上京ビフォ~( ..)φアフタ~
12歳で出会い、6年間同じ学び舎で成長した少女の頃の宝物
人生の折り返し地点でネットを通して出逢えた!
アメリカ南部アーカンソーの森の中で暮らす彼女が庭ブロ始めました
ステンドグラス作家で、「涼夏」という俳号を持つ♪
少女の頃は、シンクロの選手だった記憶しかないのだけど
被災地で子供用レッスンバッグを募集しているといえば、ササッと作って送ってくれる
ぜひ、ぜひ、
日本の裏側の森の生活をご覧くださいませ あーかんそーより☜ここクリック
梅雨前の時季に長期留守が心配だった草木たち
緑肥になると種をまいたヘアリーベッチそのマメ科の成長は著しく「ジャックと豆の木」を思い出す
帰宅後、絡みつく物がなくても地面を這い覆い尽くす蔓束を持ち上げるとカビてる
即!撤収!!!
確かに、木々の葉が増えた!ミミズの糞が増え土も改良されている!!
しかし、しかし、庭には不向き!!!という結論に
そして!ムクゲには見たことのないオレンジ色が点在する黒いゲジゲジのようなものがっ、っ!!いっぱぁぁい
葉の裏を観ると、う~ん、テントウムシの卵かなぁぁ
なにしろ実物を見たことがない。。。昨年の枝豆のホソナリカメムシを観察してるうちに大家族になってしまったことが頭に浮かび。。
速攻補殺
ところが!ところが!!!調べるとナナホシテントウムシだったぁっぁがっくし
アキニレの葉には、幼虫が寄生して出来る「虫こぶ」がアチコチに!
大わらわでアチコチもぎ取る
留守の間に、花が咲かないかと心配していたバラのピエ~ルさんは蕾のまま
しかし!しかし!!
グリーンのアブラムシがぁぁ
指でこそげ取ると、アッという間に指が緑色に変色~♪おぉ~!これぞ噂のグリーンサム
虫が天敵のダーリンには後ずさりされたが♪面白かった♪
なのに、それ以降、現れないのである。
そして!そして!!
オンシツコナジラミがフワフワ飛び、ズッキーニを止めた今年は枝豆の葉が標的となっている
さらに!
アオムシがいっぱ~いで枝豆の葉はボロボロである。。
さらに!!さらに!!!
イチゴだけは被害なしだなぁ~♪っと小さいけど、毎日、写真くらいの収穫があり
ダーリンと競争で食べるほど(いつもは譲るのであります♪)
な~んともいえない懐かしい甘酸っぱさ
来年も作ろっかな~♪な~んて呑気に思ってたわけで。。。
時折、例のキジバトが我が庭のようにイチゴの成る間を歩くけど犯人ではない様子。。
緑のヘタだけが点在し、人間より上手に食べる奴がいるショッ━━━ΣΣヽ(*´□`)ノ━━━ク!!!
あ~ぁぁ、カラスだなぁぁ。。。しょ~んぼり
「無農薬でバラ庭を」小竹幸子著
本屋さんで一番!気に入っていた本が借りられた♪
「アブラムシを素手でつぶせるようになったら、あなたはグリーンサム、」というフレーズを思い出す度に、可笑しくなってしまう
この本は購入予定
米ぬかのお陰で庭の様子も様変わり、来訪する鳥の名前も発見!携帯ではアップで撮れないので
こちら一番そっくりな ヒヨドリ画像☜ここクリック
ヒヨドリは世界に分布していないので海外のバードウォッチャーも訪日するそうです
他にも発見!
ピエ~ルさんの大きな葉が9枚もあり
一時は、窒素が多いのかっ?!(米ぬか??)っと、慌てふためいたのだけど
原種系は、9枚もあると知ってホッとした。
しかし!
米ぬか発酵肥料作りも大変そう~。。。
著書には、窒素、リン酸、カリの肥料計算方法が記載されており
やはり適当ではダメなのだなぁ~っとさぁ~てピエ~ルさん、ど~しましょ!
5月14日に一番蕾!発見
ピ~ンチ到来!ピンチ(摘蕾)するのかぁ???
ど~しようか悩み、喜べなぁ~い
ちょっとだけ咲くの見てからに。。。っと、思っていたら 3日後には、一番太い枝から勢い良く伸びるシュート(runさんが教えてくれた大事なシュートに思う♪)に蕾!
その3日後には、そのシュートに蕾がいっぱい!!!
今朝、数えたら10個ある!切るべきか切らんでも良いのか
栄養が要るのだろうと、バットグアノをセッセと撒くだけど~しよ~
田植え日和!(^^)!
今朝はカラッとした今年一番の上天気
朝早く、ダーリンは岩手の実家へ田植え手伝い
わたしゃ、庭でバジルの種まき
気温が上がり始め、茶豆も芽を出し始めたのは良いのですが
昨日、洗濯物を干していたら!
つがいのキジバトが茶豆を突ついてるぅぅぅ
農業1年生さんのように、ポット植えすれば良かったなぁっと思いながら
疾風の如く(私なりに!)階段を駆け下り!!あっち行って!!!って頼んだ。
すると、
わたし、何かしました??と言わんばかりに素知らぬふりして歩いてる!
うぅこしゃくな!
ホースで水をかけてみよ一応、可哀想なのでシャワー状で♪
ほっ、逃げたしたらば!もう1羽がアッチ向いて関係ない振り!!で、シャワ~
カラスなら仕返しに来ると言うけど、鳩はどうだろ。。と思いながら、緊張の今日1日!
1度も来訪なし良かった~
キジバトが来ると、スズメ達が遠慮してしまうので来ないでぇぇ~
だんだん庭も賑やかになってきた
リンゴのジョナさんの葉が元気色じゃなくなったので
一回り大きなポットに植え替えようと思ったら 根っこが長~く伸びていたので地植えしてしまった実が成らなくても良いから大きくなれよ~
初めて♪ブルーベリーに可愛い花
お隣から頂いた君子蘭も元気♪
風知草初めて知る名前♪
お向かいさんから頂きました♪
庭ブロ「希望の芽」釜石の花子さん♪枝豆、今年も育ててるかなぁ~っと
ふと思うのでありました。
チューリップ♡春♡ニオイスミレ
恒例のリウマチ血液検査で高炎症値になる季節の変わり目ですが。。全身!痒い
顔面掻きむしって腫れて、瞼も開けてられなく、パソコンも無理でしたぁ温度変化に身体がついていかないぃぃし、
外装塗装の足場にビニールカバーで覆われてしまった花達ポキンと折れて転がってた
な~んて溜息をついていたらば!
昨日は♪待ち望んだ春の陽気
今年も母の誕生日に満開どこからか眺めていたかしら☆.。.:*・°
もう、そろそろ抜いてしまいましょ♪っと 作業開始
ちょうど片づけ終わったところに戻ってきたダーリン
なんで抜いちゃったのぉ
ドアを開けてみんしゃい。。 わぁお~
両手いっぱいのチューリップ花瓶2つに飾りました
山からの強風に大輪になってグンッと伸びた茎がアッチコッチ泳ぐので、来年は丈の短い植えっぱなしでも咲くという原種チューリップを植えることにしました
庭ブロ・あっこさん「きのむくままに…」で見かける小さなスミレ達♪
調べたら、ニオイスミレはハーブだと分かりあちこち探してました。
花時季は終わったので格安で入手
庭に植えようと、日影の湿気っぽい所のグングン伸びるヘアリーベッチを掻き分けたら 白いスミレ発見
ほ~!日影がないと咲かないのだわ!!
その日影に ボリジも♪
ヘアリーベッチも花が咲き イチゴの周りが賑やか
米糠を撒いてから
確実に
庭の様子に変化が!
見たことのない鳥が
つがいで米糠を食べに来る♪
なんていう鳥かしら~
スズメより一回り大きいのです
特にバラのピエールさんとローズヒップがお好きなようで 実が成るまで待っててね
昨年、うどんこ病で丸刈りしてしまった金木犀も
元気そうで安心!
震災桜も花をつけ 春の終わりを告げていた
な!なのに!!
今日は暖房を入れるほどの1日
お、お、大忙しε = ε = ε = ヾ(〃・・)ノ
外装塗装中なもんで、庭の様子が分からない日々
終了が連休明けになるだろうという予定が早まった!
明日!現場監督に借りたケルヒャーで大掃除ぃぃ
一昨日、寒気団が来るというので足場をくぐり庭へ!
ぼっさぼさに伸びたヘアリーベッチに覆われたイチゴっ子達
ヘアリーベッチがぐんぐん伸びてツルが巻き付いていくとは知らず
ちょっと見ない間に庭が占領されてる
除けたらな、なんと♪ ランナーで増やしたイチゴの子供に花が
親株は良い実が付かないとかだったけど、そのままにしていたら花芽がある♪
チューリップは あちらこちらに
咲いてるのと
蕾と
今年も桜を愛でに遠出かなわず
でも♪京都、福井、広島、石川、山形と桜前線を庭ブロで愛でることが出来て至福の春でした
皆さ~ん♪ありがとうございましたぁあ
で、桜三昧した為か、昨年は近所の桜並木で感激したのに今年は心動かず写真も今ひとつ。
なので昨年は感激した近所の桜♪
そして
2011.3.11に80cmだった苗木
悲しみを共有した震災桜と記されてます。
たくさんの悲しみを癒してくれたのでしょう☆.。.:*・°
「バラはだんぜん無農薬」梶浦道成+小竹幸子編
本屋さんで小竹幸子さんの本が気になっていたら、今回、図書館にあった♪
ワクワクしながら、アッという間に読み終わってしまったのだけど
以前から気になっていた米糠兼業農家の岩手実家では農協で精米するので諦めていたのだけど
いつもの農家市場「元気くん」で聞いてみた♪
なんと!精米ほやほやの米糠をド~ンと頂いたしかも無料で良いとのこと大感激であるぅぅ!!大事に作物を育てる方々は優しい♪
昨年、庭の木々が うどんこ病になって葉がボロボロ、どの花も咲かなかった。
街路樹のコブシの花も昨年は花が咲かず 今春、初めて見た。
越して来た一昨年は、奇妙なピンク色の実の成る頃だったので気味悪く思ったものだけど
綺麗な花掃除はチョット大変♪
庭ブロ・あっこさん「きのむくままに…」で、今年はコブシの花がたくさん咲いているから豊作だとあったのを思い出した。
なので、今年はうどんこ病にならないかもしれないけれど、
米糠を花咲じいさんの如く、葉の上から撒くと、うどんこ病に効くとのこと
花咲ばあさんになって、あちこち撒いてみた!
◆まだ見ぬゾウムシ対策「蕾作戦」
ゾウムシ達は同じ蕾に産卵するそうで、被害にあった蕾を他の蕾の茎が硬くなるまで1週間ほど、そのままにしておき地面に落ちる前に摘み取るという方法。
写真右、20個以上産卵の跡あり。
◆米糠撒きと有機物マルチで生きている土作り
9人9通りの米糠発酵肥料を作り方が掲載されるが、上記参考。
マルチも10cmすることも学んだ。
小竹幸子さんの他の本も読みたいと思う。
追記: 土作り(他資料より)
牛糞堆肥は塩分が多く、抗生物質を与えられ狭い牛舎で育つということを考えると
馬糞堆肥の方が良いのではないかと見かけること多し。
粘土質の土には、馬糞堆肥。砂土には、牛糞堆肥。
「バラ」藤岡友宏著
バラ育成の本を物色していたところ、
図書館で借りるという提案を庭ブロ「run's small garden」のrunさんから頂きまして、早速始めました♪
NHK趣味の園芸の講師もなさったことがあるようで、ぱらぱらっと見ると分かり易すそうだったので(3冊ほどしか並んでいなかったのですが)
◆水やり庭植えの場合
殆ど必要ないそうですが
晴天続きの場合は3日に1回、バラは夜間に伸びるので夕方に。午前中に葉面にシリンジ。
◆肥料
7枚葉は窒素多し*原種系は9枚葉もあることを後日、発見*
・8月上旬~中旬に元肥。
・9月いっぱい追肥。追肥は株元から30~40cm離れた周囲。
・冬の元肥。発酵しない油粕(根焼けするので、鶏糞、馬糞、米糠などNG!)
冬囲いを12月上旬。
・2月下旬に囲い取り、元肥。
◆剪定つるバラ
・夏剪定は、葉の下で切る。(葉の上で切ると急に水分を失う)
東北は、8月15~31日に弱い枝の整理。
・秋剪定は、葉を多く残す為に花を3枚葉の上でcut。
休眠前のシュートは出際から切る。
7℃、生育止まる。4℃、休眠。
・冬剪定は、3月上旬。
◆芽かき大苗
芽かきが必要
おそらく、この両サイド葉を取るのだろうけど勇気なし
エルダー苗を探していて見つけたフラワーデザインショップの方に聞いてみたら、
ピエ~ルさんは丈夫だから地植えならほおっておいて大丈夫とのこと。
葉を増やした方が良さそうだし、そのままに。
◆シュートの処理
シュートは将来の主枝となる。
枝充実の為、花を咲かせず止めて、2番枝を立て、これに花を咲かす。
◆摘蕾(ピンチ)の仕方
葉の上5mm上、斜めcut
◆バラ花後の整理
◆バラ枝切る位置
ピエ~ルさんが、どうやって育っていくのか見当もつかないので理解不能なこといっぱい
ただ全ての葉に陽が当たるように、重なる枝は木の板などで広げて半年ほど矯正すると良いらしい。
木の板作成は無理だなぁっと、
発泡スチロールにて作成
季節の変わり目ごとに、また読み返してみたい
花ワサビ♡日本のハーブ
なんて可愛らしい花でしょう♪
十字状の小さな白い花がたっくさん
庭ブロ「きのむくままに…」の丹後在住あっこさんが撮った自生花ワサビから、食べると美味しいと話が始まりまして
そのまま2日、醤油に漬けておくだけで良いと友から聞いたので
あっこさんがトライしかし!茎が硬いとのこと調べたら、湯通ししないと硬いそうな!
いつもの農家市場「元気くん」で、久々に花ワサビ目っけ
調理法も味も分からず、いつも横目で眺めていたのですがトライ!
レジのお姉さんも「あっら~っ♪良いのあったね♪食べるより飾っておきたいねぇ♪」
料理法聞かねばっと、わたし「これって湯通しするんですよね?」
「いやぁ、こんなに軟らかいのは。。通すならサッとね♪麺つゆに漬けると美味しいよ♪」
ふむふむ、軟らかければ湯通ししなくても良さそうだ
いろいろ調べて、日光わさび園のを参考に→ 独鈷沢わさび園☆簡単レシピ クリックすると見れます
沸々となってきた湯に茎を入れ、沸いた瞬間にパッと花葉をくぐらせ冷水に
茎は短め花葉は長めに切り、塩と砂糖ほ~んの少々でよく揉み、よく搾り(この時点で味見してみたら、菜の花のような苦味あり)
出汁、醤油、酒を少々づつふりかけて一晩
うめぇ~ワサビの味!ダーリンも箸が止まらない
あ~!良かった!良かった
ここ数日、肌寒いけど
そして、新入りさん♪常緑のクレマチス・アーリーセンセーション。。長い名前だ
昨年、玄関先に植えたプリンセスジャスミンが枯れたようなので。。マルチもしたのに
植え替えしました
ジャスミンを掘り返したら、根っこが立派!太陽が大好きだと聞いたので、移植してみました♪
さ~て、さてさて
ぼかし堆肥を作る代わりに、緑肥になるというマメ科のヘアリーベッチと岩手の実家庭から持ってきたシロツメクサ
確実に育ってます
ReBORN東北!(^^)!
庭ブロ「希望の芽」の花子さんのブログに、
CMにもなってる
岩手県大槌町のひょっこりひょうたん島の話がありまして
そのCM→ ひょっこりひょうたん島☆蓬莱島
津波で台座だけになってしまった灯台でしたが、
一般公募デザインで復活!昨年12月に明かりが灯りました
そして♪
大槌町で鯉のぼり(吹き流しを除く)100匹以上募集中で~す(4月14日着迄)
☆「鯉のぼり」送り先
〒026-0054
岩手県釜石市野田町1-7-30
TEL090-2792-2564 高橋鮮魚店
詳細→ 大槌町復興へ!天高くプロジェクト
も一つCM→ ReBORN星空篇
な、なんと仙台を日本のボストンに、山形をシリコンバレー、岩手をデトロイト、
福島は合唱が盛んだから音楽の都ウィーン♪す、すごいなぁ!
一昨日、TV『嵐の明日に架ける旅~希望の種を探しに行こう~』で
岩手県釜石市と大槌町の地域の絆"虎舞(とらまい)"を初めて見ました
手作りの虎頭
自分達は復興世代だから、虎舞を引き継ぎ復興させていく!と
震災前は地元から出ようと思っていた気持ちが変わったと
目を輝かせて語る釜石商工高校の子達
虎舞♪見に行きたいなぁ~♪
自分も踊りたくなってきた!仙台はすずめ踊りかな、、あの~、わたしヒヨコです
そして、福島のことも忘れちゃいけません。
お市の方が笑えちゃいますが→ ReBORN「ハワイアンズ」
初めて訪れたガソリンスタンドで、出会った好青年♪
津波で福島の家を失い、お祖母様も、、
引っ越してきたばかり同士だから声掛けあって励ましあって♪
今年になって転属したのかな、見かけないなぁ。
でも、応援してまっせ~
ありゃりゃ、こんな時間になっちゃった
山形のに~のさんが使うリンク挿入方法が分かったもんで、楽しくってついつい
咲いた(*^▽^*)
水栽培のチューリップ
赤と白のツートンのはずなのに。。。黄色だ
っと思っていたら2日後
3日後白くなった
陽が射したかなっと思ったら肌寒くなるぅぅぅ
クロッカスも咲いたり閉じたり大忙しでござ~る
このクロッカス達は引っ越す前からの先住民でありまして、
小さな小さな球根だったのに、
今年は丸々と太った大きな球根に成長してます!!!
球根ってスゴイぞぉ