ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
どっち?
テーマ:ウチごはん
2014/08/08 17:36
久しくブログをアップしますが、またまた食ブロになってしまってるTです(汗)
先日、いつも行くスーパーでこんな物を見つけました。

「バナナピーマン」
バナナ? ピーマン? 何だそれ~っ‼?
っ~とこで、勿論、お買い上げ~♪
でも、どうやって食べようか~???・・・・・
と、悩んでも仕方がないので、
姿が似ているものと同じ食べ方で・・・ってことで、
薄く油を引いたフライパンでササっと焼いて、
鰹節を乗せてお醤油をチョロリン(そうっ、唐辛子の一番簡単な食べ方です)


さてさて、お初のバナナピーマンのお味はというと、
普通のピーマンや青唐、長トウガラシなどにある
青臭さや苦みが無く、ほんのり甘みがあります。
ピーマンというより肉厚じゃないパプリカって言った方が良いかな(笑)
なので、サラダなどの生食でも美味しくいただける感じです。
味覚や嗅覚が衰え、苦みやエグミがご馳走に感じるお年頃の私には
多少物足りない感じですが、
ピーマン嫌いのお子様にはおススメのお味でございます。
皆さんも機会がございましたらどうぞ、お試しくだされ~♪
それにしても、最近のお野菜は良くも悪くも進化してるなぁ~(ーー゛)
T
先日、いつも行くスーパーでこんな物を見つけました。

「バナナピーマン」
バナナ? ピーマン? 何だそれ~っ‼?
っ~とこで、勿論、お買い上げ~♪
でも、どうやって食べようか~???・・・・・
と、悩んでも仕方がないので、
姿が似ているものと同じ食べ方で・・・ってことで、
薄く油を引いたフライパンでササっと焼いて、
鰹節を乗せてお醤油をチョロリン(そうっ、唐辛子の一番簡単な食べ方です)


さてさて、お初のバナナピーマンのお味はというと、
普通のピーマンや青唐、長トウガラシなどにある
青臭さや苦みが無く、ほんのり甘みがあります。
ピーマンというより肉厚じゃないパプリカって言った方が良いかな(笑)
なので、サラダなどの生食でも美味しくいただける感じです。
味覚や嗅覚が衰え、苦みやエグミがご馳走に感じるお年頃の私には
多少物足りない感じですが、
ピーマン嫌いのお子様にはおススメのお味でございます。
皆さんも機会がございましたらどうぞ、お試しくだされ~♪
それにしても、最近のお野菜は良くも悪くも進化してるなぁ~(ーー゛)
T
コメント
-
2014/08/08 18:17聞いたことあるある~♪
でも、食べたことは…ない笑
ピーマンのような、バナナのような、パプリカのような野菜だってことだね笑[Res]hory garden2014/08/09 09:19関谷ぷりんさん
聞いたことある~?
私はこの時初めて見て、思わず買っちゃいました(笑)
バナナって書いてあるので、味を想像したのですが、
それは見た目の形と色味を表してるようで、
味はバナナとはかけ離れたものでした(笑)
味の薄いパプリカって感じかな~(^_^;)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/180722
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/180722