モッコウバラが満開!!!

ポンポン咲きの黄モッコウです
自由奔放すぎて、katorinの手に負えなくなったモッコウです
モッコウばらを、お願いしたら
なぜか、黄いろと白

え~~~と、思ったのですが
咲く時期がずれてて
長く楽しめますよ
物は、考えようです
早速、お家の中も飾らなきゃ


かわゆい~~~
秋に植えた原種のチューリップを、
覚えていらっしゃりますか?

咲きました
原種のチューリップは植えっぱなしでいいそうですよ
katorinにぴったり
フリーマーケット!
ふくやま手しごと市
って、ご存知ですか?
実はKatorinも、知りませんでした~~~
5月8日(土)9日(日)に
広島県福山市(龍馬伝で、雅治さまが撮影にいらっしゃった)
そして、薔薇好きにはたまらない、薔薇の町です
そして、katorinが、生まれた所でも、ありま~~す
話がそれてしまいました
その、福山市で、手しごと市というのが開催されます
katorinの妹が、参加します
以前、妹の作品を、アップしましたが、
katorinには、似ず(両親は似なくてよかった
と、思ってます)
丁寧で几帳面なんです
今回、販売する作品は見せてもらってないのですが
katorinにプレゼントしてもらったのを、
ご紹介しま~~す

長女が生まれたときに、作ってくれました
20年前です
お店に、かわいいバックがあったので、作った見たそうです
毎日、お買い物に持っていきま~~す 

ワンピースに似合いまーす

お店でこんなの欲しい!
katorinの一言で、作っちゃいます(尊敬)

これも、katorinの一言
お鍋カバーがほしい!!!!


ぜひ、いらしてくださ~~い
ただし、丁寧すぎて たくさん作れなかったそうで
9日(日)のみ販売です
福山市霞町1-10-1
学びの舘ローズコム(旧福山市民会館)
で、美人姉妹
がお待ちしてま~~す
katorinも、連休疲れしてなかったら、
クッキーを焼きますよ
美味しゅうございました!!
今日は、お友達の津田ちゃんの怪奇じゃなく
快気祝いです
と、言うのはたてまえで、おいしいものを食べたい会です

ホタルイカと分葱のぬた
すいません
鯛のお造りを食べちゃいました~~

煮穴子桜蒸し
鰆味噌幽庵焼 新ゴボウ梅和え
皆さんストレスがたまってきてませんか?
まだまだ、ありますよ

青豆摺り流し流し 鯛の白子天麩羅

桜えびと新玉葱のかき揚げ~~~

田舎風ちらしずしとあさりの潮汁

最後は、抹茶と桜もちでしめましょう
どうですか??
Katorinは、満足じゃ~~~~


グリグリに行ってきました!!!
とってもいい天気が、続き山口までドライブしました
グリグリの店長さん!私を覚えて下さってるかしら~~
1回しか、行ったことがないのに、いきなり
おめでとうございます
と、息子の合格を祝って下さいました
さすが
お店も、お客さんでいっぱい
薔薇の苗も、所狭しとお嫁入りを待ってました


この中から、Katorinが買ったのは

スイートベリーというミニトマト

房なりのミニきゅうり
グリグリの店長さんにも進められ

ゲラ二ウムのシューテイングブルー
耐寒性の多年草に惹かれ

アルメリア
ネギ坊主みたいでしょ

お花畑のウサギちゃんも、Katorinの
お庭に仲間入り


あちこちで、素敵な花を見っけ

スパニッシュ ビューティー

クリスマスローズも負けてません
満開で~~~す



勝ったど~~~~~
今日は、朝から雨です
お庭の写真が、とれないので、
昨日、行ったサンフレッチェの試合をアップしま~~す
今まで、何度も、サンフレッチェの試合には行ったのですが
今回は違います
今回は、ピッチサイド芝かぶりシートです

コーナーキックのすぐ後ろで、こんなに近いんですよ
もし飛んできたら、ヘディングで返すわ~~~

もちろん、選手とハイタッチができますよ
Katorinの大好きな良太はまだかしら~~~
来ました来ました!
残念ながら、写真はないのですが、ハイタッチ

試合前の、アップです
ひさと
今日もお願いね!!!!

サポーターの皆さまも、盛り上がってます
その願いが、届いたのか!
後半、ひさとが ゴーーール


みごと、名古屋グランパスに1-0で勝ったど~~~
勝ったら、みなさん お待ちかねのサンフレ劇場

かぶり物が似合いすぎ
横竹選手は、緊張で足が震えてましたよ
頑張れ~~~

みんなで、サンフレッチェを応援しに ビックアーチにいきましょう


つぼみがいっぱい!!!
モッコウバラが今にも咲きそうです

育ちすぎて、少し剪定しないと、下に植えてあるバラに
太陽があたりません~~~
原種のチューリップもかわいいいい


芍薬を地植えしたら どんどん大きくなってつぼみがついてます

苺は3年生になり、株がしっかりしてきました

今年は、ナメクジに負けないようにしないと
徳ちゃんが、宮島サービスエリアの斜面を
命がけで、とってくれたスミレ

残念なことに、徳ちゃんのお家の前の空き地にたくさん咲いていたそうな~~~
広島のアナゴ飯をご紹介します

アナゴ飯のうえの!!!のあなごおこわとあなご黒マイ寿司です
初めて、いただきました~~~
冷凍の笹にくるまれた おこわとおすしを

10分間蒸し器で蒸します

笹の香りが食欲をそそります
思わず、頬張る かわいい 甥っ子の秀クンです

ぜひ、皆様も召し上がってみてくださいね


満開で~~~す!!
久々の更新です
長男の新生活スタートで忙しい日々を過ごしてました
お庭のお手入れとブログをサボってる間にジュンベリーが満開に

お友達には、淋しくて寝込んでるのかと思ったわ
と、言われ
復活しました
長男の晴舞台です

保護者の数にびっくり
私もそのうちの一人!!!!
引っ越しの日には、布団が届かなくて、湯田温泉にお泊り

窓の向こうは露天ぶろ

気持ちよかった~~~
そんな感じで、Katorinは元気で~~~す
これからも、よろしくおねがいしま~~す








