減農薬栽培に興味深々。
目指すは自然にやさしいガーデナー。
目指すは自然にやさしいガーデナー。
らんのお目覚め
テーマ:洋ラン
2010/03/24 10:51
冬から春にかけて花が咲くらん。
花が咲いていても、冬は休眠期なのだと、最近知りました。
tombo家のらんもそろそろお目覚めでしょうか?
新芽が伸びてきました。
この機会に、世界らん展で購入したちびっ子達を植え替え。
ディネマ ポリブルボンをいよいよ着生!
暖地だったら庭木に着生させたいけど…。ヘゴ板の登場~。
古い水苔を取っていくと、この子はぐるぐる巻いてあるだけでした。
どうりで、前後の判別ができなかった…。
水苔を隙間に埋め込みながら、タコ糸でやさしく固定します。
完成~。この子は非常に旺盛でどんどん広がるそうです。
ヘゴ板がモコモコニなったら素敵!
デンドロビウム シルコッキーもプラ鉢に水苔、しかも
進行方向にスペースがなくなっていたので素焼き鉢に植え替え。
ちょっと鉢が大きすぎたかな?
去年、100円で買い、今年は花が咲かなかったエピデンドラム。
葉にシワ…、案の定根腐れでした。なのでこれも植え替えです。
分けすぎ??エピデンの植え替えは初めて…ゆるちて~
高芽がでていたので、取ってまとめて水苔をぐるぐる、ポイッ。
これもゆるちて~
玄関に吊るしました~。
年期の入った玄関に、馴染んでマス
らんの部屋とかほしーなー
花が咲いていても、冬は休眠期なのだと、最近知りました。
tombo家のらんもそろそろお目覚めでしょうか?
新芽が伸びてきました。
この機会に、世界らん展で購入したちびっ子達を植え替え。
ディネマ ポリブルボンをいよいよ着生!
暖地だったら庭木に着生させたいけど…。ヘゴ板の登場~。
古い水苔を取っていくと、この子はぐるぐる巻いてあるだけでした。
どうりで、前後の判別ができなかった…。
水苔を隙間に埋め込みながら、タコ糸でやさしく固定します。
完成~。この子は非常に旺盛でどんどん広がるそうです。
ヘゴ板がモコモコニなったら素敵!
デンドロビウム シルコッキーもプラ鉢に水苔、しかも
進行方向にスペースがなくなっていたので素焼き鉢に植え替え。
ちょっと鉢が大きすぎたかな?
去年、100円で買い、今年は花が咲かなかったエピデンドラム。
葉にシワ…、案の定根腐れでした。なのでこれも植え替えです。
分けすぎ??エピデンの植え替えは初めて…ゆるちて~
高芽がでていたので、取ってまとめて水苔をぐるぐる、ポイッ。
これもゆるちて~
玄関に吊るしました~。
年期の入った玄関に、馴染んでマス
らんの部屋とかほしーなー
コメント
-
2010/03/24 14:07らんのお部屋ぁ~ あったらステキ!ですよねぇ~
あぁ~ちいの場合だと 畳一枚で十分かぁ~(あは)
繊細なイメージの蘭だけど
ちいも育て始めてから・・・
けっこう丈夫な植物ですね!
ゆるちてくれますよぉ~^^
吊るしてる感じもイイ!
花が咲いたら紹介して下さいねぇ~ -
2010/03/24 14:34ちいさん
畳一畳でも十分です~。
苔むした鉢に囲まれ、茶をしばきたいっ。
つい放置状態になりがちですが、
記事にしたからには次の冬にしっかり花が付くよう、
今年は気合入れていきます!ウスッ! -
2010/03/25 01:24YUMIです^^
ヘゴ棒は、使った事があるけど。。
ヘゴ板は初めて見ました~!
感激!板もあったんですねぇ~!
いろいろ使えそう。。
ランも育てているんですね!
私は、一度枯らしてから。。まだ
立ち直っていません~!
ランの花。。家にあれば華やかでしょうね~♪ -
2010/03/25 07:18YUMIさん
私も様々なランを枯らせて来ました~。
シンビジウム以外咲かせたことがありません…。
機密性の低い家なので、低温性のランを選んで、
花終わりの投げ売り品を購入しています…。
ヘゴですが、ワシントン条約の規制の関係で、
今は輸入はしていないそうです。
私も探しまくって、ネットで沢山買いました~。
最近は、園芸店のポトスなども、
木やコルクが使われている事が多いようです。 -
2010/03/25 10:11ヘゴ棒は見たことあったんですが、何に使うか分らなかったんです。板もあるんですねぇ。触った感じは硬かったですが、あんなに硬いのに根付くのは大変かも。なにか処理とかしてるのかなー?
水苔の使い方とか勉強になります。
玄関に吊るされたラン。訪れる人の目に留まって癒してくれるでしょー♪
-
2010/03/25 16:27夕姫さん
ヘゴ棒はポトスなどつる植物を絡めるのに
鉢にさして使います。
一応、水に漬けて湿らせてから使用してますが、
固さは変わらないです。
このままほおっておくと、水苔を突き抜けてヘゴ板に
食い込んでくるので、そうなれば着生完了で、
水苔とタコ糸をとってあげます。
ヘゴという超巨大なシダ熱帯植物の、
幹の部分が原料だそうですよ。
元々の環境に近いほうが、管理が楽かな、と思って(^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/felfel/trackback/46687
http://blog.niwablo.jp/felfel/trackback/46687