<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

横浜市 港南区 Y様邸 エクステリア工事

テーマ:ブログ

横浜市港南区での新築エクステリア工事のご紹介です。

港南区 外構工事 Y様邸

 

港南区 外構工事 Y様邸

 工事前はこのような状況です。

 

横浜市 港南区 Y様邸 エクステリア工事

完成予想図です。

 

施工スタッフにも、今回の状況、商品の特性及び施工の特性。

なぜそこに設置するかなど、設計の意図を十二分に話し、

工事スタートビックリマークアップ

 

港南区 外構工事 Y様邸

まずは鋤取り (すきとり:高い部分の土を撤去する工事) を行い駐車場の

路床(ろしょう:砕石路盤の砂利を敷く前の床面)部分まで撤去。

 

港南区 外構工事 Y様邸

 

前面のコンクリートになる部分の均しコンクリート(捨てコンクリートとも言います)

を打設しました。

 

港南区 外構工事 Y様邸

正面のS字型壁の下地です。 うまくS字になりました。

 

つづく・・・。

庭ブロ+(プラス)はこちら

家族連れに お得な 格安 スキー場

テーマ:ブログ
昨日より、長野県須坂市にある峰の原スキー場に来ています。菅平高原のお隣のスキー場です。

毎年来ているのですが、なんといっても、家族連れに優しいスキー場です。

ペンションに泊まると、子供リフト無料。
大人は土日1900円平日1400円と、子供3人いる我が家では、3日間でリフト代が家族5人で合計9400円。大人1日3500子供1日2500で換算すると、3日間5人で34000もお得になるんです。
リフトは3本全部で9コースしかありませんが、変化に飛んでいますし、最後にはどのコースを滑っても中央に来るので迷子の心配もないかと。
私個人的には、サッポロの生ビールが置いてあるのが気に入っていますが。。。
今日はアサヒのスタイニーにちょっと浮気。
スキー場で飲むビールって美味しいですよね。

野沢菜つまみに、2本飲んじゃいました。



あけましておめでとうございます

テーマ:ブログ

新年明けましておめでとうございます。

旧年中のご愛顧を感謝致しますとともに

本年も皆様のご健康とご多幸を

心よりお祈り申し上げます 。

歳の瀬に寄せて。

テーマ:ブログ

今年も一年間、皆様に支えられ無事に過ごすことができました。

ありがとうございます。

 

ガーデンルームプレゼントキャンペーンに際しましては、

多方面よりご意見・ご批評を頂戴し、メーカー他関係者の方にご迷惑をお掛けしてしまいました。

この場をお借りしてお詫び申し上げます。

 

しかしながら、一般ユーザー様からの励ましや喜びの声を聞くと

エクステリアに関する、弊社への期待感にあふれ気の引き締まる思いでありました。

 

また、案件の多さにより一部お客様をお待たせすることになり

大変ご迷惑とご心配をお掛けしました。お詫び申し上げます。

来年はエクステリア事業部門の社員を増員しますので

新しいメンバー共々よろしくお願いします。

 

YAMASOでは来年も多様な企画を検討しております。

皆様のご期待に応えられるよう、提案力を一層高められますよう精進いたしますので

来年もよろしくお願い申し上げます。

 

今年一年ありがとうございました。

 

皆様にとって来年も良い年でありますように。

 

家の風習!?

テーマ:ブログ

年末になると、家の風習の違いがあり妻も結婚した当初は戸惑っておりました。

両親は、宮城、山形の出身で、その地域の風習を受け継いで

我が家でやってはいるのですが、実際は・・・!?というのもあります。

テレビ番組でも県民性を話題にした番組もあることですし、

ちょっと我が家の風習をご紹介したいと思います。

この時季での風習として 

① 【冬至かぼちゃには、あずきが入っている。】

② 【松飾りは9日飾り、1日飾りはしない。】

 (飾りつけは29日と31日にはしない)

③ 【餅つきは9日餅。一夜餅はつかない】

 (我が家にはうすで餅つきをするのですが、日にちに制限があります。)

④ 【おせち料理は31日午後から作り、31日の夜食からおせち料理を食べる】

⑤ 【よって、年越しそばは、ほんとに31日の夜食として23時過ぎに食べ始める】

⑥ 【年明け、最初に出かけるときは、その年の吉方に少し進んでから、目的地へ向かう】

⑦ 【初詣は仏滅には行かない。4日には行かない。】

などです。普通のものもあれば独特なものもあり

その風習で育ってきた私には違和感がないのですが、

なんか違わないと?言われてみると、そういわれてみれば・・・・・。

という風習もあり、妻が嫁いだときはその違いに戸惑いもあったのだと思います。

この頃になると、母を思い出しながら話題になっている時節です。

 

クリスマスメッセージ

テーマ:ブログ

 

クリスマス

 あなたにとって素敵なクリスマスになりますように。

にわか主夫?

テーマ:ブログ

妻が風邪で寝込んでしまい、久しぶりに台所に立つことに汗(男の子)

とりあえず昨日の片付け・・・。

ビックリマーククエッションマーク この皿どこにしまうの?この鍋はクエッションマーク

朝食は、簡単に・・・。子供のお弁当は・・・・・。

うろうろしているだろうと予測の元に、妻登場ニコニコ(男の子)

病気(女の子)、お弁当だけは作るよと。

あ~もうみんなが来る時間出社しなきゃ。

みんなを現場に出発させて、

娘の幼稚園の見送りパーパー

さぁ仕事。現場回りながら打合せ4件。

あ~娘のお迎えの時間車。帰りに夕食の買い物。

夕食の仕度。いや~料理って何年ぶり??

包丁久しぶりに持ったような汗(男の子)

学生時代は家族の食事を度々作ることはあったんですが・・・。

仕事してからは、めっきりでしてエーン(男の子)

夕食食べさせて、子供のスイミングの送り迎え・・・・。

 

仕事しながらの、家事は大変ですね・・・。

もっと妻を大事にしなきゃいけないかな・・。感謝と反省の弁でした

 

わかりやすい建築用語!?

テーマ:ブログ

先日、自宅リフォームの参考にキッチンのショールームに、行ってきました。

ショールームの方とキッチンの組み合わせのお話をする中で

建築用語をふんだんに使用した会話で話していると、

妻の目が点に目・・・・。

暗号みたいでよくわからない??

何話しているのと??

建築用語を使って話をすると、

「開口3483なので、キッチンは150モジュールなので

3450になるように選べばいいですね。」

 

これを建築用語をなるべく使わずに話をすると、

「キッチンを入れられるスペースは3m48cmちょっとなのですが、

キッチンとうのは15cm単位での組合せなんですよね。

ということは、15cmの倍数で考えればいいということなのですから、

3m45cmになるように、組合せを考えればいいんですね。」

 

というようになります。

 

普段エクステリアの打合せをお客様とお話しするときには

なるべく、建築用語を使わないように、解りやすく説明できるように心がけています。

簡単にスケッチを書きながら、こんなふうな~ものという説明で御理解いただいたほうが

仕事もやりやすくなります。

 

もし会話の中で解らないことがありましたら、どんどんつっこみを入れていただけたらと思います。

 

 

 

 

 

幼稚園での餅つき

テーマ:ブログ

今日は娘の幼稚園の餅つきのお手伝いに入ってまいりましたニコニコ(男の子)

自宅にマイうすがあり、毎年お正月になると自宅で餅つきを行ってます。

息子達も通っていた幼稚園で、園の先生から餅つきだけはご氏名がかかります。

幼稚園 餅つき

といっても返しのほうが多いいのですが汗(男の子)

パパさんたち10名ほど集まり、経験している方も何人かいましたので

みんな交代で行い12うす?ほどつきました。

一番最後のお餅は、自分達が食べるのかと思い、

普通よりちょっと水を多めにつけてやわらかく。

入れすぎ?水っぽい??でもつやつやのお餅が出来上がりました。

お餅 写真撮ればよかった・・・・。

でも・・・ のし餅にされてしまい口には入らず・・・・・・・。

 パパさん方お疲れ様でした。

きっと明日は筋肉痛ですね。

また来年もよろしくお願いします。

 

成長の遅い コニファー

テーマ:ブログ

お客様からのご依頼で、高くても1mぐらいの高さまでしか伸びない様な

コニファーって何か無いですか?と

汗(男の子) 汗(男の子) 汗(男の子) 

ゴールドクレストなどは1年で20cmは伸びてしまうので・・・・。

いろいろ調査しまして、

ヒノキ科の ”プルモーサコンプレッサ” を植樹しました。

成長が年間5cm程度と、成長が遅く、80cm~100cmぐらいまでしか伸びない?。

コニファーです。

プルモーサコンプレッサ

今回植えたのは樹高25cmほどのものです。

お客様より60cmぐらいのが欲しいといわれましたが・・・・・・。

年間5cmの成長のものが60cmとなると・・12年物!!

事情を話し25cm程度のものを納品させていただきました。

今回は11本植え、周りにパンジーやガーデンシクラメンを植えて明るく仕上げました。

全体写真はまた後日です。。。

お楽しみに。

<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

フリースペース

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
56位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
36位 / 661人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

プロフィール

レインボーローズセット

横浜でエクステリアのyamaso

エンドユーザー様からのご依頼が全体の90%以上を占めております。
昭和41年創業。45年目の会社です。
エクステリア専門店よりも総合外構工事業の弊社はいかがですか?
エクステリアのリフォーム。新築外構はもちろんのこと、擁壁や道路。ガーデンルームムなど、家の外回りのことで、どこに頼めばよいのかわからない方。一度お問い合わせください。
設計事務所登録もしていますので、擁壁の申請~施工までも行います。
プランニングも洋風、和風。植栽もお任せください。自由な発想と、手堅い施工。専門用語をわかりやすく説明することでお客様に信頼を得ております。
山創建設株式会社
横浜市港南区芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
E.MAIL:info@yamaso.net
http://www.yamaso.net/
代表取締役  山口 隆
業務内容
3D CADを使用した外構設計~外構工事
一般住宅リフォーム・新築工事
擁壁工事
エクステリアに関するコンサルティング業務

http://www.yamaso.net/

yamasoのホームページ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧