仕事に追われる毎日ですが、やっぱり初心は忘れたくないですね。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
ひろしまのイルミネーション☆1
テーマ:miwa ブログ
2010/11/27 22:15
今年もはじまりました
広島ドリミネーションです
光のトンネルを抜けると
そこはゆめの国でした
広島の中心部、平和大通り沿いの木にもたくさんの電球がつけられています
私が一番かわいいと思った汽車ポッポ☆
シュッシュッ ポッポッ の効果音つきで子供たちにも大人気でした
くじらの背中に大きな船です
『未来への船出』(だったかな・・・)
イルミネーションといえば・・ツリーですよね
小さなイルミネーションも集まると大きな光になります
平和の象徴、ハトが飛んでいます
不死鳥(フェニックス)は燃えるような赤で、
パワーが湧いてきます
広島ドリミネーション後半もお楽しみに
広島ドリミネーションです
光のトンネルを抜けると
そこはゆめの国でした
広島の中心部、平和大通り沿いの木にもたくさんの電球がつけられています
私が一番かわいいと思った汽車ポッポ☆
シュッシュッ ポッポッ の効果音つきで子供たちにも大人気でした
くじらの背中に大きな船です
『未来への船出』(だったかな・・・)
イルミネーションといえば・・ツリーですよね
小さなイルミネーションも集まると大きな光になります
平和の象徴、ハトが飛んでいます
不死鳥(フェニックス)は燃えるような赤で、
パワーが湧いてきます
広島ドリミネーション後半もお楽しみに
コマンドーのような木
テーマ:・わしのブログ
2010/11/27 19:53
本日手入れに入ったお庭のアセビです。
花芽がしっかりついています。
さらに
「クロガネモチとノウゼンカズラがあります」と書くと、ごく普通なので、
「ノウゼンカズラを支えるクロガネモチがいます」としておきます。
一年以上手入れの間隔が開いていたため、クロガネモチについては、やや伐採に近い剪定となりました。
その足下から
ノウゼンカズラです。
鉢から下りて、いつしかクロガネモチを支柱にして、大きくなったのでしょうか。お客さんは「今年もよく咲いたんよ」とクロガネモチそっちのけで、かわいがってくれています。
たくましいクロガネモチの木の上で、のびのびと枝を伸ばすノウゼンカズラを見ていると、
映画『コマンドー』で、娘役のアリッサ・ミラノを肩に乗せて歩く、アーノルド・シュワルツェネッガーを思い出してしまいました。
クロガネモチはほぼ裸、上の方で踊る枝葉はノウゼンカズラのものです。
花芽ついでに、うちの植栽場で撮影したものです。
赤い実がついてないのが残念ですが、サンシュユです。
ヒイラギナンテンは、アセビと似たような花芽をつけています。
こちらは、ハマヒサカキ、西日の強い場所に植わっているのですが、この夏を元気に乗り越えてくれました。
これからの寒さを乗り越えて、春を迎える準備が着々と進んでいます。
花芽がしっかりついています。
さらに
「クロガネモチとノウゼンカズラがあります」と書くと、ごく普通なので、
「ノウゼンカズラを支えるクロガネモチがいます」としておきます。
一年以上手入れの間隔が開いていたため、クロガネモチについては、やや伐採に近い剪定となりました。
その足下から
ノウゼンカズラです。
鉢から下りて、いつしかクロガネモチを支柱にして、大きくなったのでしょうか。お客さんは「今年もよく咲いたんよ」とクロガネモチそっちのけで、かわいがってくれています。
たくましいクロガネモチの木の上で、のびのびと枝を伸ばすノウゼンカズラを見ていると、
映画『コマンドー』で、娘役のアリッサ・ミラノを肩に乗せて歩く、アーノルド・シュワルツェネッガーを思い出してしまいました。
クロガネモチはほぼ裸、上の方で踊る枝葉はノウゼンカズラのものです。
花芽ついでに、うちの植栽場で撮影したものです。
赤い実がついてないのが残念ですが、サンシュユです。
ヒイラギナンテンは、アセビと似たような花芽をつけています。
こちらは、ハマヒサカキ、西日の強い場所に植わっているのですが、この夏を元気に乗り越えてくれました。
これからの寒さを乗り越えて、春を迎える準備が着々と進んでいます。
捨てるには惜しい。
テーマ:・わしのブログ
2010/11/26 20:11
新規のお客さんの庭で剪定仕事です。
先日そのお客さんの近所で仕事している時、声をかけていただいたご縁です。
中を見るまで、知らなかったのですが、
門冠マツのあるアプローチをはさんで、東側に四坪ほどの池の庭、西側につくばいのある小庭が展開しています。
わしは、庭を囲むカイヅカイブキの生け垣と西側の小庭を担当しました。
2年ぶりにハサミが入る、ということなので、カイヅカイブキの古葉と枯れ枝をかき出す作業も加えました。
かき出した古葉がシートの上に積もっていきます。
「この古葉、牛ふんと混ぜて、すき込んだら、ふかふかのいい土ができそうだなぁ」などと考えていると、ゴミにしてしまうのが、惜しくなってきます。
紅葉まっさかりのモミジは、玄関まわりにもう少し光をとりこむようにと、枝の重なりを透かしました。
モミジの葉っぱは、まだまだしっかりと枝についています。やっぱりゴミにするには、もったいないくらいでした。
これらの剪定ゴミは、処理場でチップとなって、ふたたび大地にもどっていくことになります。
先日そのお客さんの近所で仕事している時、声をかけていただいたご縁です。
中を見るまで、知らなかったのですが、
門冠マツのあるアプローチをはさんで、東側に四坪ほどの池の庭、西側につくばいのある小庭が展開しています。
わしは、庭を囲むカイヅカイブキの生け垣と西側の小庭を担当しました。
2年ぶりにハサミが入る、ということなので、カイヅカイブキの古葉と枯れ枝をかき出す作業も加えました。
かき出した古葉がシートの上に積もっていきます。
「この古葉、牛ふんと混ぜて、すき込んだら、ふかふかのいい土ができそうだなぁ」などと考えていると、ゴミにしてしまうのが、惜しくなってきます。
紅葉まっさかりのモミジは、玄関まわりにもう少し光をとりこむようにと、枝の重なりを透かしました。
モミジの葉っぱは、まだまだしっかりと枝についています。やっぱりゴミにするには、もったいないくらいでした。
これらの剪定ゴミは、処理場でチップとなって、ふたたび大地にもどっていくことになります。
土で決めた、植栽。
テーマ:・にわしごと
2010/11/25 19:56
昨日から引き続きの、お庭のメンテナンスです。
主庭の手入れを片づけ、敷地の西側にある「花物を主体にして木を並べました」スペースの手入れです。
家の方の育てている鉢物と並んだ植栽で、年間を通じて花を多く楽しめるようにしています。
コブシ、ミツバツツジ、ユキヤナギ、サラサドウダン、シュウメイギク、ロウバイ、ボケ、ツバキなどなど。
が、ロウバイが半枯れ状態のようなので、抜くことにしました。
どうやら、土が合ってなかったように見受けられました。半分根腐れしています。
表面の土は柔らかいのですが、30センチメートルほど掘ると、岩盤のような堅さです。横に根を張るロウバイにとってその点は、さほどネックにならないのですが
表土が湿ったままで、水はけが良くないのが、問題なのです。
他の木の植わっているところに比べ、日照時間がちょっと短くなるようなポジションだったことも、影響したのかもしれません。
根鉢を深めに掘って、突き棒でよくよくほぐして、水を入れてみても、やはり水の吸収はよくありません。
やはり、こういう時は、腐葉土をたっぷり入れて、土壌改良するのが最善です。
このたびは、晩春から初夏の花ということでリキュウバイとオオクチナシ、冬の実としてシロナンテン(ウメモドキがよかったかなぁ・・・)を追加で植え込みました ( 夏の花も欲しいところですが・・・)。
オオクチナシなら、むしろ水気が多い土のほうが合っているかも、とも考えたわけです。
またちょくちょく様子を見ながら、いろんな花木を植えていけたら楽しい庭になるだろうなぁ、と思ったり。
形の決まった庭も好きですが
簡単にモデルチェンジできるお庭 (スペースだけでも ) も好きです。
主庭の手入れを片づけ、敷地の西側にある「花物を主体にして木を並べました」スペースの手入れです。
家の方の育てている鉢物と並んだ植栽で、年間を通じて花を多く楽しめるようにしています。
コブシ、ミツバツツジ、ユキヤナギ、サラサドウダン、シュウメイギク、ロウバイ、ボケ、ツバキなどなど。
が、ロウバイが半枯れ状態のようなので、抜くことにしました。
どうやら、土が合ってなかったように見受けられました。半分根腐れしています。
表面の土は柔らかいのですが、30センチメートルほど掘ると、岩盤のような堅さです。横に根を張るロウバイにとってその点は、さほどネックにならないのですが
表土が湿ったままで、水はけが良くないのが、問題なのです。
他の木の植わっているところに比べ、日照時間がちょっと短くなるようなポジションだったことも、影響したのかもしれません。
根鉢を深めに掘って、突き棒でよくよくほぐして、水を入れてみても、やはり水の吸収はよくありません。
やはり、こういう時は、腐葉土をたっぷり入れて、土壌改良するのが最善です。
このたびは、晩春から初夏の花ということでリキュウバイとオオクチナシ、冬の実としてシロナンテン(ウメモドキがよかったかなぁ・・・)を追加で植え込みました ( 夏の花も欲しいところですが・・・)。
オオクチナシなら、むしろ水気が多い土のほうが合っているかも、とも考えたわけです。
またちょくちょく様子を見ながら、いろんな花木を植えていけたら楽しい庭になるだろうなぁ、と思ったり。
形の決まった庭も好きですが
簡単にモデルチェンジできるお庭 (スペースだけでも ) も好きです。
コブシの蕾の庭で。
テーマ:・にわしごと
2010/11/24 23:53
今日と明日、庭木の手入れと補修、ちょっとした植え込みの現場作業です。
ピントがずれてしまいましたが・・・、コブシの花芽です。
蕾だらけで、木のことを思えばちょっと心配になるくらいです。
門回りの植栽 ( 小さな門冠マツ・細身のウバメガシ・カイヅカイブキの段造りなど ) の手入れを昼までにすませ、
せっかちMAXの親方の指令により、マツの足下に土留め兼の縁取りをすることになりました。
というのも、マツの袖下にあったサザンカが枯れ、代わりの立ち木を植えることになったからです。
始めから、何も植わっていなければ、気にならないくらいの空間ですが、サザンカが隠していたブロック塀がむき出しになったようにも見えるのです。そこで少々土を盛って「景石と緑を入れよう」となったわけです。
植えるのは、クルメツツジとリキュウバイ、どちらも、背丈がそこそこありながら、スリムでこのスペースにも入りました。しかも、この時季にもかかわらず、クルメツツジは花つきです。
庭の外からも、花が見えています。
縁取りと景石は、わしが選んで持ってきたものです。
目地を切って仕上げてから、親方の点検を受けます。
「ふつうじゃのう。」
( 確かにその通りなので・・・何も言えませんでした )
ここをこうしたらいいとか、これがダメだとか、いろんな意見が聞きたいのですが見て盗む以外にうまくなる方法がないのが職人の世界です。
ピントがずれてしまいましたが・・・、コブシの花芽です。
蕾だらけで、木のことを思えばちょっと心配になるくらいです。
門回りの植栽 ( 小さな門冠マツ・細身のウバメガシ・カイヅカイブキの段造りなど ) の手入れを昼までにすませ、
せっかちMAXの親方の指令により、マツの足下に土留め兼の縁取りをすることになりました。
というのも、マツの袖下にあったサザンカが枯れ、代わりの立ち木を植えることになったからです。
始めから、何も植わっていなければ、気にならないくらいの空間ですが、サザンカが隠していたブロック塀がむき出しになったようにも見えるのです。そこで少々土を盛って「景石と緑を入れよう」となったわけです。
植えるのは、クルメツツジとリキュウバイ、どちらも、背丈がそこそこありながら、スリムでこのスペースにも入りました。しかも、この時季にもかかわらず、クルメツツジは花つきです。
庭の外からも、花が見えています。
縁取りと景石は、わしが選んで持ってきたものです。
目地を切って仕上げてから、親方の点検を受けます。
「ふつうじゃのう。」
( 確かにその通りなので・・・何も言えませんでした )
ここをこうしたらいいとか、これがダメだとか、いろんな意見が聞きたいのですが見て盗む以外にうまくなる方法がないのが職人の世界です。