ポタジェ改良!
涼しくなりましたね~~~
夏野菜が、終わったポタジェをふかふかの土に

ここは、きゅうりの苗を植えてました
頑張って
頑張って
掘ったポタジェに
段ボールコンポストで、作ったたい肥
今年はちいさんに教えてもらった、洗濯ネットを使用して
コバエもわかず
(ちいいさん ありがとうございました)

こんな感じで、生ごみ投入~~~~

ふかふか~~~~
その上に、トマトを植えてた土をかけて、おやすみなさ~~い
これで、連鎖障害も免れるはず

あとは、キクノールをまいときました
グラハム トーマスとルッコラです

黄色の饗宴で~~~す
スポーツの秋!
1年ぶりに、テニスに試合に出て、惨敗のKatorinです
Katorinは、惨敗しましたが わがサンフレッチェには
勝ってもらわないと

広島対鹿島!!!
佐藤寿人が怪我のため、李 がFWで出場
その李が、前半20分!
日本代表の槙野のクロスを投げ出した左足で
ゴ~~~~ル!!!!

後半も終わり、ロスタイム!
あと2分!!!
大迫にシュートを決められ、Katorinの願いもむなしく
1-1のドロー~~~~~~
がっくりのKatorinでしたが
素敵なプレゼント

会員限定の貯金箱
かっこいい~~と、喜ぶKatorinです
そんな、katorinも、明後日4?才のお誕生日
娘から、少し早い 

カメラマンの腕が悪くて、どうしても うまくとれません
本人曰く!バカラ風だそうです(Ruiさん、わかりますか?)
そして、芸術の秋も!!!
これから、大奥の試写会に行ってきますね

にの~~~~っかな
マルセイユ石鹸 出来たかな~~~
石鹸を保温庫に入れて
3日がたちました
石鹸を型から出しましょう

なんと!手づくり感 たっぷり
石鹸作り 初めてのkatorinは、成功なのか?失敗なのか

ま!!いいっか
カットしましょう
100均で買った チーズカッター

斬新な切り口は、さておいて
手に付いた、せっけんで 手を洗うと
手がつるつる 1枚ベールが出来たみたい
日の当らない乾燥したところで、約4~6週間熟成で~~す
もったいなくて 剪定できなかった つぼみたちが 咲きました

ウイリアム シェークスピア2000
秋らしい 色合いが素敵

レオナルド ダビンチ
愛らしいわ~~~~
フリーマーケット!
5月に参加した
福山手しごと市にまたまた、参加しま~~す
Katorinは、ご好評いただいた クッキーをつくりま~~~す
妹は、着々 準備してました
前回のバックが改良されて、使い心地抜群になってます

いかがです

中も、こんなに分かれてるので、あわてん坊のKatorinでも 大丈夫

スーパのゴミ袋入れ!

ペットボトルカバー

Katorinも モチーフづくり頑張ってま~~~す
お近くの方!ぜひお越しくださ~~い
マルセイユ石鹸!
今日は、我が家で石鹸作りです
石鹸作り、初心者のKatorinです
ですから、失敗のないように
オリーブオイル ココナッツオイル パームオイルが
ミックスされたオイルを購入

ボールにミックスオイルを投入~~

苛性ソーダー水を作ります

耐熱ガラスをはかりに載せて、目盛りをゼロにします。
こぼさないように気をつけて、ステンレスのスプーンで苛性ソーダーを入れます

苛性ソーダーに
精製水を入れますよ

精製水を入れた直後は90度まで急激に上昇するので
素手で触ったりにおいをかがないように


透明になったら、45度になるまで冷ます

オイルを45度に温めます

オイルに苛性ソーダーを入れます
泡立て器で20分間休まず混ぜます
生地がカスタードソースのようにとろっとし、
泡立て器を持ち上げた時、表面にしたたる跡を
残す状態になったら、手を止める。
型に生地を流し込む

発泡スチロールの箱に入れ、24時間以上保温する
さあ
おたのしみに~~~~~
薔薇の剪定!
遅くなりましたが、やっと 剪定しました
暑くて、庭に出るのが おっくうになってたKatorinデス

弱剪定をしました

ガーデンチップをどけて、馬糞1~2リットルとバットグアノ180ccを
入れてあげました
ガーデンチップは、木酢液につけて

鉢に戻しました
待ってるよ~~姫たち
初心者マーク!
長男が、車の免許を取り
ランチに行きました

世界遺産の厳島神社がある宮島がみえるレストラン
なんか、癒されるんですよね~~~

海を見ながら、食事もできますよ
夕暮れに、ここに座って食事もいいかも

地だこのスパゲッティーは、美味でした
やっぱり!!!前 健
今年、Bクラス確定したカープですが
リーグトップの14勝目!!防御率!!奪三振!!も1位をキープ
スタジアムに何度となく、足を運んだのですが
今年、初勝利は 前 健!!!
前健のユニホームを着て叫ぶ長女
試合が終わった後、ファンと握手する 前 健

叫びすぎて のどが痛いkatorinでした
バラの挿し木!
去年、梶 みゆきさんの本に載っていた挿し木を、したところ
みごと、成功
ただ、札をつけておかなかったので、バラの種類はわからず
お友達のところに、お嫁入りする時も
「何色のバラか?わからないの~~
我が家に咲く薔薇だということは確か
」
と、嫁に出したところ

咲いたよ
と、連絡をもらい
なんと、エブリン姫

我が家のエブリン姫よりきれいに咲いてました
そして我が家に、marinさんからお嫁入りしてきた レオナルド ダビンチ 

咲いてますよ
薔薇友の和がどんどん広がっていくのも楽しいですね
手作りジェノバソースの冷製パスタ!
今日は、家族絶賛
の冷製パスタをご紹介しますね

長女 特製のジェノバソースです
材料をそろえて、お願い
したら、出来上がってました
おいしそう~~~
さっそく、母が冷製じゃがいものジェノバソースカッペリー二
をつくりましょう。


300ccのお湯に塩小さじ3分の2を入れ
小口に切ったジャガイモを8分ゆで冷ましておきます


ステックミキサー登場~~~
長女が離乳食を始めた時買ったステックミキサー!
20年ぶりに登場
長男の時は、いい加減になり 適当に潰して食べさせた ずぼらなママでした
牛乳350ccとジャガイモを回す!回す!
生クリーム50cc、塩小さじ2分の1 胡椒少々を加え再びまわして

味見して、冷蔵庫でひやして

カッペリー二を湯がいて、冷水にあてます
水切りをして、ジェノバソースであえます

ジャガイモソースをお皿に流して、その上にカッペリーにを乗せ
ミニトマトとイクラを散らします
ぜひ、おためしあれ
おまけ

ポテトサラダにジェノバソースもあいますよ
洗顔用化粧筆!
katorinの石鹸は、ただ今熟成中

なので、以前購入した(かわいすぎて使えなかった
)手作りせっけんと洗顔用化粧筆で洗顔
洗顔筆は、ご存知の熊野筆

熊野筆の売り場の方に、聞いたら
1. ぬるま湯につけたブラシで、せっけんの表面を5~6回軽くなでるように
泡だててください
2.円をえがくように穂先をうごかし、さらに泡立てます
3.顔全体をブラシで軽く撫でるように洗顔して下さい
熊野筆で、泡立てると細かい泡が出ますよ
使い心地
で~~~す。
katorinのせっけんは、どんな感じに出来上がるんでしょうか~~~








