ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
大人色の魅惑
    テーマ:四季折々の草花
    
        2014/05/22 11:56
  バラの花が続いてるTブログですが、
今日は中休みという事で、
バラとのコラボも美しいお花のご紹介です。
そのお花は『リシマキア アトロパープレア ‘ボジョレー’』




数年前、初めてこの花を見た時、一瞬にして一目惚れ♪
♥ ♡ +.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ ♡ ♥
このお花の特徴は、なんといっても
シルバーグリーンの葉と
シックでアンティークなボルドー色の花のコントラスト♪
この花が入るだけで、花壇のイメージが随分と変わるような気がします。
夏は半日陰で育て、花が終わった花穂は切り戻しをすると
葉の付け根から新しい花芽が出てくるので長い間お花を楽しめます。
お花の季節が終わった後は短く切り戻しをすると、
秋にはまた花を咲かせてくれるようですが、
私はいつも夏の猛暑で枯らしてしまうんです(汗)
今年こそは、
今年こそは夏越しをして、
秋にもう一度この魅力たっぷりのお花に合うぞぉ~~~っ‼
・・・・・・って、上手くいくと思う?( ̄▽ ̄;)(汗)
T
    
  今日は中休みという事で、
バラとのコラボも美しいお花のご紹介です。
そのお花は『リシマキア アトロパープレア ‘ボジョレー’』




数年前、初めてこの花を見た時、一瞬にして一目惚れ♪
♥ ♡ +.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ ♡ ♥
このお花の特徴は、なんといっても
シルバーグリーンの葉と
シックでアンティークなボルドー色の花のコントラスト♪
この花が入るだけで、花壇のイメージが随分と変わるような気がします。
夏は半日陰で育て、花が終わった花穂は切り戻しをすると
葉の付け根から新しい花芽が出てくるので長い間お花を楽しめます。
お花の季節が終わった後は短く切り戻しをすると、
秋にはまた花を咲かせてくれるようですが、
私はいつも夏の猛暑で枯らしてしまうんです(汗)
今年こそは、
今年こそは夏越しをして、
秋にもう一度この魅力たっぷりのお花に合うぞぉ~~~っ‼
・・・・・・って、上手くいくと思う?( ̄▽ ̄;)(汗)
T
コメント
- 
      2014/05/22 22:06可愛くて綺麗な花なのに
 名前が 長くて覚えられません
 原産地は何処でしょうかしら?
 はじめて観ましたよ
 ありがとう[Res]hory garden2014/05/23 09:33大根チャン さん
 
 お花の名前、それも長いカタカナとなると、
 私も覚えられないです(汗)
 それなら漢字なら覚えられるのかと聞かれると・・・
 こちらも覚えられませんけどね(ーー゛)
 
 このお花原産地はバルカン半島とされていますが、どの辺?(笑)
 乾燥と、高温多湿に弱いようで・・・・・(汗)
 京都の夏は厳しいのですが、今年は管理方法を変えて
 夏越しにチャレンジしてみたいと思います。
 
 
- 
      2014/05/23 09:01私も寄せ植えにボジョレーさんを入れました~。
 毎年のように入れますが、翌年まで越冬したことがありません。
 でもまた買ってしまうんです。
 この姿が好きなんです~。
 安くないけど切り花よりは楽しめるから!と、自分だけで納得。(笑)[Res]hory garden2014/05/23 09:51Ruiさん
 
 このお花、すっごく個性的なのに他のお花とも合わせやすくて
 意外にしっくりくるのが不思議ですよね(笑)
 そうなんです、私も毎年のようにお迎えしては夏越し出来ず、
 晩秋に出回る苗を買って育てています。
 そうそうっ、意外とお高いんですよね~ボジョレーさん(笑)
 だから尚更、夏越しして出費を抑えようと考えたんだけどね~(汗)
 私の夏越し成功が早いか、流通が増えてお値段がお安くなるのが早いか・・・
 どちらも先が見えません だははっ(^_^;)
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/176549
  http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/176549
 
 




 RSS
 RSS
  






