四国化成の展示会
高松の宇多津町の化成展示場に雨の中行ってきましたよ~全くうだつの上がらん展示?・・・いや~やきそばが美味しかった~
「富士宮と言うやきそば」でB級グルメ祭典のB-1に輝いただけに凄く美味しかった~
          
場内で皆に振舞ってくれましたよ~
        
お昼はお隣にある麒麟館でたらふくご馳走になりましたが お腹が減りすぎて 写真撮るの忘れてました~・・・があはははははっ
          
一応四国化成さんの展示を見に行ったんで ア~トウオ~ルって商品に目が行きました
アルミ製パネルを本体に使いパレットを塗って仕上がり なかなか良いですよ~
          
新しいリンクスト~ンで簡単に剥がれ難い優れもののようですが?・・・
          
帰りのバスで オンビキカエル君がやきそば食べ過ぎてお休みです・・・
!!があはははははっ!!
          
小さな我が庭の花たち
ブル~の花・・・なんと言う名前か分かりません 余りにも可愛かったんで買ってきて植えたら鉢一杯になりました~
     
     
此花も分かりません・・・はなはだ失礼・・・花おんちです~
     
     
ガザリア?かな~・・・何と無くガザガザしてるから・・・があはははははっ
     
此れはブ~ゲンビリアですね~えっへん
     
とに角庭を花で賑やかにしよ~と今奮闘中です 歌は音痴じゃないけど・・・・ど~も花だけは 名前を殆ど知りましえ~ん・・・があはははははっ
笑って許して~
桜が開花しました~
全国に先立って本日ソメイヨシノが開花したと気象庁から発表されました。
      
我が家の前の桜です
此れは近くで満開になったソメイヨシノ・・・随分場所によってちがいますね
     
雪柳も満開
雪柳 庭に広げて 匂いたつ
     
我が家の庭のマスコットをちょっと紹介
    
やっと登りつめました~
     
スイレンが出るまでの彩りに
     
初物が出ました~
お彼岸の中日 ポカポカの陽気な天気に なんと ・・・
春の初物と言えば・・・そうです 竹の子が売り出されてましたよ~
一本500円也~・・・竹の子だけに・・・たけーい(高価)
竹の子も 顔を出さねば 掘られまい
         
近くの田んぼでは とーちゃん、かーちゃんが田植えに汗を流してるよ~
          
白モクレンも咲き誇ってます
        
見残し海岸
88番札所を作るときに 弘法大使が見残した事から 見残しと名付けられた場所に行ってきましたよ~先日現調の帰り道の事
      
   
海中展望塔の中に ちょっくら入ってお魚さんとご対面です
      
美味しそうなグレ・・・ちょっとクレ?・・・があはははははっ
      
何フグか知らないけど ちょっとすねて フクらんでるね~
      
弘法大使の顔かな~(上)・・・
      
クジラが横たわってるようにも見えるけど~
      
サメの口?・・・
      
夫婦岩
      
波により削られた岩
      
風化して 蜂の巣状になった岩
      
屏風岩
      
近くではサーファーが波乗りを楽しんでました。
おかしな松が・・・・
変な松だな~・・・
     
・・・まっつぐに立ってないけど~・・・
けっして引っ張ってるんじゃない 自然に傾いてるよ~
ん~~待てよ・・・
高知には傾いた家があったし またまたこんなに横向いた松があるし・・・・・・ど~もかんちゃんのカメラが可笑しいのかな~があははははっ
四国最南端へ・・・
仕事を兼ねて足摺岬に行って来ましたよ~
マンホ~ルには椿の花が・・・
     
台風でおなじみの足摺岬には椿のトンネルが有りますが・・・既に花は殆どが終わっていて 一部残ってるのを
  
      
此処が足摺岬灯台・・・どうだい?って言ってるよ~誰かさんがね~
があははははっ ~
     
展望台から見た岸壁のはははははは~~
     
ウグイスが・・・ほ~来たかよって歓迎でした~
     
足摺の七不思議と言われてるらしいが・・・この亀石
岬先端にある亀呼場から弘法大師が亀の背中に乗って灯台の前の海中にある不動岩に渡ったと言われているらしい・・・
     
口の中になぜか一円玉が幾つも入れられてました~何でだろ~
はなくそ・・・
下品な言い方でごめんなさい!!
坂本竜馬のはなくそ
を見つけました~・・・があははははっ
        
両方の鼻から黒々とした はなくそ が・・・
        
はなはな 恥ずかしい物をお見せしました^^^~
Vなるか 斉藤愛璃
本日プロギア女子ゴルフが高知で開幕しました~明徳出身の横峰さくら選手ら108人が1年前の大会中に起きた東日本大震災の犠牲者を追悼する喪章を着けてスタート・・・3日間の熱戦が幕を開けました~
横峰さくらと前週の大会で初優勝を揚げた新悦の 斉藤愛璃 が登場すると大勢のフアンが歓声をあげていました。
愛ちゃんの豪快なショット
     
夕方の空には Vの雲が愛ちゃん 頑張れ~って・・・
          
お昼のおかずに・・・
夕べの残り物おでんを 昼食に またまた頂きました~
          
昼食べても・・・・・・何とか誰か言ってよ~があはははははっ
仕事の帰り道にはこんな物が・・・
         
もっと暗くなると 電気が光り、まるで噴水のように見えますよ~
ふ・・・・・ん・・・此方も宜しく~~~
 








