現場状況報告
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2015/05/18 17:28
こんにちは。サンパティオ 葛山です

寒暖の差が激しいですね~
体調管理には気を付けたいですね

.
.
さて今日も張り切って現場のご紹介です

・

門柱のタイル仕上げが終了しました


これだけでも雰囲気がグッとよくなりました
ただいま階段の造作中です。
・
建物廻りの整地も同時進行です。

・
・

リフォーム工事になります。
本日門柱石貼り仕上げです。使用商材は人気のエスグランタイルです。

門廻りが華やかになり女性に人気があります
・
・

木目調の横板貼りフェンスです。高さ、幅など自由設計ですのでどんな敷地にも対応できます。

・

こちらも人気商品になります。タカショーなど様々なメーカーから発売されています。
安全な塀のリフォーム
テーマ:本店の加藤です!
2015/05/18 08:00
本店の加藤です。
30~40年前の大谷石の塀のリフォーム工事です。
経年変化によって大谷石自身が割れて、道路に落ちているのでなんとかしたいと相談に見えました。



下は庭石組みで内側にはコンクリートが打ってあるので、
そのまま利用して上部の大谷石の塀のみを解体してフェンスに取替ました。
和風の建物なのでアルミ材のフェンスではなく、
木目調のタカショーエバーアートフェンス縦板貼りタイプで施工しました。


縦板貼りのフェンスは見る角度によってスキ間があったり、目隠しになったりします。


防犯上にも、効果を発揮しますので一度考えてみてはいかがですか?


家の内から庭を見ても木調フェンスなので自然に見えました。
古くなったブロック塀でのお悩みがありましたら一度ご相談下さい!
N様ありがとうございました。
小牧 テラス
テーマ:本店の高島です!
2015/05/17 12:34
こんにちは本店の高島です。
今日はポカポカ天気で風もあり気持ちのいい日ですね。


毎週、土・日は外構・お庭の相談会実施中です。お気軽にどうぞ


お待ちしております。

さて先日完成したテラスのご紹介です。

コの字型の敷地で既設の天然木デッキの上にテラスを設置したいとのことでした。


綺麗に納まりました。

テラス 三協アルミ メニ―ウェルです。
くつろぐスペースやお子様の遊ぶスペースができとても満足していただきました。
T様ありがとうございました。また何かありましたら宜しくお願いします。
本日もたくさんのご来店ありがとうございます。
テーマ:サンパティオ
2015/05/16 18:08
本日も江南のサンパティオ店は、たくさんのお客様にご来店頂き、本当にありがとうございます

お庭や門まわり、車庫や目隠し等々、お家の外回りの事でしたら何なりとご相談下さい
スタッフ一同お待ち致しております。


お庭や門まわり、車庫や目隠し等々、お家の外回りの事でしたら何なりとご相談下さい

扶桑町新築外構工事♪
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2015/05/16 10:55
本日は先日完成致しました扶桑町H様邸をご紹介致します。
BEFORE

AFTER

アトリエ・コ・ラボでお建てになり、シンプルですが、落ち着いた色調等、建物のイメージを損なわず、デザインしました

ダークブラウンをベースに、木調素材を多用し、温かみのある門周りに。

シンプルでありながら、門柱には新素材を使い、自然石も使用。

シンボルツリーのアオダモがさりげなく揺れています

駐車スペースの床も、無駄にコストをかけず、主張させずに、あくまで家が主役なので、脇役にシンプルで。

庭にはポイントに赤い立水栓を設置、玄関前にはジュンベリーが揺れています。

玄関からの眺め

このスペースは今は砂場ですが、お子様が成長されたら花だんになります。

駐輪スペースもあります。もちろん屋根付きです

ここは家庭菜園スペース。栽培が楽しみです
「H様、工事中は大変ご迷惑をおかけ致しましたが、おかげ様で無事完成致しました。
今後とも何卒宜しくお願い致します」
BEFORE


AFTER


アトリエ・コ・ラボでお建てになり、シンプルですが、落ち着いた色調等、建物のイメージを損なわず、デザインしました


ダークブラウンをベースに、木調素材を多用し、温かみのある門周りに。

シンプルでありながら、門柱には新素材を使い、自然石も使用。

シンボルツリーのアオダモがさりげなく揺れています


駐車スペースの床も、無駄にコストをかけず、主張させずに、あくまで家が主役なので、脇役にシンプルで。

庭にはポイントに赤い立水栓を設置、玄関前にはジュンベリーが揺れています。

玄関からの眺め

このスペースは今は砂場ですが、お子様が成長されたら花だんになります。

駐輪スペースもあります。もちろん屋根付きです


ここは家庭菜園スペース。栽培が楽しみです

「H様、工事中は大変ご迷惑をおかけ致しましたが、おかげ様で無事完成致しました。

現場まわり
テーマ:サンパティオの岡です!
2015/05/15 19:34
こんにちは!!サンパティオの岡です。
先日からご着工しました一宮市・S様邸。
担当職人は宮嵜チームです。
門柱の鉄筋組みの作業です。
何事も中身が大切です!!
こちらは下地の砕石入れです。
見えなくなってしまうところもしっかりと!!
引き続きお願いします!!
現場状況報告
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2015/05/15 17:04
こんにちは。サンパティオ 葛山です

.
先日お客様より商品に関してのご指摘を頂きました。
良いこと悪いこと様々なご意見を頂きます。
私たちにとってはとても貴重なご意見であり、そのすべてが今後の財産になります。
お客様の貴重なご意見真摯に受け止め日々精進していきたいと思います。
ありがとうございます

.
.
.
さて、
.
今日の現場状況です

.

天候に恵まれ順調に進んでおります。

門柱の造作

ブロックの目地込み作業です。
慎重に作業は進んでおります。
.
.

本日から着工しました
担当は足立・中尾チームです。

.

まずは掘削・鋤きとり作業です。
宜しくお願い致します

扶桑町・一宮市庭工事♪
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2015/05/11 16:18
皆様GWはいかがでしたか?お天気も良く、行楽日和でしたね
GW最終日、家族(
連れ)と前から行きたかった飛騨高山へ行ってきました

早朝6時半出発で9時すぎには到着しました
高速のおかげで高山も近くなったものです。

やはり時間の経過とともに観光客の数も増えてご覧の通りです。観光と言うより食べ歩きって感じでしたが・・・
やはり花より団子です
日帰り弾丸ツアーでしたが楽しかったです
という事で、本日もお天気良く現場回りです
扶桑町のN様邸へ・・・・

お庭リフォーム工事で、スタッフの堀部が石貼り中です。
お次は一宮市I様邸へ・・・・

図面どおり出来上がっております

コンクリートの面積が広いため、スタッフの杉本がプロペラを使って作業しています。その後に社本が仕上げていきます。まさに連携プレーですね
どの現場も順調に進んでおります

GW最終日、家族(



早朝6時半出発で9時すぎには到着しました


やはり時間の経過とともに観光客の数も増えてご覧の通りです。観光と言うより食べ歩きって感じでしたが・・・


日帰り弾丸ツアーでしたが楽しかったです

という事で、本日もお天気良く現場回りです

扶桑町のN様邸へ・・・・

お庭リフォーム工事で、スタッフの堀部が石貼り中です。
お次は一宮市I様邸へ・・・・

図面どおり出来上がっております


コンクリートの面積が広いため、スタッフの杉本がプロペラを使って作業しています。その後に社本が仕上げていきます。まさに連携プレーですね

どの現場も順調に進んでおります

こころ温まる出来事・・・
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2015/05/11 14:51
こんにちは。サンパティオ 葛山です

今日仕事中とても気持ちの良い出来事がありました

・
現場から現場への移動中、県道で車が行き交う中でペットボトル袋の大量のゴミが散乱してとても危険な状況がありました

なんとそんな中ヤクルトレディー
の方が女性一人で拾い集めているではありませんか
・・・


微力ですが手伝いに行くと次から次へと通りかかりの方々が手助けに来てくれました

さらには通りがかったそのゴミとは関係のないゴミ収集車がお願いするとそのゴミを善意で持っていってくれました
。

何気のない事ですがなぜか暖かい気持ちにさせてくれた出来事でした

・
・・
さてさて・・・
・
・
今日の現場状況です

江南市O様邸 本日基礎工事です
・

・

・

・

・
砕石・転圧・鉄筋バッチリです

・
・
こちらは今日からスタートした現場です。
担当は足立・中尾チームです

境界ブロック積みなどを行います。
今日は解体・掘削工事です。

・

・

・
明日も引き続き宜しくお願い致します。
エバーアートボードと言う素材♪
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2015/05/10 09:42
ここ最近ハマッいる素材があります
その名もエバーアートボード←リンク貼ってます
薄く、耐久性も申し分なく、考えて設計すればコストもリーズナブル
木調や石目調から金属色、更には塗り壁風や竹垣風・・・・・・・プランナーとしては無限の可能性がありそうな、そんなワクワクする素材です
そこで現在着工中の扶桑町H様邸・・・・・

門壁に貼ってあるのがエバーアートボードです。真ん中にシルバーのラインを入れて、よりシャープに見えます
もうすぐで完成です
楽しみです

その名もエバーアートボード←リンク貼ってます
薄く、耐久性も申し分なく、考えて設計すればコストもリーズナブル


そこで現在着工中の扶桑町H様邸・・・・・

門壁に貼ってあるのがエバーアートボードです。真ん中にシルバーのラインを入れて、よりシャープに見えます

もうすぐで完成です

