港南区新築外構 その2
こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます
昨日より着工しました、外構工事
昨日重機を入れて鋤取りをしはじめ、今朝現場確認へ



おっ ちゃんと砕石敷きまで終わってる
ブロックの鉄筋まで組んである
。
重機の返却も昨日中に行っていたし。
よしよし

・・・・

このブロックの基礎の向き、逆じゃない
この向きだと跳ね上げ門扉を取付けるのに
基礎を箱抜きしなければいけないから
強度が落ちる
ということで、逆向きに掘りましょう ということで
次の現場へ移動

ちょっと指示が足り無かったようです。
日曜日に1時間半ほどで描いた施工図。
急ぎのため断面詳細まで書きこめませんでした。。
これからどんどん書き足していくので、現場お願いしますね
現場につきっきりになれない分は
図面で表現。パースはお客様に渡す絵であって、それだけで現場はできません。
図面が悪いのか施工が悪いのか責任分担ははっきりと。
パース図を渡してこれでやって。 なんてことは論外。責任放棄ですね。
やっぱり自分で描いた絵はしっかりと作りたいものです。
建築設計図と、現地を測ると違うということはよくある話で、
現地でどうにかして。と施工スタッフに押し付けはエゴになってしまいます。
やっぱりプロとしての責任で、現場はやりたいものです
本日もご覧いただきありがとうございました










