外構・エクステリア工事、ガーデンリフォーム工事のことでしたら
なんでも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
●●●情報の質が違う!!中身のあるyamasoのホームページはコチラ●●●
~これから外構工事をお考えのお客様へ~
工事を終えたお客様からのアドバイスを含む、【お客様の声動画】 好評掲載中です♪
三渓園
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
先日、
デザインの案を出しに、三渓園にいってきました。
この日は、雨が小雨で降ったりしていましたが、
それもまた趣がありました。
このような空間に訪れると、
なんか、いいなぁ。
面白いなぁ。
とか感じる瞬間があります。
それを、私なりに、
なんで面白いのか。
心地よく感じるのか。
を掴んで、
再構成できれば、いいなぁと思っています。
ただ、
マネをすればいいものができるという訳でなく、
その時代や、時期、 現場で、合うものや必要なものは違ってきます。
ただ、こういったインプットの時間も意識してとることがつくづく、
必要だなぁと思った日になりました。
いまは、紫陽花と菖蒲がとても綺麗に咲いています。
三渓園では、
ゆったりとした時間が過ごせるので、とてもお勧めです
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
栄区 T様邸 新築エクステリア工事4
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
横浜市公田町の現場レポートです。
今日は、土間コンクリートや石張りの下にくる、
メッシュを敷いているところ。
びっちりと敷き詰めます。
真ん中のラインは、
コンクリートのひび割れ防止のために入れている、伸縮目地です。
伸縮目地を固定するにポイントは、モルタルを山の形のように
固めるとのことでないと、曲がってしまうようです。
また、昨日敷けなかった残りのレンガも敷いていきます。
こちらは、メインガーデンにつながるレンガの階段部分
形が少しずつ見えてきました
楽しみです
今日の作業はここまででした。
本日もご覧いただきありがとうございました。
栄区 T様邸 新築エクステリア工事3
いつもご覧頂き、ありがとうございます
今日の横浜市、公田町の現場です。
砕石を敷いているところです
アプローチ縁取り用のレンガの施工位置を出します
そして、レンガを並べて行きます。
今回のレンガは、メイクランドから出ている、MLレンガ:ヴィーナス色。
爽やかな雰囲気が出るように、今回は全体的に 色調は明るめです
最近は、すっかり雨が続いています。
施工スタッフのみなさん、本日も雨の中お疲れ様です
本当に、いつも感謝です
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
栄区 T様邸 新築エクステリア工事2
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
本日のレポートです。
現在、新築エクステリア工事の現場が2か所あるので、
午前中を使い、両方の現場へ行きました
こちらは、公田の現場ですが、
前日に、水道の配管工事が終わったので、
本日は、墨出しも行いました
また、門壁の位置を出すために、基準の三点を繋ぐようにして
円弧をスプレーで書きます
少し、見にくいですが…
青いラインが門壁の位置と、アプローチの床となる部分です
やっぱり、図面だけで考えるのと
現場で実際に確かめるのとは、
違うものがあります
現場が何より大切!
と当たり前のことですが、肝に銘じて
プランも行っていかなくてはと思う毎日です
最近は、毎日のように(毎日です)
お客様との電話での微調整やおうち合わせ
実は、施工が始まってから、このコミュニケーションをとるのが
とっても大切だったりします
yamasoは、プランと施工を一緒に行う会社なので、
お客さまが実際に、現場を確認しながら、
変更も多少融通がきくところがあります。
良いものができると思いますので、
楽しみです
………
それにしても、敷地内にあるヤマボウシが
美しく咲いています。
リビングや、テラスからこの木を眺めながら、過ごす毎日は、
とても素敵なものになるんだろうなぁ~
と今からワクワクです
今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
間口の広い外構工事 横浜市旭区A様邸-2
こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます。
旭区で行われている外構工事の2回目です。
建物前のブロック工事です。
ブロックは基礎が大事。
多少の地震でも転倒しないように
鉄筋をしっかりと組んで、ベースの幅も確保して
コンクリートを打ちます。
ブロックを積み上げて、こちらの工事は完了。
ちなみに2年ほど前、マンションのブロック工事を行ったところ
建設会社の人から、ブロックの基礎まじめにやっている業者初めて見たと。・・・
図面に描いているんじゃないんですか?尋ねると、みんなちゃんとやらないよ・・・。
ん~~いろいろ問題がありそうな会話でした・・・・・。
基礎をしっかりと行い
そのブロックは土止め用なのか、塀として使われるのか、仕切りとして使われるのか
それによって、使用するブロックの厚みや鉄筋の量。空洞部へのモルタル充填量が変わってきます。
弊社のではお客様との ”信頼と信用” という観点で、
しっかりとした工事をさせていただいております。
前回紹介した、軟弱地盤だった駐車場に使用した地盤改良材。
軟弱な土と混ぜ合わせ、強度を増していきます。
とりあえずということで、バックホウで歩き締固めます。
今日は、プラン担当のsugerもバックホウの運転で現場作業
いえいえ、ちょっと動かしてみただけでした。
門壁になる部分の基礎工事を行いました。
今日はこちらまでです。
本日もご覧いただきありがとうございました。
お客様の声 動画配信中
L字デッキと枕木の楽しいエクステリアL字デッキと枕木の楽しいエクステリア
ぜひご覧ください。
間口の広い外構工事 横浜市旭区A様邸-1
こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日より横浜市旭区で始まりました新築外構工事のご紹介です。
家までの距離が10mほどある広い敷地の中での工事です。
完成イメージはこちらです。
残念ながらシャッターはお客様の直接手配ですが、シャッターの囲いや仕上げは
yamasoでの工事です。
いよいよ着工。
擁壁上部に差筋アンカーを打設し、
ブロックの組積です。
フェンスが目隠しフェンスとなっているため、ブロックの空洞はすべて充填。
鉄筋も格段毎に入れています。
駐車場の鋤取り工事ですが、土が柔らかく、後日土間コンクリートのひび割れ防止のため
地盤改良材を急きょ手配しました。これで路盤が下がるのを防ぎます。
本日はこちらまでです。
続きを楽しみにしてください。
最後までご覧板いただきありがとうございました。
お客様の声 動画配信中
L字デッキと枕木の楽しいエクステリアL字デッキと枕木の楽しいエクステリア
ぜひご覧ください。
栄区 T様邸 新築エクステリア工事1
こんにちは。
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
本日より、新しく着工した横浜市栄区のT様邸のご紹介をさせていただきます。
こちらが完成予想パース。
駐車場2台分のオープン外構です。
玄関から出るアプローチを曲線に広げて開放感のある。
壁も曲線にして、柔らかい雰囲気を作り。
リビングへの視線をクローズになりすぎないように工夫した作品です。
これからどうなっていくのか皆さん楽しみにしてくださいね。
こちらは3月中旬の写真です。
家も完成に近づき、いよいよyamasoの出番です。
土の鋤取りを行い、土をトラック4台分出しました。
こちらが施工図です。
今までは社長が書いていましたが、今回は私が挑戦しています。
とはいうものの、線の太さから始まってどうやって書いていいのか・・・。
教わりながらここまで書いてみました。
書いてみると曲線の位置やふくらみ。土に潜るブロックの高さや
今あるブロックでの取り合い。段差や勾配・・・・。こんなになっているんだぁ
書いていくと、現場がよ~~~く見えてきました。
これが社長の言っている技術屋さん。ということなんですね。
なんとなくわかるような気がしました。
私も技術屋さんに一歩踏み込めたような感じがします。
まだ書いている途中ですが、パースと比較しながらいい作品にしていきたいと思います。
皆さん完成を楽しみにしていてくださいね。
本日も、最後までお読み頂き、ありがとうございました。
雨水タンク 助成金 活用
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今年は早めに梅雨に入ってしまいましたが、最近は良いお天気が続いていますね。
今年の梅雨は後半に入ると雨が多いようです。
そこで今回は皆様に耳寄りな情報 です。
雨水の有効利用と最近よく聞きますがどういうものがあるの?
助成金が出るっていうけど・・うちの街は?
そこでyamasoはそんな疑問にお応えいたします。
雨水タンクの商品紹介 雨水タンク価格は下記より
あなたの街は補助金出ますか?。
横浜市は?川崎市は?相模原市は?
文京区は?さいたま市は?
関東地方、東北地方、中部地方の助成金のおりる自治体を
すべて記載しています。
ぜひご覧ください。
本日もご覧いただきありがとうございました。
自宅リフォーム その7
みなさんこんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
自宅リフォームの7回目です。
部屋の色が逆と、子供たちに責められ・・・・・・。
結局塗り直すことに。。。
と自分たちでやり始めました。
終わらないのを見かねて妻もついに参加。
塗装が終わったところで、
入口の扉の加工。
既存の壁に合わせて作っているため、サイズ違いで既製品は使用できず、
以前使用していた写真右手前の扉を切り詰めて加工。
建具は自分で触ったことないから無理と。
妻に訴えましたが、、仕事では一切励ましの声をかけないのに
うまく乗せられて・・・・。
ふすま紙をはがして、クロスを貼り付けて
扉の金具の部分を、子供から彫刻刀を借りて掘り込み。何とか完成。
出来ちゃった。
部屋のつなぎ部分の床を
シール状に貼れるフローリングシートで張り。
床には1階部分への音を和らげるゴムシートを敷き、
畳を並べて、
完成
ようやく出来上がりました。
もう一つの部屋は
塗装の塗り替えのみで終了。
壁は やや 緑いろが入っています。
今回使用したのは
アイカのジョリパット。 内装用JQ-55という商品を使用しております。
こちらの商品は ホルムアルデヒト吸着・分解調湿機能タイプの商品です。
特に化学アレルギーを持つ子供ではないのですが
少しでも体に良ければと思い使用しました。
今日はこちらまで。
本日もご覧いただきありがとうございました。
自宅リフォーム その6
みなさんおはようございます。
いつもご覧いただきありがとうございます。
GWに思いつきで始めた自宅リーフォームの6回目です。
今日から別の部屋に突入しました。
この二つの続き間を仕切って使いたいと長男。
下地を作ってボード張って断熱材を張ってと。
断熱材も50mmの厚みの物を2重に張り付けています。
・・・余ってしまうので。
ボードを張り、塗装前のパテ処理を行いました。
ここまで5月8日のお話しです。
5月11日 今日は雨のため現場が中止。
うちのスタッフに手伝ってもらいました。
子供たちは仕上がりを楽しみにして学校へ。
養生をして
と2部屋分。
夕方より現場準備のため一部残りましたがかなり進みました。
学校から帰ってきた子供が
部屋の色が逆なんだけど・・・。と。
色番が2037と2038がどこでどう違ったのか不明なまま・・・・・。
長男はやや緑。次男はやや青が入っています。
言い聞かせるか・塗り替えるか・・・・・。
続きは次回で・・。
本日もご覧いただきありがとうございました。