りは枯れたり色が変わったりも
 楽しみの一つかもです。
 それに枯れた姿に親近感感じるしね~ がはははははっ^^
 
- 
      2014/09/19 12:55ふふふ トライしてみました~
 
 出来立てはメッチャ可愛い~~~リースでした(*^_^*)
 ドライになると葉の色とフーセンの色が茶色に変色(-_-;)
 何だかナァ~とアップを諦めたleonでした(笑)
 
 吊って乾燥させたからダメだったのか?ネットの上で乾燥させるとどうなるかな?
 Tさん 試してくださいな^^[Res]hory garden2014/09/19 17:10leonの庭 さん
 
 先日はありがとうございました^^
 
 まぁ~、leonさん、トライ済みでしたか~?
 そうそう、このグリーンの時の可愛さはハンパないですよね~。
 もう~、胸キュンもんです♪
 
 ふむふむ、そうですよね~。
 吊って飾ってるうちに全部茶色くなってしまうのは致し方ないですよね~。
 緑色のまま乾燥させるにはシリカゲルで乾燥させると
 一時的には色も残せるでしょうけど、
 それも日にちが経てば茶色に変色しちゃいますからね。
 色を止めるには空気に触れない状況を作り出すか、
 特殊な薬剤を使うしかないかもです。
 
 でも、茶色くなったフウセンカズラも葉っぱだけちぎって、
 フウセンは秋の木の実と一緒にリースに使えば、
 また違った表情になるような気がします。
 いろいろ試しながら楽しんで行きましょ(*^^)v
 
- 
      2014/09/19 23:09うぉぉぉ~~~
 
 狼ではないですよ(笑)
 こうなるのですか~~
 わたしも何時かチャレンジ~~
 leonさん~また、作りましょう~
 フウセンカズラの種、一杯収穫しますぞょ~ヾ(^v^)k
 
 
 [Res]hory garden2014/09/20 09:28rose♡Hiromiさん
 
 あははっ、オオカミじゃなかったの?
 赤ずきんは震えてたのよ~(笑)
 
 昨年すずらんさんに譲っていただいたフウセンカズラを植えたら
 沢山育ってくれて今も元気にお花を咲かせてくれています。
 その1本を使ってリースにしたのですが可愛いでしょう?
 このグリーンの色味はすぐに消えてしまうけど、
 お家の中でこの風船さんが見れるのが嬉しくて、キュンキュンものでした。
 Hiromiさんも来年は是非作って下さいませ~(*^^)v
 
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/183047
  http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/183047
 
 




 RSS
 RSS
  






