今日のバラ 5月29日!
今日は、レオナルド ダ ビンチをご紹介しますね

marinさんのところから、お嫁入りしてきて 3年
株も、しっかり充実してきましたよ
ピンクのバラには、白のクレマチスがあいますよね

クレマチスの白万重とコラボ

花期が長いですよ
念願のクレマチスをゲット

プリンセス ダイアナ
開花期が5月から10月と長く 以前から
いい苗をず~~~と探してました

このオベリスクには、ダイアナを
katorinの庭を、素敵にしてくれることでしょう
今日のバラ 5月27日!!

皆さん ご存知の ナエマです
明るくエレガントに咲く、ピンクの ディープカップ咲き
生育強健で四季咲き
ゲランの同名の香水から命名されたそうですよ

ナエマに合わせるのは、クレマチスのカシス

こんな感じに、仕上がりました
庭で、育てていたローズマリーで石けんを作ってみました

ローズマリーには、血行を促して肌のくすみを取り、
たるみを引き締める働きがあると言われてます
若さを、保ちつづけたとして知られる、
ハンガリーのエリザベート1世が愛用したローズマリー
しっかり、投入~~~~~
今日のバラ 5月25日!
今日のバラは、ホワイト ニュードーンです。

以前は、katorinのお庭の1番日当たりのいい場所に
植えてたのですが、花数も少なく
朝日の当たる場所に移動

katorinが、巴里風に??ペイントした物干し台に、絡ませて

ブログを更新している、パソコンデスクから
庭仕事をしていると、汗ばむ季節になってきましたね
そんな、Hさんのリクエストで桃の葉ソープを作ってみました

浸出液を作ります

オリーブオイルに桃の葉を漬け込んで、2週間
浸出オイルの出来上がり

桃の葉を、すり鉢で潰して投入~~~
これでもか?ってくらい 入れちゃいましたよ

ローズクレイのコンフェで、桃っぽく
桃の葉は、汗疹や湿疹の皮膚のトラブルとして使われてきたそうです。
保湿作用、抗炎作用、抗菌作用があると言われてますよ
今日のバラ 5月23日!
毎朝、庭に出るのが楽しみな季節になりましたね
katorinの庭で、ご紹介するバラは

皆さん、ご存知の ピェール ドゥ ロンサール

ピェール姫のために 作ったパーコラ!
まだまだ、届きませんが

ラベンダーとコラボさせたり

クレマチスの龍口とコラボ

去年、買ったカレンデュラがこぼれ種で満開
ハーブのカレンデュラは、抗炎症作用や抗菌作用があります
カレンデュラにオリーブオイルをいれ、2週間漬け込んで
抽出オイルを作ります
カレンデュラの浸出液 も閉じ込めましたよ

皮膚の再生を助けて
いらっしゃいませ~~~
12日、13日にあった手しごと市に
いらしてくださった方ありがとうございました


いつも,katorinのクッキーを買って下さる Iさん

オープンしま~~~す
妹のバック大人気
土曜日で、ほとんど完売状態
土曜日は、大忙しで ブラブラ出来なかったのですが
日曜日は、商品があまりないので お散歩





てな、感じで
今回は、陶器とか木工品が多かったです
このブログを見て、わざわざお店を探してくださった方
母の日のプレゼントにkatorinの石けんを買ってくださった男の子
本当にありがとうございました
秋にまたお会いできることを楽しみにしてま~~~す
2012 春の手しごと市
ゴールデンウィークを、いかがお過ごしでしたか?
katorinは、息子が帰ってきたり5月12日13日にある
福山手しごと市の準備にバタバタしておりました
毎年、春と秋にある 福山手しごと市に
妹と娘と参加しております
今回の、妹の作品を少しだけアップしますね

娘がかわいい~~~と、手にしたバック

ママが持っても!習い事バックにも

カープに行くとき、持って行きましょうかね

このバック
作るのが、大変だったそうですよ

椅子の上に置いても、倒れないから便利

前回、大人気のバック

小物類も沢山ありますよ



娘の作った、ストラップ

katorin の石鹸もありますよ


こんな感じで、オープンします
5月12日(土曜日)13日(日曜日)10:00~~16:00
学びの館 ローズコム 芝生の広場でお待ちしてま~~す
今日のkatorinの庭です

ローズ ド ポンパドール
鮮やかなポンパドールピンクのカップ咲きから、
淡いラベンダーピンクのロゼット咲きに

クレマチスも咲いてますよ
ローズの成分をアルコールで抽出してチンキを作りました

精製水とグリセリンでうすめて ローズの化粧水が出来上がり








