野菜の種蒔き

テーマ:農作業
昨年から「遊農やっちろ」という農業サークルに参加して、楽しませてもらっています。
いや、修行させてもらっています。

トマトとメロンを作っているお師匠さんの畑をお借りして、昨年はキャベツ、白菜、ブロッコリー
カリフラワー、ジャガイモなどを栽培しました。自分たちの手で作った野菜はマジで格別でした。

今日は、今年度1回目の作業で7時からキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの種を植えました。



育苗トレーにふかふかの土を均等に入れ、



種を1個づつ入れます。これが集中していないと、入れ損ねたり、2個・3個入れて
しまったりしてしまいます。



たっぷり水を撒き、土をふりかけて、終了です。



種が発芽するとき、「水」と「酸素」と「温度」は必要不可欠で、発芽の三要素と言う
そうです
勉強になります。



若い人もたくさんいて、活気があります。今年も頑張って、おいしい野菜を
作りたいと思います。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kusamusiri/trackback/65937

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
437位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
278位 / 661人中 keep
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧

フリースペース


無料アクセス解析