球根
テーマ:ブログ
2009/10/25 11:09
今年は豪華な変わり咲きチューリップを買ってきました。


初めて植えつけるときは、何の球根か分かっていますが「、
次の春、掘り上げると、もう何がどの種類か
分からなくなっています。
なのでこの2種類はコンテナーに植えようかと考えています。
花壇で楽しんだものは大体で分けて保存するのですが、
皆様は球根の植え付け&掘り 上げ、どうしてますか~


初めて植えつけるときは、何の球根か分かっていますが「、
次の春、掘り上げると、もう何がどの種類か
分からなくなっています。
なのでこの2種類はコンテナーに植えようかと考えています。
花壇で楽しんだものは大体で分けて保存するのですが、
皆様は球根の植え付け&掘り 上げ、どうしてますか~

冬支度
テーマ:ブログ
2009/10/24 16:55
今日は冬支度の一環と称しまして、簡単なハンギングを作りました。
そしてアレンジメントで余ったバラ達をドライフラワーに
ターシャに近づけた気分です
玄関先では‘緑光‘が咲いていました
明日は雨の予報
そろそろ暗くなってきたので急いで花壇の整理を…と思っていたら雨が…
続きは火曜まで持ち越し!?今になって俄然やる気が出てきたのに…

そしてアレンジメントで余ったバラ達をドライフラワーに

ターシャに近づけた気分です

玄関先では‘緑光‘が咲いていました

明日は雨の予報

そろそろ暗くなってきたので急いで花壇の整理を…と思っていたら雨が…
続きは火曜まで持ち越し!?今になって俄然やる気が出てきたのに…

ハンギング
テーマ:ブログ
2009/10/24 06:06
ビオラのハンギングバスケットを作りました。
この時期購入するものは地際より3~4センチでバッサリ
刈り込んでやると、10日ほどでボリュームアップするとTVで
言っておりましたので、早速丸坊主に。
(ちなみにこの方法はパンジーには効かないそうです)
もともと咲いていた花は小さいグラスに入れて食卓へ。
高さ8センチほどの小さなアレンジです
この時期購入するものは地際より3~4センチでバッサリ

刈り込んでやると、10日ほどでボリュームアップするとTVで
言っておりましたので、早速丸坊主に。
(ちなみにこの方法はパンジーには効かないそうです)

もともと咲いていた花は小さいグラスに入れて食卓へ。

高さ8センチほどの小さなアレンジです

ガーデンシクラメンの話
テーマ:ブログ
2009/10/23 07:21
今年もやって来ました、シクラメンの季節

我が家も数株ですが、ガーデンシクラメンを地植えにしています。
ほとんどが、去年、見切り品コーナーで瀕死の状態だったもの
今年はしっかり咲いてくれています
が…
長い…
こっちもびよ~ん

あっちもびよ~ん

なぜでしょうか、花芽だけ長いんですよね~
しかしながら頑張って咲いてくれただけで嬉しいです
贅沢言ってられませんね。
皆さんのお宅のシクラメンも咲きましたでしょうか?
その他カトレアや、これからのシンビジウムやデンドロビウム…
冬は、花の管理の集大成が見られる季節ともいえますね。


我が家も数株ですが、ガーデンシクラメンを地植えにしています。
ほとんどが、去年、見切り品コーナーで瀕死の状態だったもの
今年はしっかり咲いてくれています

長い…

こっちもびよ~ん

あっちもびよ~ん

なぜでしょうか、花芽だけ長いんですよね~

しかしながら頑張って咲いてくれただけで嬉しいです

贅沢言ってられませんね。
皆さんのお宅のシクラメンも咲きましたでしょうか?
その他カトレアや、これからのシンビジウムやデンドロビウム…
冬は、花の管理の集大成が見られる季節ともいえますね。
キャットミントの話
テーマ:ブログ
2009/10/21 07:15
二年前、宿根草のミックス種を蒔いたら、
キャットミントが混ざっていました。
調べてみると、‘猫がたまらなく好む匂い‘とあったので、
こりゃいかん、庭に猫を招待してしまう…と考え、
実家で飼っている猫が喜ぶだろうとわざわざ持って帰ったのに、
嗅ぐなり猛ダッシュ
再度チャレンジ…またまた猛ダッシュで逃げて行きました。
たまらなく臭かったのか、謎のまま…
な~んだ
これなら花もかわいいし地植にしよう
そう思って引き取りました 、キャットミント。
ところがある日、キャットミントを枕にして、
てっぷり太った猫がリラックスモードに。ぎゃぁ~~

どうやら猫にも好き嫌いがあるようで

夏に蒸らしてまいましたが、株元から新しい芽が出てきてます。
ちなみにふかふかの葉っぱに、シナモンの様な香りがするのです。
春には澄んだ青紫の花が咲きます。
キャットミントが混ざっていました。
調べてみると、‘猫がたまらなく好む匂い‘とあったので、
こりゃいかん、庭に猫を招待してしまう…と考え、
実家で飼っている猫が喜ぶだろうとわざわざ持って帰ったのに、
嗅ぐなり猛ダッシュ

再度チャレンジ…またまた猛ダッシュで逃げて行きました。
たまらなく臭かったのか、謎のまま…

な~んだ


そう思って引き取りました 、キャットミント。
ところがある日、キャットミントを枕にして、
てっぷり太った猫がリラックスモードに。ぎゃぁ~~


どうやら猫にも好き嫌いがあるようで


夏に蒸らしてまいましたが、株元から新しい芽が出てきてます。
ちなみにふかふかの葉っぱに、シナモンの様な香りがするのです。
春には澄んだ青紫の花が咲きます。