ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
ウンザリ・・・だけど、嬉し‼
    テーマ:ブログ
    
        2015/04/20 12:12
  
    この春は雨が多くてまるで梅雨のような毎日の京都です。
春は清々しい季節で、デブ性(出不精)の私でもお外に出たくなるのですが、
今年は雨が続いてるせいか、気温も不安定で毎日の洋服選びや体調管理も大変。
お蔭でますます軽い引きこもりになり、薄着の季節に備えて脂肪を蓄えている私です(^^ゞ
そんな週明けの今日ももれなく雨日和・・・
それもシンシンを通り超えてザーザー・・・(汗)(>_<)
先程郵便物を出しに行くと、この大雨にヒヨドリ?も栗の木で雨宿り?
    
でも、でもね、うっとおしいお天気が続く中、嬉しい事もありました。
4月の初めに戻ってきてくれたツバメさん。
電線に止まり「クチュクチュ‥ビー・・・」と鳴きながら、
お相手探しをしていたのですが、なかなかお相手が見つからなかったのか、
古巣にツバメたちの姿がありませんでした。
今年は可愛い雛たちの姿が見られないのかと寂しい気持ちだったのですが、
先週ツバメさんが帰って来てくれました。
    
ほらっ、仲睦ましい2羽の姿。
母ツバメは卵を温め、父ツバメはその母と卵を守るように
警戒しながら寄り添っています。
さてさて、今年は何羽の雛達が誕生してくれるのか、楽しみです。
そして、もう1つの嬉しい事。
素敵な人生の先輩から頂いたレウイシアの残りの一株も雨の中咲き出しました。
    
雨の雫をまとった姿も凛として麗しく、ウットリです♪
この雨、いつまで続くのやら・・・
T
  
春は清々しい季節で、デブ性(出不精)の私でもお外に出たくなるのですが、
今年は雨が続いてるせいか、気温も不安定で毎日の洋服選びや体調管理も大変。
お蔭でますます軽い引きこもりになり、薄着の季節に備えて脂肪を蓄えている私です(^^ゞ
そんな週明けの今日ももれなく雨日和・・・
それもシンシンを通り超えてザーザー・・・(汗)(>_<)
先程郵便物を出しに行くと、この大雨にヒヨドリ?も栗の木で雨宿り?

でも、でもね、うっとおしいお天気が続く中、嬉しい事もありました。
4月の初めに戻ってきてくれたツバメさん。
電線に止まり「クチュクチュ‥ビー・・・」と鳴きながら、
お相手探しをしていたのですが、なかなかお相手が見つからなかったのか、
古巣にツバメたちの姿がありませんでした。
今年は可愛い雛たちの姿が見られないのかと寂しい気持ちだったのですが、
先週ツバメさんが帰って来てくれました。

ほらっ、仲睦ましい2羽の姿。
母ツバメは卵を温め、父ツバメはその母と卵を守るように
警戒しながら寄り添っています。
さてさて、今年は何羽の雛達が誕生してくれるのか、楽しみです。
そして、もう1つの嬉しい事。
素敵な人生の先輩から頂いたレウイシアの残りの一株も雨の中咲き出しました。

雨の雫をまとった姿も凛として麗しく、ウットリです♪
この雨、いつまで続くのやら・・・
T
コメント
- 
      2015/04/20 13:53いいなぁ~♪壁巣は全貌が明らかで癒されますよねぇ~^^
 うちのカワラヒラはっユーカリの茂みに覆われて
 まったく見えないんですぅ~・・・
 
 昨日は巣の中から尻尾?しか見えず残念っすっ
 
 ツバメの餌ってミミズっすか?
 [Res]hory garden2015/04/21 09:41ちいさん
 
 えへへっ、良いでしょう~♪^^
 外敵にも見つかりにくくて雨風しのげて巣も作りやすい場所は
 いくらでもあるんだけどね、よりによってアンテナの上とは・・・
 毎年のことながら頭傾げちゃいます。
 お蔭でツバメたちの様子は良く見えますけどね(笑)
 でも、毎年作ってくれているからか、近所の方や
 通りすがりの方の観察スポットの様になってきて、
 見ず知らずの方に声をかけられたり、様子を聞かれたり・・・(笑)
 
 あらっ、ちいちゃんのとこのカワラヒラちゃんは見えないの?
 鳥の習性や営巣の方法が違うのでしょうね。
 お互い、乳母のような気分になっちゃうね(笑)
 
 ツバメのエサはチョウ、ガ、トンボ、ハエ、カ、バッタなんだって‼(>_<)
 雛達がエサを貰う頃には巣の下にはそれは無残な昆虫たちの
 残骸が落ちておりまする~(ーー゛)
 
- 
      2015/04/20 19:58今日は肌寒い。。
 カラッと晴れた日が少なすぎです。
 ツバメがシューっと飛ぶ姿を見ると元気がでますよね。
 まだ近所で見かけません。
 今年もツバメファミリーの観察楽しみにしています♪
 [Res]hory garden2015/04/21 10:04いわさき屋 さん
 
 ホント、今年の春はまるで梅雨のような雨続きで、
 なかなか春日和になってくれませんね。
 多少薄着にはなったものの、事務所では相変わらずひざ掛けが
 手放せません。早くこの長雨が終わってくれないかしら(+_+)
 
 ツバメさん、ここ数年姿を見せてくれて嬉しいです。
 小さな子の子育てから遠のいた私には、
 その姿が愛おしくて愛おしくて、今更ながら、
 ツバメたちに子育ての仕方を教えてもらっているような気がします。
 
 当社は河原や田畑も多少あるのでエサは豊富だと思うのですが
 その分、外敵も多いような・・・
 今年も無事に雛たちが巣立ってくれることを祈って、
 乳母(T)の私はシャッターガレージの隅から見守りま~す‼
 
 ・・・想像してください・・・その姿‼
 ツバメにとっては、外敵より怖いかもね~~~‼ あはは~っ(ー_ー)!!
 
 
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/194901
  http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/194901
 
 




 RSS
 RSS
  






