地植えの薔薇の移植!!!
テーマ:ブログ
2009/12/30 14:41
去年、植物公園の薔薇の講習会にみごと当選
初心者!と、書いてあったのに、
みなさん!上級者
先生と皆さんのおっしゃってることが
な
katorin
睡魔と闘いながら、講習を無事終了
先生に接ぎ木した苗をいただきました。
長良と言われたのですが

分るのはピンクの薔薇と、言うことだけ
生育旺盛なので、地植えしたら
つるバラだったようで、あわてて、オベリスクを
しかし、オベリスクにも、おさまらず
こんな感じ
移植決定




掘り起こした土4リットル 腐葉土3リットル 馬糞3リットル
木炭チップ1.5リットル ニームケーキ1カップ バットグアノ2カップ
よく、混ぜ合わせて植えこむ土を作っておく
根元から20~30センチの周囲を掘り起こす。
細かい根と土を下から半分くらい落とす
穴底が見えなくなる程度に木炭チップを敷き、
植え込み用の土を入れ、根を広げるようにしてそっとのせる
残りの土を、芽つぎテープがぎりぎり見える程度まで、
盛り土状にして入れる
今年、シュートの出が悪かった薔薇は、しっかり植え替えを
することで、来年のはる、新しい根がたくさん出て
良いシュートを伸ばしてくれるようになるそうですよ

皆さん 頑張りましょう
この窓の向こうに、パソコンがありますよ
長良を見ながら、パソコンを更新できるのは、いつになるのでしょうか~~~
妄想中のKatorinでした


初心者!と、書いてあったのに、
みなさん!上級者

先生と皆さんのおっしゃってることが

katorin
睡魔と闘いながら、講習を無事終了

先生に接ぎ木した苗をいただきました。
長良と言われたのですが


分るのはピンクの薔薇と、言うことだけ

生育旺盛なので、地植えしたら

つるバラだったようで、あわてて、オベリスクを

しかし、オベリスクにも、おさまらず



移植決定





掘り起こした土4リットル 腐葉土3リットル 馬糞3リットル
木炭チップ1.5リットル ニームケーキ1カップ バットグアノ2カップ
よく、混ぜ合わせて植えこむ土を作っておく

根元から20~30センチの周囲を掘り起こす。
細かい根と土を下から半分くらい落とす

穴底が見えなくなる程度に木炭チップを敷き、
植え込み用の土を入れ、根を広げるようにしてそっとのせる

残りの土を、芽つぎテープがぎりぎり見える程度まで、
盛り土状にして入れる

今年、シュートの出が悪かった薔薇は、しっかり植え替えを
することで、来年のはる、新しい根がたくさん出て
良いシュートを伸ばしてくれるようになるそうですよ


皆さん 頑張りましょう

この窓の向こうに、パソコンがありますよ

長良を見ながら、パソコンを更新できるのは、いつになるのでしょうか~~~
妄想中のKatorinでした



バラの植え替え!
テーマ:ブログ
2009/12/29 09:20
バラの植え替えをしました

まずは土づくりです
赤玉土4リットル 馬糞3リットル 腐葉土3リットル
木炭チップ6カップ ニームケーキ1カップ バットグアノ1カップを、よく混ぜ合わせます


まずはフルフルを植えかえます

土と細かい根を下から半分くらい落とす
鉢底が見えなくなる程度の木炭チップをしき、混ぜ合わせた土を入れ、
根を広げるようしてそっとのせる。

残りのつちを、芽つぎテープがぎりぎり見えるくらい程度まで、
盛り土状にして入れる

植え替え後、キクノール200倍とキトサン300倍をたっぷりと、
ジョーロでかけておく


出来上がり~~

11月の咲いたフルフルです

来年も、かわいく咲いてね

そんなKatorin を、
見かねて主人とお姉ちゃんが夕食の準備です


何ができるかな~~


主人特製のシュリンプチャウダー
おねいちゃん特製4種類のピザ!!!!
庭仕事の疲れと満腹になったKatorinは、睡魔に襲われました

お誕生日おめでとう!!!
テーマ:ブログ
2009/12/24 07:31
昨日は、息子のお誕生日でした

天皇誕生日に生まれた、平成生まれです

祝日なのに主人もお姉ちゃんもいないので、二人でお祝いです

母は頑張りました

牡蠣のオーブン焼き 唐揚げ ミネストローネ ホットドック 生ハムのサラダ

そして、お姉ちゃんがお出かけ前に作ったチーズケーキ

息子の成長が楽しみなKatorinでした

段ボール堆肥づくり!
テーマ:ブログ
2009/12/22 06:46
なにかと、忙しい年末です

更新が、なかなか出来なくて、すいません
久々に更新しま~す

去年の暮れから、頑張ってる段ボールコンポストをご紹介します



まずは、段ボールと洗濯ネットを用意します

洗濯ネットは今回、初めて使ってみます。
ちいさんにお聞きしたら、洗濯ネットを使うと、虫の発生を防いだり!混ぜやすかったりもするそうです。
今年の夏、コバエの大発生に断念したKatorinでした。

その中の、クン炭10リットルとピートモス15リットルを入れて、よく混ぜ合わせましょう


生ごみを、1日ボール1杯位投入~~~
時々、米ぬかを混ぜると、ぐ~~と温度が上がり、分解が進みます。
これがまた、面白いのです


フリースの膝かけを、保温のためにかけてあげて、出来上がり

こうして、3か月生ごみを投入した段ボールがこれです。

熟成にはいります!2週間から1カ月、1週間に1回カップ1の水分を入れて混ぜます

生ごみの形がほとんど、なくなって、水分を与えても温度が上がらなくなったら使えますよ

生ごみを捨てるのはもったいな~~~い



クリスマスローズのつぼみ発見!!
テーマ:ブログ
2009/12/12 06:41

我が家のクリスマス ローズにもやっと、つぼみがつきました

去年、いただいた鉢植え!
無事、今年も咲きました~




今、我が家の庭は、白い花が咲いてま~す


またまた、娘の製菓実習

デコレーションは、好きなようにさせていただいたそうです

先生、絶賛だったそうです

味も、生クリームの甘さもちょうどよくて、おいしかった

娘の実習が楽しみなKatorinでした

葉ボタンで お正月の寄せ植えをつくりました~~
テーマ:ブログ
2009/12/07 16:04
葉ボタンを、18個買ってきました
ハンギングバスケットにしようと思いま~す
一段目に、一株づつ色を変えて植えますよ
こんな感じ
そうすれば~~~
バラの花束の出来上がり
ダリアの球根の保存
テーマ:ブログ
2009/12/06 22:14
夏に、ダリアの苗を買ったのですが、全く咲かず
冬になってしまいました
その、球根を保存しようと、思います
段ボールに、ビニール袋をひいてパーキュライトをいれます
霧吹きで、しめらせます
ビニールのくちはかるく、閉じておくだけ
涼しいばしょで、梅雨明けまで保存
下駄箱に置いたのですが、わすれそう~~~~
さすが!多肉植物
テーマ:ブログ
2009/12/04 20:03

葉っぱがうさぎの耳にそっくりな

多肉植物です


株もとに、何かあるのを発見したKtorin

なんと!!!!
落ちた葉に根が出てるではありませんか

土に置いておいたら、根が出るって、なんて手間いらず

最近、多肉植物が増えてきてるような~~~~

今年、最後のテニスの試合でした

今年も、怪我もなく、無事一年が過ごせましたことに感謝して

と、言っても、いつもランチをしているKatorinですが


動いた以上に、食べてしまい カロリーオーバーです

イルミネーション~~~
テーマ:ブログ
2009/12/02 18:00
念願のパーコラもつき
お庭もクリスマスいっしょくで~す

ジュンベリーはゴールドの飾りを

サンタさんは、パーコラの柱にくくりつけ

なんと、いっても 今回のメインはパーコラです



下からみると、プラネタリュームのようです
プラネタリュームが大好きなKatorinは、大はしゃぎ

外から見ると、またいいのです

今、我が家で一番かわいいバラのピーチ姫です

お庭もクリスマスいっしょくで~す


ジュンベリーはゴールドの飾りを


サンタさんは、パーコラの柱にくくりつけ


なんと、いっても 今回のメインはパーコラです




下からみると、プラネタリュームのようです

プラネタリュームが大好きなKatorinは、大はしゃぎ


外から見ると、またいいのです


今、我が家で一番かわいいバラのピーチ姫です
