癌腫の手術?

テーマ:バラ

根頭癌腫

ブラックティに出来ていた根頭癌腫ダウン

ちょっと気持ち悪い写真ですが・・・(スイマセン)

私の作業記録として載せますね。

 

 

根頭癌腫

 

 

いろいろ調べた結果、処分するなんてできない私は、癌腫を取り除いて、様子を見ることに。

まずナイフで、癌腫を切り取る。思ったより固い。

写真でみるとクルミみたいに見えるけど、根っこの組織が大きくなったんだというのが、よくわかります。

接ぎ木のテープが剥がれずにくいこんでいました。これも樹勢を弱めていた原因かも?

 

切り取った箇所にはキトサンを塗って(効くかどうかよくわからないけど・・・)

根全体もキトサンを水に薄めたものに浸してみました。

 

鉢と土は捨てるなんてできないので、熱湯消毒。

 

使ったハサミやスコップも消毒。消毒。

念には念を、私の手もアルコール消毒して。

 

 

 これで良いのかどうかも、よくわからないけど、癌腫→すぐ枯れるていうわけでもなさそうなので、株自体の体力を減らさないように手を尽くしてあげよう。

 

 

ブラックティ HT

 

 

ブラックティまたキレイなお花を咲かしてね。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/02/23 23:02
    それだけ愛情をそそいで育てられる花たちは、幸せですね。すばらしいです。
    [Res]run
    2012/02/24 20:02
    ブラックティ、花いっぱい咲いてね~ガンバレ~て期待かけすぎて、ぐれちゃったのかも・・・・なんて(~_~;)  過保護も駄目ですね~。 

  2. 2012/02/24 07:56

    まるで手術ですね(@_@;)

    外科病棟に入院中のブラックティさんの、
    一日も早いご回復をお祈りしています(^o^)/
    [Res]run
    2012/02/24 20:05
    ほんと手術みたいですね。
    なんだか、かさぶを取る時の快感みたいなのと、同じ気分を味わいました^m^
    回復してくれるかな~。。。

  3. 2012/02/24 10:08
    凄いすごい!!
    ガーデン☆ブラックジャックさんみたい>V<///

    私は何もせず、地植えだったのでそのままにしていました・・・
    『プリンセスドゥモナコ!!』でした^^/*
    3年以上前の事だったと思いますが・・・そこで本体は残念ながらダメになりました・・・が!!挿し木が残りました☆☆///
    で、今の私のモナコ妃は、鉢に移した、その挿し木の王妃です。
    その時からだったと思いますが・・・挿し木がつくものは12月ごろ一枝とって本体の横に挿しています。(友人は別の場所に鹿沼土とか芽出し用の土に挿していますが)本体亡き後、挿し木で残っている鉢も多いですよ。ニコール、クレアオースティンなどなど・・・~~/*
    [Res]run
    2012/02/24 20:12
    私も慌てて、挿し木しました~。
    ただ、挿し木ってまだ、上手に出来たことがなくて・・・・水の管理が下手なんですよね・・・・。
    シフォンケーキさんのブログ見てて、挿し木が、株の横にあるなぁと思ってたんですが、その方法でも活着するんですね~。スゴイ。
    その方法もチャレンジしよう!ありがとうございます(^_^)

  4. 2012/02/24 10:36
    私も手術みたいだなぁと思いました!
    とっても細やかな作業・・
    愛情が伝わってきて感動しました♪
    病気とはいえ・・大切に育てた植物を
    なかなか処分できないです・・
    元気になってほしいですね!
                  *YUMI*
    [Res]run
    2012/02/24 20:19
    そうなんですよね~、処分なんて、ムリムリ(>_<)
    この、方法が良い方法かは、後になってみないとわからないけど、あの癌腫を見たら、何かせずにはいられなくって・・・

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/run-smallgarden/trackback/118281