新年会
こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
昨夜、弊社の新年会を開催しました。
協力会社の方々の方々にお集まりいただき、
32名で、横浜港遊覧 屋形船での開催です。
桜木町クロスゲートの裏の船着き場より乗船し、
おいしい料理に
皆さんの懇親を深めて
景色を眺めながら
おいしいお酒と、気の合う仲間同士で交流を深めてきました。
横浜の港を眺めながら
横浜ベイブリッジの真下をくぐり
みなとみらいを海から眺めてきました。
お台場周遊の屋形船にも乗りましたが、横浜の方がいろいろな風景があっていいですね。
とはいうものの、横浜港を周遊するころには
かなりお酒が進み話が盛り上がり、
ゆっくりと見るのを忘れてしまうんですよね~。
お集まりいただいた皆様ありがとうございました。
また今年一年よろしくお願いします。
本日もご覧いただきありがとうございました
横浜市I様邸 施工レポート
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
I様邸です
門扉の取り付けが終了です。
四国化成のブルーム門扉8型。
3枚折戸仕様です
門壁。
こちらは、まだ施工途中です。
ジョリパット(白の外壁塗装材)を塗っています
右斜め上には、アイアンの飾りが
この後付く予定です
そして、
残るは困難なR加工のウッドデッキ施工。
施工スタッフの方の腕の見せ所です!
今回は、デッキ下を土間コンクリートで
固めています。
広めのウッドデッキなので、
いろいろと活用して頂けそうです
完成が楽しみです。
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました。
横浜市I様邸 施工レポート
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
今日も、横浜市I様邸のレポートを掲載致します
前回の化粧桝です。
インターロッキングをはめ込み、綺麗に仕上がりました。
そして、アクシアルーク!
アクセントになっていて、I様にもお気に召していただけました。
他の場所もどうなるか楽しみです
今日も、最後までご覧いただき
ありがとうございました。
横浜市、I様邸レポート
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
横浜市I様邸 の施工レポートを書かせていただきます
アプローチのインターロッキングの道上に
桝がちょうど当たるので、
化粧桝を付けることになりました。
今回は、鋳物枠の化粧桝を採用しました。
R(カーブ)をるために、インターロッキングをカットします。
石をカットしているカッターは、ダイヤモンドの破片が入っているものを使用しています
施工最中に、少しプランが変更になり、道の幅が広がることになりました。
花壇前には、
エスビックさんから出ている
アクシア・ルーク(コンクリートの床用平板)を入れる予定です
実際に、どのようになるのか楽しみです。
今日も最後まで、ご覧いただき、
ありがとうございました。
横須賀市 ガーデンリフォーム工事
みさなまこんにちは
今週より着工しました横須賀市でのガーデンリフォーム工事の紹介です。
お客様より、今とは違った雰囲気で洋風に作って欲しいというご要望でした。
また、外回り全体にいろいろなことをしたいというご要望です。
いろいろな工事がありますので見ている方にもお楽しみいただけると思います。
メインガーデンはこちらとなります。
完成予想パースです。
お客様がご在宅ですので、お話しながら作り上げていきたいと思っております。
工事の最初裏通路へ屋根を取付ける工事です。
幅1.2Mほどあり、ゴミ箱等が置いてありましたが、
ごみを置きに行くのにも雨に濡れてしまうので屋根が欲しいということです。
柱の基礎を掘り上げて、
本体の組み立てです。
使用しているのは、YKKAPのヴェクター というテラス屋根の商品です。
長さ約8Mで幅4尺(1.2M)のものです。
玄関脇まで伸ばしていますので、付けると雨にぬれずに裏庭へ出られますね。
本日もご覧いただきありがとうございました。
次回をお楽しみに。
保土ヶ谷区 がけ地 間知石積擁壁工事 その8
こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます
保土ヶ谷区の間知石積み擁壁工事の第8回目です。
この工事は、お客様がいろいろな業者に見てもらい、
機械が入らない、狭い等々の理由にて10数社から断られたようです。
近所の方も、「いろいろな業者が見に来るのよね~。でも工事始めないからまた断られたのかなと。」
いう状況です。
工事中に近所で道路工事を行っていた会社さんも、
「うちも見に来たんだけど、できないって断っちゃったよ。」と
今あるコンクリート壁が邪魔しているんですよね。。。。
ということで、壁の撤去工事のお話です。
高さ2.4Mの壁ですが、
基礎のベースはこのブロックの上。道路より1.2M上にあったんです。
山留めをして、間知石を積みましたが、ベース部分が間知石の裏込めコンクリートにあたってしまうため。
また、上段に行くと、擁壁自体が間知石自体と当たってしまうために、壊すこととなりました。
そこで今回使用したのは、ハンドクラッシャーです。
壁の厚みは200㎜もあったので大きめサイズの機械を使用しています。
重いので、クレーンでの吊りながらの作業です。
油圧の力によりコンクリートの壁を壊します。
これを使用すると、騒音がほとんどなく、ほこりも少ないという利点があります。
以前、総合病院の壁の解体でも使用しました。
半分ぐらい壊し終わりました。
壊しては土を掘り下げて、の繰り返しです。
掘り下げた土は、掘削する機械では上にあげられない高さになってしまい、
またクレーンを使用して上に土を上げています。
ようやく、間知石擁壁の裏込めコンクリートに干渉しない高さまで撤去でしました。
この擁壁を壊すのに、2週間かかりました。
機械の使用料がかなりかかっています。
山留板を撤去して、また、石積みの再開です。
本日もご覧いただきありがとうございました
保土ヶ谷区 がけ地 間知石積み擁壁工事 その7
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
保土ヶ谷区の間知石積み擁壁工事の第7回目です。
山留工事も無事終わり、基礎工事です。
これはコーンペネトロメーターという土質の硬さを計測する機械です。
現場でどれだけ差し込めるかというものです。
操作が簡単で土の硬さを確認するのにはちょうど良い機械です。
間知石の基礎コンクリートを打設し、いよいよ石積です。
石を積んでは後ろにコンクリートを流し込み、
ひたすらこの繰り返しです。
・・・・そうです。後ろにコンクリートの壁があるんですよね。
ちょっと戻りますが
後ろにいやらしくそびえたつコンクリート壁が・・・。
普通に間知石ブロックを積む分には何にも問題ないのですが、
この壁を壊さないといけないんです。
昔に作った非合法的な壁で、高さ2.4mあるのに基礎幅が50cm足らず・・・
という壁でしたので、壊さないと危険でした。
次回は壁の撤去編です。
本日もご覧いただきありがとうございました。
保土ヶ谷区 がけ地 間知石積み擁壁工事 その6
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
保土ヶ谷区の間知石積み擁壁工事の第6回目です。
ここに擁壁を作り直します。
擁壁の上部は
広いお庭となっておりますが、左手奥に見える壁の手前を掘ると、、、
機械を使わずに手で掘りましたが・・・。
右側で約3.5m左側で約2.5mの高さの擁壁でした。
しかも、奥の3.5mの高さの擁壁はベース(基礎)がないんです
手前も幅1mほどの基礎。
昔はこんなことを普通にやっていたんでしょうか・・・・・・。
やっぱり今回きちんと作り直さなければだめですね。
本体工事へ戻りますが
手前のブロックを残して中の土をかき出し、
機械を中に入れ込み、掘削の開始です。
掘った土はというと・・・
上部よりクレーンで土を上に吊上げています。
掘っていくと、水が湧き出しました
H鋼を埋め込み、矢板を入れ土止めを行いながらの作業です。
本日は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。
保土ヶ谷区 がけ地 間知石積み擁壁工事 その5
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
昨年夏に一部公開しました、間知石積み擁壁工事。
前回までは事前準備工事編でしたが、
今回より本体工事編をお送りします。
実際に工事は完了しております。
工期は約3か月。かなりの難工事でした。
過去のおさらい編はこちらです。
工事前は
手前にブロック5段積があり、その後ろにコンクリート擁壁があります。
ここに間知石積み擁壁、5mのものを作ります。
草刈りを行いすっきりしました。
左側にそびえたつケヤキの木。上部までは15mほどありました。
切って、切って
根を細かく切り、
トラックに積むとこの状態です。
すべて人力で行っているので、30㎝ぐらいの長さにしないと持てませんでした。
次回からは土工事の始まりです。
お楽しみに。
本日もご覧いただきありがとうございました。
キッチンリフォーム工事
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
キッチンリフォーム工事の2回目です。
工事前はこのようなA型のキッチンでした。
キッチン材が朝に到着しトラックから降ろすと、これだけの山
33梱包もありました。
今回使用したのは、 INAXのイストです。
弊社で安く入手できるので、お客様に低価格でお渡しできる商品です。
組立も終わり、 完成
割高になるA型キッチンでしたが、
リビング側に少し広げ、1800×1800のL型キッチンとしました。
ガスコンロをやめ、IHヒーターを取付けています。
リフォーム前
リフォーム後
奥様ご希望の電動降下式食器乾燥機を取付けました。
キッチン上部置かれていた電子レンジや炊飯器も
収納棚を作成し、すっきりと広くキッチンが使えるようになりました。
工事前
工事後
全体的に手前にキッチンを出しました。
カウンターはキッチンと同じ高さに20cm幅のカウンターを取付け、
テーブルスペースは、高さを70cmにして、既存の椅子を使用することができます。
また、カウンター下部には奥行15㎝程の収納スペースを作成しました。
これだけの工事でも大工さん~設備屋さん等々11の業者が入っております。
私は・・・。様様な手配と、キッチンショールームへのご案内。
それと・・窓ガラスにフィルムを張らせていただきました。
ルーバー窓にフィルムはちょっと大変でしたね。
お客様のご協力もあり無事に工事を終えることができました。
工事期間中はご不便をかけましたが
出来上がりにお客様も満足されています。
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
yamasoではリフォーム工事も行っております。
外構だけではなく、お客様の様々ご要望にお応えいたしますので
お気軽にお声かけください。
本日もご覧いただきありがとうございました。