イロハモミジ【落葉・中木】
テーマ:樹木
2014/11/22 07:35
こちら、イロハモミジ2m。

堂々としたイロハモミジ、綺麗ですよね。これから紅葉でさらにきれいになります。また、イロハモミジはあまり背丈は大きくなりませんので、最初からこのくらいの大きさですと、安心ですね。
広いお庭に植えられる方は、1本の木でも株数の多いものをご希望になられますが、その点、イロハモミジは、綺麗に株立ちになっているものがご用意できるので、安心かと思います。

植木・庭木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋

堂々としたイロハモミジ、綺麗ですよね。これから紅葉でさらにきれいになります。また、イロハモミジはあまり背丈は大きくなりませんので、最初からこのくらいの大きさですと、安心ですね。
広いお庭に植えられる方は、1本の木でも株数の多いものをご希望になられますが、その点、イロハモミジは、綺麗に株立ちになっているものがご用意できるので、安心かと思います。

植木・庭木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋
シルバープリペット【半常緑・低木】
テーマ:樹木
2014/11/21 06:37
露地物のシルバープリペット100cmのものです。

生垣にもよく使われるシルバープリペットですが、生垣刈込をせず、普通剪定で育てていくとこれくらいしっかりとした木に生長してきます。シルバーリーフがとてもおしゃれで、和風なお宅にも、洋風なお宅にも、とてもよく合います。

根っこもしっかり張ってきます。根鉢を乾燥から守る麻布は、届いたらオープンせず、そのまま植え付けてください。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋

生垣にもよく使われるシルバープリペットですが、生垣刈込をせず、普通剪定で育てていくとこれくらいしっかりとした木に生長してきます。シルバーリーフがとてもおしゃれで、和風なお宅にも、洋風なお宅にも、とてもよく合います。

根っこもしっかり張ってきます。根鉢を乾燥から守る麻布は、届いたらオープンせず、そのまま植え付けてください。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋
シャシャンボ【常緑・低木】シンボルツリー
テーマ:樹木
2014/11/20 07:17
昨日も実際に納品したシャシャンボの庭木をご紹介しましたが、こちらも、先日出荷、お客様のところに納品した シャシャンボ150cmです。

シャシャンボは、常緑樹の低木。でも、シャシャンボも150㎝あると、立派なシンボルツリー副木です。
低木というと、小さな木を想像されるかと思いますが、実際には、最終樹高3mくらいまでは低木カテゴリーに入れられることが多いです。ただ、野放しに育てたものでは、なかなか樹形がよくならないことも多いのですが。
シャシャンボの魅力は、実という方も多いのでしょうが、私はこの秋から冬にかけての葉の色合いではないかと思います。常緑樹ですが、寒さにあたると、葉が少し赤みがかり、またその赤くなるなり方が、アンニュイな感じで可愛い。

同じ常緑樹でも、しっかりした緑葉のものと組み合わせていただくと、色に変化が出て、ステキだと思います。お客様のところでも、しっかり冬の庭造りの一助になっていると思います。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋

シャシャンボは、常緑樹の低木。でも、シャシャンボも150㎝あると、立派なシンボルツリー副木です。
低木というと、小さな木を想像されるかと思いますが、実際には、最終樹高3mくらいまでは低木カテゴリーに入れられることが多いです。ただ、野放しに育てたものでは、なかなか樹形がよくならないことも多いのですが。
シャシャンボの魅力は、実という方も多いのでしょうが、私はこの秋から冬にかけての葉の色合いではないかと思います。常緑樹ですが、寒さにあたると、葉が少し赤みがかり、またその赤くなるなり方が、アンニュイな感じで可愛い。

同じ常緑樹でも、しっかりした緑葉のものと組み合わせていただくと、色に変化が出て、ステキだと思います。お客様のところでも、しっかり冬の庭造りの一助になっていると思います。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋
シャシャンボ【常緑・低木】
テーマ:樹木
2014/11/19 06:46
こちら、先日出荷のシャシャンボです。

シャシャンボは、常緑樹の低木なので、これくらいの大きさになると、結構しっかりしてきます。整った樹形。
このくらいの樹高だと、まだついてないですが、少し大きくなると、実がついて来たり、
寒さで葉の色が赤くなってきたり、冬になる直前もとてもきれいな時期です。

冬の間に、葉がある常緑樹は、新築のご家庭で人気ですが、こうした葉の色の変化を楽しみつつ、葉を残す常緑樹はこれまた人気です。アンニュイな感じに明るい赤色になるので、冬のお庭の寂しさを紛らわせてくれます。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋

シャシャンボは、常緑樹の低木なので、これくらいの大きさになると、結構しっかりしてきます。整った樹形。
このくらいの樹高だと、まだついてないですが、少し大きくなると、実がついて来たり、


冬の間に、葉がある常緑樹は、新築のご家庭で人気ですが、こうした葉の色の変化を楽しみつつ、葉を残す常緑樹はこれまた人気です。アンニュイな感じに明るい赤色になるので、冬のお庭の寂しさを紛らわせてくれます。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋
カシワバアジサイ【落葉・低木】
テーマ:樹木
2014/11/18 06:45
カシワバアジサイの紅葉がきれいになってきました。

深い赤が出てくるのですが、日が当たると、益々綺麗です。

すぐ落葉せずに、しばらくこの色が残りますので、お庭のフォーカルポイントになりますね。
また、アジサイは、花が咲いている季節にたくさんお問い合わせいただきますが、花も大きいですし、咲いてる時は特に水をたくさん欲しがります。その時期に植えるよりも、落葉期に植えていただくのが、何よりも地面に慣れる一番の方法です。カシワバアジサイも、これからが移植にいい時期ということになります。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋

深い赤が出てくるのですが、日が当たると、益々綺麗です。

すぐ落葉せずに、しばらくこの色が残りますので、お庭のフォーカルポイントになりますね。
また、アジサイは、花が咲いている季節にたくさんお問い合わせいただきますが、花も大きいですし、咲いてる時は特に水をたくさん欲しがります。その時期に植えるよりも、落葉期に植えていただくのが、何よりも地面に慣れる一番の方法です。カシワバアジサイも、これからが移植にいい時期ということになります。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋