ジュンベリー【落葉・高木】
常緑ヤマボウシ:ヒマラヤ【常緑・高木】
出荷待ちの常緑ヤマボウシ:ヒマラヤ品種です。こちらも、養生中。
昨日ご紹介のシラカシ同様、根っこを切った直後は、すぐに出荷せず、日陰で少し様子を見ます。細根を切れば、水の吸い上げも遅れますし、木にとってはしばらく負担です。
植替え後、新しい土地で細根を出し、自分で自由に水を吸い上げるようになる「活着」までの期間は、1年半くらいと言われています。それまでの間は、人間が木の根っこにしっかり水をやってあげないと、細根がない分、水の吸い上げに苦労します。
温暖化の関係か、通常の落葉のヤマボウシの花付きが悪くなっているものもあります。常緑ヤマボウシは、暑いのに強く、また温暖化の中でも花付きがいいので、益々人気の今日この頃です。
シラカシ【常緑・高木】:掘り起し直後のしおれ
こちら、出荷の為に掘り起こしたばかりのシラカシです。シラカシは、常緑樹の高木で、とても強い性質があります。
強い強くないにかかわらず、今春新芽が出たばかりの部分は、とても柔らかいので、根っこを切った瞬間に、このような現象が起こります。ちょっと拡大してみます。
一本の枝に付いている葉、下の方の薄黄緑色のものは、今春より以前に葉の更新をしてついている葉っぱです。上半分の濃い緑の葉っぱたちは、今年の新芽です。しな~と垂れ下がっているの、お分かりいただけますでしょうか?これ、この時期、根っこを切った後10分くらいで起こる現象です。
今の時期、ご注文いただいてから、出荷するまでの間に最低一日、多くの木で2日以上いただく場合があります。それは、こうやって根切りをして根っこを掘り起こした後に木に出る負担のフォローや、対処、その効果を少し見てから、木をお送りしたいからです。新芽をすぐに切って次の芽を促すか、若しくは水をやってくたっとした新芽を戻すか、その判断は難しいですが、いずれかの方法で、日陰で様子をしばらく見ます。安定を図ってから、出荷ゴーサインを出します。
植物は生きていますから、対話が難しいですが、でもそうやって自然と呼吸しながら、木の出荷をしてますので、出荷日についてご理解のほど、よろしくお願いいたします。
ヤマモミジ【落葉・高木】
もう一つ、お客様のお庭のお手入れの際に、やらせていただくこと。「枯れの判断をする」ことも、その一つです。
1本の木の中で、1枝だけ葉をつけなくなる場合があります。これは、枯れ枝。心配される方もいらっしゃいますが、枯れ枝が出ることは、特に問題ではなく、どんな木でも枯れ枝はつきます。それは、木自身が、どの枝が必要で、どの枝が不要か、ちゃんと毎日考えているということ。自分でシェイプアップして、光合成をする葉をひとつもつけなくなる枝を作り、身を守っていきます。
ただ、稀ですが、中に、本当に木そのものが、全体に枯れてしまうことがあります。 植えたばかりのころに、水をあげ忘れるというのは致命的ですが、そうではなく、他は枯れていないのに、1本だけ枯れてしまう木。原因は、様々ですが、根っこを食い尽くしてしまう「テッポウムシ」(ネキリムシの幼虫)にやられてしまうとか、、、。特に、ヒメシャラ、シラカバ、エゴなんかが、やられやすいです。2-30本あれば、1本くらいなんらかそういうこともあるでしょうか。
今回も残念ですが、1年半前に植えた「ヒメシャラ」が、虫にやられてしまったようで「枯れ」と判断しました。撤去した際の根っこは、もう全く張っていない状態でした。
代わりに、プランナーがみそめてきた、ヤマモミジを植えさせていただきました。イロハモミジに似ていますが、やはりヤマドリのヤマモミジは、趣があります。また、新緑がきれい~きらきらしてます。
自然には、色々なことがありますが、木も虫も人間もみんな生き物。色々なことを受け入れながら、自然と向き合っていきたいですね。
P.S.ヤマモミジは、ヤマドリが多く、ある時とない時がありますので、通常、商品在庫として、ネットショップへの掲載がありません。興味のある方は、その都度、お問い合わせくださいませ。
支柱【オリーブ】
愛知県地域に限られますが、お客様のお庭に、樹木を配送するだけでなく、植え付けまで承らせていただいたお客様には、ご希望で、毎年アフターケアをつけさせていただいているお宅があります。
こちらのお宅は、2年前に植え付けをさせていただいたお宅。去年、11月にお伺いさせていただいているので、半年ぶりでしたが、今年の春の生育ぶりが見事で、とっても綺麗なお庭になっていました。
そのうちのオリーブ3mが、頭が重くて垂れてきているとのこと。お花がたくさん咲いたこともあって、重いのかもしれません。
プランナーの方で、支柱の長さを伸ばす作業をしました。
ぐっと真っすぐ立つよう、調整です。ものすごくお花がたくさんついているので、クマンバチが、ぶんぶん飛んでいます~。蜂も一所懸命お仕事中です!
少し剪定もかけて、軽くしてきました~。どのくらい実がなるのか、楽しみなところです。