トータルエクステリアいしまるは、豊富な技術と経験をいかし、その佇まいを通して、住む人の心遣いが表れるような門と塀・庭作りをお手伝いします。
高知の面白カンバン
きっちゃてん探して 行った所が・・・おほほ

ちょっと腹減ったんで・・・入ったところが・・・うふふ

次回はえへへ って言う所があったら~があははは~~~

おい!!・・・点が無いぜよ~なんてん事する~
看板やさん 後から店主に 値切られたとか?
高級車のフェラーリF355
神戸牛5頭と交換するらしいが!!・・・があははは~~~

台風が去ったあとの夕焼け~~~
竜馬も見た夕焼けぜよ~
ね~やん!!こじゃんときれいな夕焼けじゃ~

庭ブロの皆さん 台風の被害は無かったかえ~~
午前0時に・・・
45日間の長い日々がやっと本日0時を持って終わろうとしてます
速度オーバーで90日間の免許停止が 二日間の講習で45日に
短縮されて今日でその反省期間が終わるに当たって・・・
人生の内、こんなに辛かった日は 多分無かったことでしょう~
車の有難さがつくづく感じた日々・・・
チャリンコで遠くの現場は無理でも・・近くの現場・銀行・郵便局・・・
など走ってみて分かりました。
まず 景色が違うし 車が側を通るたびに 怖い~って思うし・・・
歩行者・自転車乗りには運転する立場では 十分気を付けないと
ダメだと言う事・・・
今、社会では自転車乗りのマナーが問われてる昨今・・・
自分が実際に毎日乗ってみてつくづく感じましたね~・・・があははは~
今回の違反経験で運転のマナーは勿論の事 人間的にも一歩
進んだような!!ほんまかい・・・・
お陰で事務所の中での仕事が捗ったバイ
!!スピードは控えめに・飲むなら乗られん・飲んだら乗るな!!
運転は常に人に優しく、気配りのある運転をするんだよ~
此れからはセーフティードライバーで行くぜよ~~があははは~~~
下の
写真は5月の始めに四国山脈1980mの山にドライブした時の
自然の風景・・・

恐竜のような枯れ木

自然のアート


そして我が家の花には・・・黒アゲハ蝶が・・・


トップ画像
この置物は かの有名な・・・柏の人・・・Akemin様からの
贈り物で 我が家の庭で人様に愛嬌をふりまくってます。があははは~~
スピードは出されんぜよ~竜馬が見てるぜ~~
怖い出来事・・・
7月に入り毎日うっとうしい雨・・・
梅雨は何時まで続くのか!!
下の
写真は昨日の朝6時ごろの事・・・・
いきなり大きな地響きが裏の方で聞こえたのに目が覚め
何があったのか・・・・・
普通に事務所で仕事してると・・・近所の人が大変な事が
起きてるよ~って 知らせてくれました~

事務所から直線で約50Mの住宅の門柱が・・・・・

ご覧のように 大きな石の直撃で・・・
幸いの事・・住人の方に被害が無かったようですが
まだ就眠中じゃなかったでしょうか・・・裏山から此の大きな石
約1トンはあるかと想像・・・
毎日の雨で地盤が緩んでたんじゃ無いでしょうかね~
去年の8月には 此の家の3軒隣では
山崩れで濁流が流れる恐れがあると言う事で1週間ほど
公民館に避難する騒ぎもあったばかり・・・
自然って怖いですね~
我が家の花達
梅雨の晴れ間に ちょっと
を向けると・・・
花達は 早く太陽が欲しいよ~っと言ってるようにも・・・

後ろのフクロ~も、うっとうしい目で此方を!!

ノ~ムの小人さんは絶えず笑顔で迎えてくれます

余ったフエンスも使い道があります

階段の花達・・・

名前は知らん
バッテン長崎た~い


ちょっと時期遅れかな~


チョウチョも 蜜を求めてか?

彼女を求めてか・・・ があははははは~~~

唯一覚えた花 アガパンサス
梅雨に似合う花だよね~

そこで一句・・・
梅雨空に 青紫の花 ふわふわと
スピードを出したらいかんぜよ~
交通マナーの講習会に2日間行きました~~

早く言えば違反者講習・・・があははは~~~
実車のテストから モニターのテスト・・・
殆どが座学・・・硬い椅子で2日間は(しょーまっこと、ことうた)

スクニングテスト
なんて初めての経験・・・
AUDITと言ってアルコールが身体に及ぼす影響
アルコールの分解について、運転に与える影響など・・・
350ml1缶で1.4ドリンク数あるとか・・・
貴方は何ドリンク飲んでるか~てな計算!!

こんな経験はするもんじゃないね~~
運転免許停止処分

坂本竜馬が・・・おまん そんなにスピード出して
外国にでも行くんか~って・・・・があはははは~~~
皆に笑われて ちんも~成っとります~~
高速道路・・・80キロ制限を137キロでバッチリ(オービス)に
掛かってしまいました~~
90日の停止処分が2日の講習で 45日に短縮され
毎日 踏んだらモ~タ~ドジュラン号でお仕事しよります~~
お陰で足腰の運動になっておりまんが~があはははは~~~
スピードは出されんゼヨ~~~交通違反はいかんぜ~~
トーモロコシだよ~~
今年も此の季節がやって来ました~~

順番に植えてます



5月中頃に成ると 花が咲いて・・・実が膨らんできてます

5月下旬には こんなに・・・・

そして今年も始まりましたよ~5月30日

高知じゃ ゆできび!!って言います

早速1本200円の ゆできびを 頂き~~~
チックと塩味が付いて うまかば~い

これから8月末頃までは 此処 「きび街道」 には沢山の
きびフアンが訪れるぜよ~・・・があはははは~~~
長崎に帰っとったバイ・・・
久しぶりに田舎の佐世保に帰って来たとよ~
佐世保と言えば 皆が知ってる(ハウステンボス)
今の季節はバラで大勢の観光客で賑わってるもんね~
かんちゃんの家は直ぐ側たい・・・
ハウステンボスが家の庭になるっちゃんね~んなこて~~
があははははは~~~
佐世保駅
・・・・・・なつかしか~~~バッテンが面影なか~

高校の同級生とウン十年ぶりに会ったとよ~
ビックリするごた~歳行って~何処のおじいちゃんかと思った~

友達の誘いで昼は(キッチャテン)に


かの有名な(佐世保バーガー)¥650・・・・うまかとよ~~
バッテンが食べんかった~~があはははは~~~

カウンターの下をよ~く見てや~~

ピーナツの殻がいっぱい!!

夜は居酒屋に行く予定やったけんが・・・
コーヒーでも飲もうと頼んだ所・・・
ドリップでたてた美味しいコーヒーを出して頂きました~
ツマミにって・・・出してくれたのが 殻つきのピーナッツ
最初は知らんけんが 剥いた殻を皿に入れてた所・・・
友達は下に ポイ!!ポイ!!・・・え~~~~?
何と此の店は 昔から有名で みんなカウンタ~の下に
ほうり捨てるとか・・・・
時々マスターが小さか殻は掃除するらしかバッテン長崎・・・
があはははは~~~

記念にお願いして写真を撮らせてもろ~たと~・・・

の写真の奥の方にTVに写ってる竜馬・・・
かんちゃんの庭ブロのホーム画像・だよ~~~~
マスターに約束したとた~い
帰ったら ブログに出すけんが 見てね~って
があははははっ~~~~
恋の季節
何時もの様に 踏んだらモータードジュラン号で堤防を走ると
盛んに シラサギが子育て中

ちょっとアップで見ると~~~
ざっと20箇所位の巣があり卵を温めてる・・・
間もなく親鳥が忙しくなりそう~
直ぐ下には堤防があり
小魚もいっぱいだから・・・

色付き始めたサクランボ

一個、頂いたけど・・・まだスッパイ~~
小鳥が先か・・・かんちゃんが先か・・・・
があはははは~~~

今日も暖かい一日の日暮れ!!

明日は雨模様・・・
初のエクステリア展示会
高知エクステリアマイスター倶楽部が発足
自由見学会&相談会として
LIXIL住設展示場入り口に設置
我々仲間6社で此の倶楽部を発足して初めての合同展示会を
先週18~19日の2日間 遣りましたよ~
チラシ11万部新聞折込を遣った所 なんと63組の来場・・・
エクステリアに随分興味があってか その中で18組の
お客様が90パーセント商談成立!!
常設展示場

アーキフラン、目隠し、ジーマ、ココマ、樹ら楽、プラスG、他の展示
まずはすべり出し順調の受付

図面、パースを見ながらの説明から

商品の説明・・・・・

そして商談にはLIXIL住設展示場へ案内して じっくりと・・・
子供さんに人気のタイル遊び・・・子供さんの姿は?
小さくて見えないよ~~があははははは~~~

そしてこれまた人気の(ガラクタ市)

各社持ち寄りで余ったレンガ、タイル、フエンス、敷き石
ブロック、ピンコロ・・・・・など パレット10枚にぎっしり・・・・
二日間で完売・・・
勿論バナナの叩き売りじゃ無いけどね~があははははっ~~~
初日の土曜日は天候に恵まれてすっきりしたお天気・・・
所が二日目の日曜はどんよりとした曇り空で
朝から今にも泣きそうな空模様・・・
でも何とか一日雨無しの展示会が出来ました~~(ホ・・・)
春ですね~~
朝の散歩も汗ばむ日がある今日この頃・・・
仕事には随分と影響があったけど・・・
菜種梅雨もそれなりに植物にとっては大事なんでしょうね~
散歩道 真心込めて 咲き揃い

捩れ草に似てる花・・・なんでしょう!!
風を切り 土手ペダル踏み 名のみ春
みつばちもおるぜ~

毎年ながら早くも堤防には
サクランボの実が膨らみ始めました・・・・
柔らかな 日を浴び熟れる さくらんぼ

ボケてるからボケ桜・・・があはは~~
鳥の宿 作りて今か 窓覗く

苦し紛れに 俳句らしい句が出たぜよ~
があはははは~~~









