2011.東京→仙台移住 仙台市認定・緑の活動団体「仙台花と緑の会」メンバー 通信講座「ハーブコーディネーター養成講座」受講終了 「食の検定・食農2級」2009年取得
咲いた(*^▽^*)
    テーマ:庭との格闘
    
        2013/03/29 22:32
  
水栽培のチューリップ
赤と白のツートンのはずなのに。。。黄色だ
っと思っていたら2日後

3日後 白くなった
白くなった
陽が射したかな っと思ったら
っと思ったら 肌寒くなるぅぅぅ
肌寒くなるぅぅぅ
クロッカスも咲いたり閉じたり大忙しでござ~る
このクロッカス達は引っ越す前からの先住民でありまして、
小さな小さな球根だったのに、
今年は丸々と太った大きな球根に成長してます!!!
球根ってスゴイぞぉ
コメント
- 
      2013/03/29 22:49色が変わって 2倍楽しめましたね。
 
 うちのクロッカス全く咲きません。
 きっと 痩せた球根なのね~。
 [Res]しゃべる野菜2013/03/30 13:57クロッカスを調べたら、4年~5年経過すると球根がふえすぎて、生育・花付きが悪くなりるので一旦掘り上げて球根をバラして、秋に植え直すと良いとありました♪
 うちのクロッカス、何年目か分からない^^;
 
 クロッカスって花の命は短いのですが、
 冬色の景色に映えることを知って楽しみです♪
 
 チューリップの茎丈が40cmも伸びてビック~リ(〃'▽'〃)
 
- 
      2013/03/30 06:19おはようございます!”
 
 ほんとに春 安定しませんね~
 
 朝晩の冷え込みも厳しい~~!”
 
 でもその分・・・
 
 ど~んと初夏のような春が来る予感です!”[Res]しゃべる野菜2013/03/30 14:02えぇえ~!初夏ぁぁ(→_←)
 昨年は秋を通り越して冬になっちゃいましたが、
 春は長めが良いなぁぁ☆.。.:*・°
 
- 
      2013/03/31 19:41きれいな花ですね(^ω^)
 
 こちらはスイセンが見頃です。
 桜は例年より早く開花しました。
 花が散る前に見に行きたいです(o゚▽゚)[Res]しゃべる野菜2013/03/31 22:42今日、こちらは雪が舞ったのですわぁ(→_←)
 
 チューリップはグングン伸びるので、
 水栽培には向いてないかも^^;
 剪庭園さんの桜の写真、楽しみにしてますよお(^^)/
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/shaberuyasai/trackback/148465
  http://blog.niwablo.jp/shaberuyasai/trackback/148465
 
 





 RSS
 RSS
  






