あとぜき

テーマ:熊本のこと

夜、小腹がすいた頃、奥様がおはぎを作ってくれました。



おはぎにぜんざい大好物です。超甘党です。



ほどよい甘さでした。

おはぎを食って、コイン精米に行ってきました。



この季節になると、学校の教室などのドアによく貼られています。

「あとぜき」

どんな意味?と思われた方が多いと思いますが、熊本で「あとぜき」の意味が
わからない人はいないと思います。全国共通で使えると思っていると思います。
どういうときにこの「あとぜき」を使うかというと、休憩時間にトイレから帰って来た
子どもが教室に戻ってきて、ドアをちゃんと閉めずに、走って席についた。
そんなとき、「あとぜきせんか!」と先生から怒られたりします。
「ドアをあけたら、ちゃんとしめなさい」そんな意味です。
私は22歳の頃、「あとぜき」はよそでは通用しないということを知りました。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/12/23 09:44
    おはぎ、美味しそう~♡
    出来たて、食べたいデス~^^

    あとぜき・・・初めて聞きました。
    静岡ではその意味を略すコトバは見当たりませんね~(*^。^*)
  2. 2010/12/23 20:34
    ぷりんさん、コメント有難うございます。
    おはぎにぜんざい大好きです。回転焼きも好きです。松坂屋の地下にある御座候でよく買っていました。
    「あとぜき」って便利な単語ですよ!「開けた人は必ず閉めること!」これだけの言葉がたったの4文字ですからね。
  3. たくじー
    2010/12/24 20:26
    あとぜき、懐かしいですね。

    私が育った家(熊本市内)では、目のできものを「おひめさん」と言ってました。
    大阪で使ったとき、「何それーっ!」ってバカにされました。
    ちなみに、その大阪では「メバチコ」といいます。
    どっちもどっちだと思うけど・・・
  4. 2010/12/24 23:04
    あらぁー、「おひめさん」は全国共通語と思とりました。「メバチコ」ねえー、「おひめさん」の方が品がよかごたるバッテン。奥さんは「メバチコ」と言っても、たくちゃんはぜひ「おひめさん」で通してください。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kusamusiri/trackback/79522

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/01      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
314位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
197位 / 661人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧

フリースペース


無料アクセス解析