レイランドヒノキ、レイランディ【コニファー】
テーマ:樹木
2011/09/28 05:22
こちら、現在のレイランドヒノキ、レイランディの写真です。やはり、目隠しのお問い合わせも多く、このようなコニファーもよいのではとご紹介しています。
レイランディは、生育旺盛、強健で、枯れる心配の少ないコニファーです。刈込に強いので、大型の生垣や目隠しに向いています。
コニファーには好みがありますが、さらさらとした葉っぱでなんとなく後ろを隠したい場合と、このようにしっかり隠したい場合の2通りがありますね。後者の場合には、コニファーが得策です。ブロック塀と異なり、緑の塀はやさしいですね。
レイランディは、生育旺盛、強健で、枯れる心配の少ないコニファーです。刈込に強いので、大型の生垣や目隠しに向いています。
コニファーには好みがありますが、さらさらとした葉っぱでなんとなく後ろを隠したい場合と、このようにしっかり隠したい場合の2通りがありますね。後者の場合には、コニファーが得策です。ブロック塀と異なり、緑の塀はやさしいですね。
イペー【落葉・高木】
テーマ:樹木
2011/09/27 05:57
アジサイ:海峡
テーマ:樹木
2011/09/26 05:09
イヌビワ【落葉小高木】
テーマ:樹木
2011/09/22 05:39
イヌビワの鉢植えを見せていただきました。
イヌビワは、落葉樹の小高木で、ビワに似た果実をつけることからビワの名前がついていますが、実際にはイチジク属でイチジクと同じような実だそうです。 当店にも、こんな苗木があります。
イチジクは、漢字では「無花果」と書き花がないと言われたりもしますが、実際には、花と実が同じ場所に存在するイチジク状果という偽果の1種です。無花果の実を割ると中に見えるものが、花びらであり雌しべ雄しべであり、というような構造になっているのだそうです。実を食べていると思ったら、花も食べていたのですね。イヌビワも同じ構造の実と花をしています。イヌビワの実は小さくて分かりにくいので、無花果の花の写真を載せました。
イヌビワは、落葉樹の小高木で、ビワに似た果実をつけることからビワの名前がついていますが、実際にはイチジク属でイチジクと同じような実だそうです。 当店にも、こんな苗木があります。
イチジクは、漢字では「無花果」と書き花がないと言われたりもしますが、実際には、花と実が同じ場所に存在するイチジク状果という偽果の1種です。無花果の実を割ると中に見えるものが、花びらであり雌しべ雄しべであり、というような構造になっているのだそうです。実を食べていると思ったら、花も食べていたのですね。イヌビワも同じ構造の実と花をしています。イヌビワの実は小さくて分かりにくいので、無花果の花の写真を載せました。
フイリシマトネリコ【常緑・高木】
テーマ:樹木
2011/09/21 05:09
フイリシマトネリコを植えるのに、いい時期になってきました。もともと南国の木で温かい地域にお勧めしていましたが、温暖化で関東地区までおすすめできるようになりました。枝葉が細かく、優しい雰囲気。普通のシマトネリコよりも成長が緩やかなので、あまり大きくしたくないけれど、木陰が欲しいというようなお宅にお勧めして喜ばれています。