ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
白亜の潮岬灯台に行きました!
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2013/04/03 17:35
昨夕、後回しにした潮岬灯台です(汗)
橋杭岩(4/2ブログ)から少し車を走らせると潮岬に到着します。


まずは灯台を見ることが出来る展望台から…
濃い海の水平線と青空に映える真っ白な灯台!
ワクワクしながら灯台まで散歩♪

散歩の途中に…菱唐糸っぽい?特徴的な椿が咲いてました。
昨年から家族みんなで椿を愛でてますので、この旅でも
沢山の椿写真を撮ったような(笑)
(あっ!今年も滝の千年椿(2012/4/16ブログ)見に行こうと思ってます!
ここの椿は山を結構歩かないと見れないから感動も倍増します!)
っとと。脱線しました。
到着しました、潮岬灯台。

中妹と旅してた時も来たことあるんですけれどね。
早朝で門が閉まってて入ることが出来なかったのですよね。
なので初めて門の中に入ります!




大きな灯台だなぁと見上げて…さぁ、階段登りますか!!!

…の前に、入口にて。
(なるほど…京都ではこういうのまず見ないけれど…
いや、灯台にはみんなこういう地震対策があるのかな?)

さて、螺旋階段を登って登って…

この丸い壁面に沿って絶妙な曲りがある鉄の階段も登って登って…

扉の向こうは…


海~~~!!!青い空!!!
端から端まで水平線!!!テンション上がる~♪と
灯台の上をくるくる回って喜んでました(笑)

下に降りると日時計があったので
末妹のペンを立ててみたのですが…。
うん、お昼前って分かるね♪

海側からもパシャリ!
海上保安のレーダーかなんかなのかな?
…と海見て灯台見てしていると
敷地内の木陰でのんびりしてる猫発見♪

ふふふ、タンポポと同じ目の色♪
末妹は模様から「うし~」と呼んどりました(笑)
日差しもタンポポも…
春らしさ感じる潮岬灯台でした。
そういえば昨秋も真っ白な灯台見に行きました!
お時間ありましたらどうぞ →島根県・出雲日御碕灯台(2012/12/9ブログ)
おまけの写真①は…
和歌山は結構防災に対して考えてる県なんだと実感。

ココは潮岬。

ココは白浜に抜けるまでの海岸線。
海岸線走ってると目の届くところに何カ所も
海抜標識が立っていて、意識したはるんだなぁと。
あと堤防高くて防潮扉ある場所とか
こちらまで、考えさせられた光景でした。
おまけの写真②は…

2007年秋の潮岬灯台。
時間は…カメラ記録によると7時9分。
未練がましく、柵の外から撮ってたんだねぇ(笑)
(Y)