お庭番とオーセブン(CAD)
2009/01/15 14:06
オーセブン(CAD)を勉強するまではっ。
私は三協立山アルミの「お庭番」と言う
CADを使っていました。
(オーセブンを勉強し始めたのは、
ほんのつい最近のことです。)

「お庭番」の場合、三協立山アルミのCADと
言うこともあってか、三協立山製品データが
ぎっしりと登録されています。
三協立山以外のメーカ商品の登録もありますが、
他社商品は、ほんのちょっぴり品薄な傾向を感じ
ます。
三協製品を売るために、完璧に近く多くの
三協製品のデータが登録されており、
外構設計者に三協製品をたくさん図面に
書いてもらい、提案してもらう。
これが「お庭番」が生まれた使命のようにも
私は感じています。そしてオーペレーションは、
特別なオペレータでなくても(=職人さんでも)
簡単に図面が書けるようにをモットーにしていると
聞いたような気がします。
操作方法で大きく違うところは、たぶん・・・。
お庭番は、点を打ちそこからの距離を入力し
次の点を打つ。そしてそれらの点を結んで線となり・・・。
と言ったイメージで始まります。
オーセブンは、あらかじめいくつかの形が設定されて
いて、その中で書きたいものと似通ったものをドラッグ
し、この形を変形させていくと言ったイメージで始まります。
外構CAD = 「お庭番」とオーセブンですが、
オーセブンを勉強していくうちにまた比較対象した
ご報告ができればと思いますっ
(オーセブン1日研修受講後、今日は2日目です。)
私は三協立山アルミの「お庭番」と言う
CADを使っていました。
(オーセブンを勉強し始めたのは、
ほんのつい最近のことです。)

「お庭番」の場合、三協立山アルミのCADと
言うこともあってか、三協立山製品データが
ぎっしりと登録されています。
三協立山以外のメーカ商品の登録もありますが、
他社商品は、ほんのちょっぴり品薄な傾向を感じ
ます。
三協製品を売るために、完璧に近く多くの
三協製品のデータが登録されており、
外構設計者に三協製品をたくさん図面に
書いてもらい、提案してもらう。
これが「お庭番」が生まれた使命のようにも
私は感じています。そしてオーペレーションは、
特別なオペレータでなくても(=職人さんでも)
簡単に図面が書けるようにをモットーにしていると
聞いたような気がします。
操作方法で大きく違うところは、たぶん・・・。
お庭番は、点を打ちそこからの距離を入力し
次の点を打つ。そしてそれらの点を結んで線となり・・・。
と言ったイメージで始まります。
オーセブンは、あらかじめいくつかの形が設定されて
いて、その中で書きたいものと似通ったものをドラッグ
し、この形を変形させていくと言ったイメージで始まります。
外構CAD = 「お庭番」とオーセブンですが、
オーセブンを勉強していくうちにまた比較対象した
ご報告ができればと思いますっ

(オーセブン1日研修受講後、今日は2日目です。)
オーセブン(=外構CAD)な1日!
2009/01/15 09:23
時間を作ってはオーセブンを触りまくっています。

高低差のない敷地図を描き、
デザインすると言うよりは、そこにエクステリアを
とりあえずのせてみましょう ちっくな図面を書いて
います。
確か、研修の時にやったのに・・・。
「どうやるんだっけか!?
」 みたいな状況に
たびたびつきあたっています。
えっと・・・。 えっと・・・。

そこはですねぇ~。
「時間がかかって当たり前っ!」
と、自分を励ましながら、自力でたどり着けることを
目標に頑張っています。
(絶対禁止事項 → 「へこむなっ
」)
そのうちにですねぇ~。
「あれっ?、こうやればこんなこともできるんだ!
」
ちっくなところまでたどりつければもう、こっちのもん。
(かな? → ですよねぇ~。)
本日も、
メインはオーセブンな1日となりそうですっ。
(PS)
じぇいだぶりゅ~ちゃん、
今日もやきもちやかないで、静かにお休みしてて !ネッ

高低差のない敷地図を描き、
デザインすると言うよりは、そこにエクステリアを
とりあえずのせてみましょう ちっくな図面を書いて
います。
確か、研修の時にやったのに・・・。
「どうやるんだっけか!?

たびたびつきあたっています。
えっと・・・。 えっと・・・。

そこはですねぇ~。
「時間がかかって当たり前っ!」
と、自分を励ましながら、自力でたどり着けることを
目標に頑張っています。
(絶対禁止事項 → 「へこむなっ

そのうちにですねぇ~。
「あれっ?、こうやればこんなこともできるんだ!

ちっくなところまでたどりつければもう、こっちのもん。
(かな? → ですよねぇ~。)
本日も、
メインはオーセブンな1日となりそうですっ。

(PS)
じぇいだぶりゅ~ちゃん、
今日もやきもちやかないで、静かにお休みしてて !ネッ
オーセブン(=外構CAD)研修会に入ってきましたぁ!
2009/01/14 09:43
2009年1月13日(月)10:00~17:00
オーセブン株式会社の外構CAD研修会に
行ってきました。

場所はJR大宮駅からバス
に乗って「住宅前」
と言うバス停下車(→170円)で、そこから
徒歩5分程度。オーセブンのデジタルスタジオ
(=研修場所)は、赤っぽい建物なので近くまで
来ればとてもわかりやすいですっ。
講師の先生は・・・。
「広末涼子」似の方で、ちょっとびっくり!
(・・・お世辞ではありませぬ。)
先生曰く、若い頃はもっと似ていたとかっ。
(あのぉ~、今でも十分お若いですよねぇ~。
)
午前中2時間、午後4時間の研修会でしたが、
時間の許されるものなら、もっと教えてもらいたい
感じでした。
(→ 6時間の1日研修は、本当にさわりのみと
言った感じで終了します。)
1日研修では基本的な感覚を体で習得し、あとは
社に戻ってから(=忘れないうちに)、この感覚を
少なくとも自分の中で【定着】させておく時間が
必要になるかと思います。
でないと、大宮で取得したせっかくの感覚が
ゼロになり・・・。
またいちからのスタートになりってしまいます。
(自分の中で感覚を定着させてはじめて、
次のステップへと進めるような気がします。)
<鉄則>
・ 研修会のあとは・・・。
「時間を置かず、とにかくオーセブンを触れ!」
ってな感じでしょうか。
という訳で・・・。
今週は「じぇいだぶりゅ~」には触れずに、
「オーセブン モード」で、突っ走って行きたいと
思います。
(じぇいだぶりゅ~ちゃん、やきもち焼かないでネッ
)
オーセブン株式会社の外構CAD研修会に
行ってきました。

場所はJR大宮駅からバス

と言うバス停下車(→170円)で、そこから
徒歩5分程度。オーセブンのデジタルスタジオ
(=研修場所)は、赤っぽい建物なので近くまで
来ればとてもわかりやすいですっ。
講師の先生は・・・。
「広末涼子」似の方で、ちょっとびっくり!
(・・・お世辞ではありませぬ。)
先生曰く、若い頃はもっと似ていたとかっ。
(あのぉ~、今でも十分お若いですよねぇ~。

午前中2時間、午後4時間の研修会でしたが、
時間の許されるものなら、もっと教えてもらいたい
感じでした。
(→ 6時間の1日研修は、本当にさわりのみと
言った感じで終了します。)
1日研修では基本的な感覚を体で習得し、あとは
社に戻ってから(=忘れないうちに)、この感覚を
少なくとも自分の中で【定着】させておく時間が
必要になるかと思います。
でないと、大宮で取得したせっかくの感覚が
ゼロになり・・・。
またいちからのスタートになりってしまいます。
(自分の中で感覚を定着させてはじめて、
次のステップへと進めるような気がします。)
<鉄則>
・ 研修会のあとは・・・。
「時間を置かず、とにかくオーセブンを触れ!」
ってな感じでしょうか。
という訳で・・・。
今週は「じぇいだぶりゅ~」には触れずに、
「オーセブン モード」で、突っ走って行きたいと
思います。
(じぇいだぶりゅ~ちゃん、やきもち焼かないでネッ

地山掘削・土止め支保工
テーマ:山創ってどんな会社?
2009/01/12 18:34
今日、社員の一人が地山掘削・土止め支保工の講習を
終えて無事に資格取得してきました。
今月8~9日は 足場組立作業主任。10~12にかけて
地山・・・を取得してきたので5日連続の講習会となってま
した。
正月休み明けにて、まだ本格的に現場が始まらない時期での
講習なので、ちょうど良かったかと。
弊社では、仕事が空いたとき、手薄なときは積極的に講習会に参加しています。
20歳の若い社員でも、石綿、小型建設機械、酸欠、職長、ガス、高所作業車10m以上、
と6種類の免許を持っています。
講習会費用及びその日の給与も全て会社負担で、
会社としては優遇しているつもりなのですが、、、、。
現場にて事故無く、大いに活用してもらいたいものです
。
終えて無事に資格取得してきました。

今月8~9日は 足場組立作業主任。10~12にかけて
地山・・・を取得してきたので5日連続の講習会となってま
した。
正月休み明けにて、まだ本格的に現場が始まらない時期での
講習なので、ちょうど良かったかと。
弊社では、仕事が空いたとき、手薄なときは積極的に講習会に参加しています。
20歳の若い社員でも、石綿、小型建設機械、酸欠、職長、ガス、高所作業車10m以上、
と6種類の免許を持っています。
講習会費用及びその日の給与も全て会社負担で、
会社としては優遇しているつもりなのですが、、、、。
現場にて事故無く、大いに活用してもらいたいものです

ハッチング問題解決!? +α(アルファ)
2009/01/09 18:15
午前中のハッチング問題なのですが・・・。
(一つ前の投稿記事内容です。)
解決と言うよりか、躯体の範囲をいっぺんに
全体をではなく、複数回分割してハッチング
したところ、テキスト通りの結果を出すことが
できました。

それ以上、原因の細かいところは
あへて追求しないことにしました。
(・・・先に進みませんのでっ
)
相性の良いテキストを自分で選択したつもり
だったのですが、なかなかテキスト通りには
行かないものですねぇ~。
説明が少なすぎる。
かといってそこでダラダラと説明文を読まされる
のもどうかな~ って思うし・・・。
jw_CAD のテキストは、まあ、そんなもの
なのでしょうかね
今のテキストが終了したら
(= windows版 jw_CADで学ぶ建築製図
(社)実践教育訓練研究協会編 改訂版)、
こんな時どうするバージョンの本を探しに、
再び町に(=本屋)へ出かけたいと思います。

さてさて、
2009年1月13日(火)は、外構CAD
=オーセブンの講習会に大宮まで出かけることに
なりました。
(場所は・・・、さいたま市 って言うのかなっ?)
「jw_CAD
に オーセブン
」
容量の狭い私の頭が混乱しないように、
頭の中にしっかりと仕切りを設置してから
講習会に向かおうと思っています。

外構CAD オーセブンに関しましても、
このブログで報告していけたらと思っていますっ
(一つ前の投稿記事内容です。)
解決と言うよりか、躯体の範囲をいっぺんに
全体をではなく、複数回分割してハッチング
したところ、テキスト通りの結果を出すことが
できました。

それ以上、原因の細かいところは
あへて追求しないことにしました。
(・・・先に進みませんのでっ

相性の良いテキストを自分で選択したつもり
だったのですが、なかなかテキスト通りには
行かないものですねぇ~。
説明が少なすぎる。
かといってそこでダラダラと説明文を読まされる
のもどうかな~ って思うし・・・。
jw_CAD のテキストは、まあ、そんなもの
なのでしょうかね

今のテキストが終了したら
(= windows版 jw_CADで学ぶ建築製図
(社)実践教育訓練研究協会編 改訂版)、
こんな時どうするバージョンの本を探しに、
再び町に(=本屋)へ出かけたいと思います。

さてさて、
2009年1月13日(火)は、外構CAD
=オーセブンの講習会に大宮まで出かけることに
なりました。
(場所は・・・、さいたま市 って言うのかなっ?)
「jw_CAD



容量の狭い私の頭が混乱しないように、
頭の中にしっかりと仕切りを設置してから
講習会に向かおうと思っています。

外構CAD オーセブンに関しましても、
このブログで報告していけたらと思っていますっ

ハッチング!? (・・・あれっ?)
2009/01/09 11:55
突然ですが躯体壁を作成しましてですね・・・。
ハッチングとやらを実行したところ、
テキストのように行かないっ

(これ、どうしたものかっ と・・・。)
自分ではですねぇ~、
テキスト通りに実行させている(つもり)
なのですが・・・。 出来ないっ
原因を調べたいのですが、
購入した本には答えが載っていなさそう。
「あとは、やっているうちにつかめ
」
と言うことなのでしょうね。 (たぶん・・・)
現時点で想像しますに・・・。
躯体壁の線がどこかで切れているのでしょうか。
(目に見えないくらいの細かな線の切れ
)
「解明はやっているうちに自分で探せ
」 と・・・。
言うことになるのでしょうねぇ~。
(はい、はい。 わかりました。)
jw_CADのスタディーは、今日も続く・・・。
& 
ハッチングとやらを実行したところ、
テキストのように行かないっ


(これ、どうしたものかっ と・・・。)
自分ではですねぇ~、
テキスト通りに実行させている(つもり)
なのですが・・・。 出来ないっ

原因を調べたいのですが、
購入した本には答えが載っていなさそう。
「あとは、やっているうちにつかめ

と言うことなのでしょうね。 (たぶん・・・)
現時点で想像しますに・・・。
躯体壁の線がどこかで切れているのでしょうか。
(目に見えないくらいの細かな線の切れ

「解明はやっているうちに自分で探せ

言うことになるのでしょうねぇ~。
(はい、はい。 わかりました。)
jw_CADのスタディーは、今日も続く・・・。


「只今、JW_CAD スタディ中!」
2009/01/08 08:23
私ごとながら・・・。
只今、JW_CADスタディ中
利用しているテキストは・・・。
windows版、JW_CADで学ぶ建築製図
(社)実践教育訓練研究協会編 改訂版
工業調査会 の本です。 (・・・本体3,000円)
この本を選んだのは、一通りのオペレーションが
説明されているだけではなく、端的にオペレーション
の持つ意味がちょこっと読み取れることです。
一通りのオペーレーションを説明されている数ある
本の中で、+α(プラス アルファ)、本来そのコマンドの
持つ意味が読み取れないものですと、実際に書くときに
そのコマンドを使ってでの応用を自分で想像できないように
感じました。
テキスト(本)を選ぶ際には、あまり人を頼りにせず、
本屋に直接行き、実際に手にとって自分との愛称で
判断した方が効果的なように思います。
(とは言いましても、本の評判の良し悪しはあると
思いますが・・・。)
何かお勧めの本がありましたら、教えていただけると
うれしいですっ

只今、JW_CADスタディ中

利用しているテキストは・・・。
windows版、JW_CADで学ぶ建築製図
(社)実践教育訓練研究協会編 改訂版
工業調査会 の本です。 (・・・本体3,000円)
この本を選んだのは、一通りのオペレーションが
説明されているだけではなく、端的にオペレーション
の持つ意味がちょこっと読み取れることです。
一通りのオペーレーションを説明されている数ある
本の中で、+α(プラス アルファ)、本来そのコマンドの
持つ意味が読み取れないものですと、実際に書くときに
そのコマンドを使ってでの応用を自分で想像できないように
感じました。
テキスト(本)を選ぶ際には、あまり人を頼りにせず、
本屋に直接行き、実際に手にとって自分との愛称で
判断した方が効果的なように思います。
(とは言いましても、本の評判の良し悪しはあると
思いますが・・・。)
何かお勧めの本がありましたら、教えていただけると
うれしいですっ


年忘れ持ちつき大会
テーマ:ブログ
2009/01/06 14:15

2008年12月27日(土)
盛大に 「年忘れ持ちつき大会」を開催しましたぁ

餅つき


プロ級の人もいれば、初めての人もいる中、
和気あいあいと楽しい年忘れの楽しいひと時を過ごしました。
ダルマストーブで蒸すことから始まり、杵と臼で餅をつく。
見ている分には簡単に出来そうな気がするのですが・・・。
ところがどっこいっ

なかなかの重労働で、私は10回もつけば
「もうたくさんっ!」 状態になってしまいました。
反面っ

日本の良き文化を継承していこうとする会社(社長!?)に
脱帽です。

2009年

(日本の餅つき同様に)良きものはさらに引き継がれ、
そのまた上の最高の工事を目指し躍進してまいりたいと
思いますっ。
外構工事をやっていると
テーマ:山創ってどんな会社?
2009/01/06 10:38
先日、ブロックが一部壊れてしまったので、直せますか?と
問い合わせがあり、行って見ると、ブロック3個が欠けており、
その下の部分をあわせてブロック4個を取り替える工事をしました。
小額でしたが、お客に喜んでいただき、こちらもお客様の笑顔を見れることで
仕事の達成感を得るものでした。
そのときに、言われたのですが、どこに頼んでよいか、解らないと・・・・。
タウンページで、左官業やブロック工事業に頼んだようですが、
外構工事で弊社にお声をかけていただいたようです。
昨年家の外壁を塗り替えたのですが、そのときも会社選びに苦労されたそうです。
外構工事をやっていますと、よく
家の中もできるの?。家を新築したけどここは気に入らないんだよなぁ。
など住宅の悩みを耳にすることが多いです。
弊社では外構だけではなく、リフォーム、新築など様々な建築工事を行っておりますので
少しでもお客様のライフスタイルのお手伝いができればと思っております。
家の中を知らないで、外構ばかり見ていますと、アンバランスな外構になり、
外構を知らないで、住宅を見ると、使い勝手の悪い家になりかねます。
弊社ではお客様の”御用聞き”。”ライフアドバイザー”として
少しでもお役に立てればと思っています。
問い合わせがあり、行って見ると、ブロック3個が欠けており、
その下の部分をあわせてブロック4個を取り替える工事をしました。
小額でしたが、お客に喜んでいただき、こちらもお客様の笑顔を見れることで
仕事の達成感を得るものでした。
そのときに、言われたのですが、どこに頼んでよいか、解らないと・・・・。
タウンページで、左官業やブロック工事業に頼んだようですが、
外構工事で弊社にお声をかけていただいたようです。
昨年家の外壁を塗り替えたのですが、そのときも会社選びに苦労されたそうです。
外構工事をやっていますと、よく
家の中もできるの?。家を新築したけどここは気に入らないんだよなぁ。
など住宅の悩みを耳にすることが多いです。
弊社では外構だけではなく、リフォーム、新築など様々な建築工事を行っておりますので
少しでもお客様のライフスタイルのお手伝いができればと思っております。
家の中を知らないで、外構ばかり見ていますと、アンバランスな外構になり、
外構を知らないで、住宅を見ると、使い勝手の悪い家になりかねます。
弊社ではお客様の”御用聞き”。”ライフアドバイザー”として
少しでもお役に立てればと思っています。
あけましておめでとうございます。
テーマ:ブログ
2009/01/01 14:38

あけましておめでとうございます。
本年も皆様にとって良い1年でありますよう。
心よりお祈り申し上げます。
more Yamaso
よ り 良い物作り。
もっと いい方法。
もっと 良く。
よ り 選ばれる会社に。
を目指し。本年も羽ばたいていきたいと思っております。
どうか今年一年、昨年同様ご愛顧いただくよう、
よろしくお願い申し上げます。