車庫増設リフォーム
テーマ:現場状況報告
2013/05/10 09:17
こんにちは小牧店の町川です。
最近はリフォームの工事が増えてきています
小牧市 I様邸も門とお庭を解体して、車庫の増設を

こちらは工事前の状態。

門まわりを派手に壊していきます
造り上げるのは時間がかかりますが
壊すのはあっと言う間ですねぇ・・・

植木もたくさんありましたが・・・

1日で見事キレイさっぱりと解体完了です
これから新たに、門まわりと駐車スペースを造りあげていきます。
最近はリフォームの工事が増えてきています

小牧市 I様邸も門とお庭を解体して、車庫の増設を


こちらは工事前の状態。

門まわりを派手に壊していきます

造り上げるのは時間がかかりますが
壊すのはあっと言う間ですねぇ・・・

植木もたくさんありましたが・・・

1日で見事キレイさっぱりと解体完了です

これから新たに、門まわりと駐車スペースを造りあげていきます。
テラスリフォーム!
テーマ:現場状況報告
2013/04/01 18:44
こんにちは、小牧店の加藤です

先日足をケガしてしまい、現在松葉杖にて、リハビリ中・・・

現場まわりなど、日々苦戦していますが、
足の不自由な方の気持ちも、このケガでものすごくわかったので、
今後そういった方への、プランにも活かしたいと思います

今日も杖をついて、現場まわりです

小牧市K様邸
テラスのリフォーム工事です

こちらの既設のアルミテラスを取り外し

今回こちらの三協アルミ。スマーレの取り付け
ウッドカラーのフレームが建物・庭とマッチします


職人の原田・松本コンビです!
スピーディかつ正確な仕事をしてくれます

明日も引き続きよろしくお願いします。
完成現場。
テーマ:現場状況報告
2012/03/24 17:35
こんにちは小牧店の町川です。
もうだいぶ暖かくなってきましたね
後は雨が降らなければ、最高なんですが
最近完成した現場をご紹介。
小牧市・M様邸
完成と行っても後、表札の取り付けが残ってますが・・・

植栽も入り全体的にはほぼ完成となりました

ブラウンとアイボリー系の色でまとめたシンプルな外構とまりました
もう1件
小牧市のF様邸
こちらは夜景を

+Gのゲートがインパクトあります
もうだいぶ暖かくなってきましたね

後は雨が降らなければ、最高なんですが

最近完成した現場をご紹介。
小牧市・M様邸
完成と行っても後、表札の取り付けが残ってますが・・・

植栽も入り全体的にはほぼ完成となりました


ブラウンとアイボリー系の色でまとめたシンプルな外構とまりました

もう1件
小牧市のF様邸
こちらは夜景を


+Gのゲートがインパクトあります

現場まわり。
テーマ:現場状況報告
2012/03/12 16:46
こんにちは町川です。
今日は朝からまさかの雪で驚きましたが
徐々に天気が良くなってきてよかったです
現場の方は小牧市のM様邸
門周りもだいぶ仕上がってしました

タカショーのエバーアートウッドの細いラインがポイントです

3台分のセッパンガレージも建ち、
後はコンクリート打ちを残すだけです
今日は朝からまさかの雪で驚きましたが

徐々に天気が良くなってきてよかったです

現場の方は小牧市のM様邸
門周りもだいぶ仕上がってしました


タカショーのエバーアートウッドの細いラインがポイントです


3台分のセッパンガレージも建ち、
後はコンクリート打ちを残すだけです

現場状況
テーマ:現場状況報告
2012/02/24 17:51
こんにちは町川です。
ちょこちょこ雨が降る日も多く中々、スムーズに現場が進んでいかない状況ですが。
だいぶ現場が形になってきました
春日井市・Y様邸を担当している

前田と

大谷のチームです

門柱のブロックの下地が、積み上がりました

2台用のセッパンガレージは
建物の雰囲気と合わせた、ホワイトカラーに
ようやく折り返し地点という所でしょうか。。
まだまだ仕上げはこれからなので、よろしくお願いします。
ちょこちょこ雨が降る日も多く中々、スムーズに現場が進んでいかない状況ですが。
だいぶ現場が形になってきました

春日井市・Y様邸を担当している

前田と

大谷のチームです


門柱のブロックの下地が、積み上がりました


2台用のセッパンガレージは
建物の雰囲気と合わせた、ホワイトカラーに

ようやく折り返し地点という所でしょうか。。
まだまだ仕上げはこれからなので、よろしくお願いします。
和風の小庭。
テーマ:現場状況報告
2012/02/20 18:24
こんにちは町川です。
全国的にインフルエンザも治まってきたようですが、
まだまだ油断せず体調管理には気をつけていかなといけませんね
今日出来上がりました、小スペースの和風のお庭。

那智石と小さめのゴロタ石で流れるようなラインを演出

エバーアートウッドの千本格子がいいアクセントになってます
にしても夕方撮ったので、逆光がキツイですね
あとはコンクリートが乾ききれば完成となります
全国的にインフルエンザも治まってきたようですが、
まだまだ油断せず体調管理には気をつけていかなといけませんね

今日出来上がりました、小スペースの和風のお庭。

那智石と小さめのゴロタ石で流れるようなラインを演出


エバーアートウッドの千本格子がいいアクセントになってます

にしても夕方撮ったので、逆光がキツイですね

あとはコンクリートが乾ききれば完成となります

+Gゲート
テーマ:現場状況報告
2012/02/13 18:30
こんにちは、本店の加藤です
ここ最近、天気が中途半端で現場の予定が色々困ります
会社の近くで工事させて頂いております。
F様邸のリフォーム工事です。

こちらは着工前の様子です。

まだ施工途中ではありますが
TOEXのゲート+Gが迫力あります
だいぶ形になってきてますね
もう少しで完成となりますのでよろしくお願いします。
ここ最近、天気が中途半端で現場の予定が色々困ります

会社の近くで工事させて頂いております。
F様邸のリフォーム工事です。

こちらは着工前の様子です。

まだ施工途中ではありますが
TOEXのゲート+Gが迫力あります

だいぶ形になってきてますね

もう少しで完成となりますのでよろしくお願いします。
現場状況。
テーマ:現場状況報告
2012/02/04 14:33
こんにちは本店の町川です。
今日比較的に暖かいですね
来週の初めはまた雨予報ですが・・・
【岩倉の河合邸】

ブロックも積みあがり
だいぶ形になってきてます

ナチュラルウッドカラーのスリット材

こちらは平手が門扉の調整を行っております。

コンクリート打ちの作業。
後少しで完成となりますのでよろしくお願いします
今日比較的に暖かいですね

来週の初めはまた雨予報ですが・・・

【岩倉の河合邸】

ブロックも積みあがり
だいぶ形になってきてます


ナチュラルウッドカラーのスリット材

こちらは平手が門扉の調整を行っております。

コンクリート打ちの作業。
後少しで完成となりますのでよろしくお願いします

降りそうで降らない雪。
テーマ:現場状況報告
2012/01/27 13:31
こんにちは本店の町川です。
小牧の天気予報では「雪」や「みぞれ」マークが付いてる事もありますが、
1時間だけぶわっと降って、その後はすっと晴れたり・・・
なんだか、中途半端な天気が続いております
現場のほうは寒いですが、着々と進んでおります。
岩倉市・K様邸

現場スタッフの櫻井です。
現場始まって分かった事ですが、施主様と知り合いだそうです
世間は狭いですね(笑

もう一人は親方の平手。
冗談話が多いですが、現場はキレイにこなしてくれます

口金ポストはやっぱり、お気に入りでオススメのこれを使ってしまいます。

後はタカショーのエバーアートウッド千本格子、まもなく設置します。
引き続きよろしくお願いします。
小牧の天気予報では「雪」や「みぞれ」マークが付いてる事もありますが、
1時間だけぶわっと降って、その後はすっと晴れたり・・・
なんだか、中途半端な天気が続いております

現場のほうは寒いですが、着々と進んでおります。
岩倉市・K様邸

現場スタッフの櫻井です。
現場始まって分かった事ですが、施主様と知り合いだそうです

世間は狭いですね(笑

もう一人は親方の平手。
冗談話が多いですが、現場はキレイにこなしてくれます


口金ポストはやっぱり、お気に入りでオススメのこれを使ってしまいます。

後はタカショーのエバーアートウッド千本格子、まもなく設置します。
引き続きよろしくお願いします。
完成現場!
テーマ:現場状況報告
2012/01/19 17:46
こんにちは、町川です
江南市の現場が、
今日ようやくポストを取り付けて完成いたしました
昼から雨が降ってきてちょっとマズイと思いましたが、何とか作業が終わってよかたです

タカショーさんにお願いした、オリジナルのエバーアートウッド門柱が建物とマッチしていい感じです

道路際のアプローチのシステムストーンもさりげないワンポイント



草花も春になればキレイに咲いてくれるでしょう
また近々、夜のライトアップの写真も撮らせていただきたいので、よろしくお願いします

江南市の現場が、
今日ようやくポストを取り付けて完成いたしました

昼から雨が降ってきてちょっとマズイと思いましたが、何とか作業が終わってよかたです


タカショーさんにお願いした、オリジナルのエバーアートウッド門柱が建物とマッチしていい感じです


道路際のアプローチのシステムストーンもさりげないワンポイント




草花も春になればキレイに咲いてくれるでしょう

また近々、夜のライトアップの写真も撮らせていただきたいので、よろしくお願いします
