外構・エクステリア工事、ガーデンリフォーム工事のことでしたら
なんでも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
●●●情報の質が違う!!中身のあるyamasoのホームページはコチラ●●●
~これから外構工事をお考えのお客様へ~
工事を終えたお客様からのアドバイスを含む、【お客様の声動画】 好評掲載中です♪
庭を広げてガーデンルーム
こんばんは
。
いつもご覧いただきありがとうございます。
横浜市保土ヶ谷区で行いましたガーデンルーム。無事にお引き渡しいたしました。
HP上ではお客様の声を動画インタビューにて掲載していますので、ご覧になってください。

お客様の良い笑顔でお引き渡しができました。

弊社よりディズニーリゾートチケットのプレゼント
です。

どうぞ楽しんできてくださいね
。
弊社ではガーデンルームをご依頼の方にディズニーリゾートペア招待券を
すべての方にプレゼント
しております。
また、TOEX社 暖欄物語。 三協立山アルミ社のMフレージを
ご依頼の方には4名様


分のチケットをプレゼントしていますので
ぜひご活用ください
。

間口2間(3640mm)。出幅8尺(2430mm)で作成しました。

床のタイルも外周を違う色にすることにより雰囲気も変わります。
2色使用しても価格は一緒です。

ロールスクリーンを下げるとこのようになります。

天気の良い日は富士山も見える高台です。

下の道路からみると、かなり高く感じられます。

側面からみるとこのように作ってあります。
すべて家の脇の60cm幅の通路のみを使用して作成しました。
この敷地はコンクリート擁壁から先5mまでが、お客様の敷地になっています。
草刈りをしている部分よりあと1m先までが敷地となっています。
今回はガーデンルームを作成しましたが、このままウッドデッキを作成したり、
床のコンクリートを30cmほど下げて土を入れ、木を植えることもできます。
敷地はここまであるんだけど、、、。
使っていない土地に税金を払っている・・・。
という声をよく聞きますので、そのような方はぜひ活用してはいかがでしょうか
?。
このたびはご依頼いただきありがとうございました
。
この続きもあります。
次回 ”リフォーム工事編”につづく。
最後までご覧いただきありがとうございました
。
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/exterior-planner/trackback/75789










